X



ブラックバードが弾ける奴のスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ホワイトアルバムさん
垢版 |
2007/12/22(土) 15:48:41ID:gIS4xMhl0
エレキでガンガンやってる奴、これが弾けなくて挫折しませんでしたか?
0569ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/04/23(土) 12:02:00.75ID:VRDWUAqr0
指をチャッカチャッか鳴らすのってどうやるの?
手癖だと思うだけど、こんなに指のスナップ利いた音出せない

http://www.youtube.com/watch?v=RDxfjUEBT9I
0571ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/04/23(土) 15:48:18.99ID:???0
アクロスザユニバースにメロでは負けてる気もするけど
ギターは面白味ないね
0572ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/04/23(土) 22:23:39.79ID:Oyo7a06l0
この曲の凄いところは弾語りしないでも、
伴奏だけ弾いても曲として美しい所だと思う
オマケに初心者にも簡単でシンプルイズベストの究極だと思う
0573ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/04/24(日) 16:36:10.91ID:PxSohvrQO
>>572
この曲を素人でも簡単とかよく言えるな
0574ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/04/24(日) 19:09:04.33ID:ccre4hqVO
>>573
同意見!
押さえる方の指使いも慣れが必要だけど、人差し指ストロークが結構難関だと思う

ポールの個性&クセは意外とやっかい…
0575ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/04/25(月) 02:41:17.75ID:???0
>>568
思い込む前に、自分で検証しようって奴がほとんどいないんだよ。ほんとに。
本に印刷されているってだけで信じてしまう権威に弱いやつらが「定説」を支えている。
0576ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/04/25(月) 09:41:04.69ID:???0
そういやブログにブラックバードを演奏してる動画を貼り付けて
「みんな譜面を信用し過ぎ!自分の耳で確認しろ!」
とか言ってるくせに自分も一部コード進行が変だった奴がいたなw
0577ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/04/25(月) 20:54:24.13ID:oxku8qDh0
>>556
ポジションチェンジの間に3弦を刻むと重奏感がでていいよ
味が出る それと左手が止まってる間は右指を休ませない方がいい
曲が止まってるように感じる
0578ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/04/25(月) 22:33:39.21ID:???0
>>576
それでも自分で確かめようとしてる分、本に書いてあることなどを鵜呑みにする奴よりは遙にマシ。
その姿勢を貫いてればいつかは自分の間違いにも気付く。
0579ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/04/27(水) 12:29:46.91ID:g7cfpBAnO
初心者でも譜面追えば弾けるは弾ける

でもやっぱり味、深みがないってのは分かる そんな雰囲気がモロに出る曲だね
0580ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/08(日) 04:49:43.69ID:eWFXIids0
弾けたぞ!
ギター歴1ヶ月ですw
0583ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/10(火) 01:04:42.85ID:uyNcYDjzO
ベースならジャコパスのブラックバード!?

0587ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/06/27(月) 15:16:55.23ID:oh6a2zfZ0
ギター弾けないけど、これやってみたい
0588ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/06/28(火) 19:55:16.27ID:4b5B95DRO
この二人のレベルもこんなもんなのかぁ…
0589ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/06/29(水) 04:13:10.29ID:???0
そんなに難しいっすかねえ
タブ譜だよりでサラッと弾いていましたが
それよりリードギターがまったく出来ないので
悩んでいます
0590ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/07/02(土) 11:41:09.17ID:63OrpYybO
オッサンのブラックバードは下手くそな発音が鼻について苛々するなあ
しかも勝ち誇ったような笑顔やめい(笑)
0591ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/07/05(火) 16:10:12.81ID:1EdcgLvKO
オッサンどもはもう楽しみがないのだ
許してやれ
0593ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/07/05(火) 21:35:34.90ID:ltqQPVizO
自称だから何とでも言える
評価は他人だからね

0594ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/07/05(火) 22:59:55.63ID:1EdcgLvKO
じゃあオレ自称キース・リチャード
0595ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/07/20(水) 21:05:25.29ID:DtG1CYMMO
ブラバが弾ければジェニー・レンも弾けるんだぜ
0596ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/07/20(水) 21:13:20.76ID:???0
永沼、ちょっと見ない間にこんなに太ったのか。誰だかわからなかった。

0598ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/08/06(土) 13:52:11.27ID:???0
ロッキーラクーンは一聴他曲と比べると単純で簡単そうに思えるが
あの跳ねたリズムを出すのは難しい。
0599ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/08/07(日) 23:35:03.36ID:wIffI2JO0
ブラックバードは味がある弾き語りにするためには10年はかかる
0600ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/08/08(月) 02:37:51.17ID:CA7e4SwDO
どっちも人によってじゃない?
簡単にできる奴もいるさ
0601ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/08/27(土) 05:16:57.21ID:eTbjJWqE0
夏休み、やっと弾けるようになった・・・
ようつべにうpするぜ!
0605ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/09/22(木) 11:50:38.99ID:3VNQzH4e0
601

URL!!
0606ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/10/03(月) 23:54:18.10ID:0jUciKUR0
ブラックバード最高!練習してやっと良さが分かった
これ弾き語り難しくねえかwww?
0607ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/10/11(火) 16:08:13.39ID:???O
今この曲練習中。
パターンおぼえれてコツ掴めばわりと早くマスターできそう。
ってか>>606に同意
0608ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/10/11(火) 23:00:57.18ID:XvHs1+B60
>>606
オレも弾けるが歌を同時に歌うのはかなり難しいよ、いやマジで
ポールみたいに器用でないと…

0609ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/10/11(火) 23:03:11.31ID:XvHs1+B60
20年も30年もこの曲弾いて悦にいってるって、
さびしすぎないか?

ポールはたぶん2週間ぐらいでレコーディングまで終わらせてるってのによ。
0611ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/10/12(水) 11:03:12.24ID:zNiJbQT80
>>609
そりゃ自分で考え作ったフレーズだし曲もの。自分が弾きやすい癖とかがふんだんに入ってるし。
0612ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/10/12(水) 13:39:53.24ID:???0
ブラックバードを100とすると
ジュリアは13〜16ぐらいの魅力しか感じない
0613ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/10/16(日) 21:42:29.75ID:+Cg6bPE50
>>605
ふふふ・・・
探してみなwもううp済みだぜ
0614ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/10/19(水) 21:42:31.61ID:Uc5oRnyX0
たださ、この曲、決して名曲じゃないぜ
それ、みんなわかってる?

0615ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/10/19(水) 22:39:09.00ID:???0
今みたいにYOUTUBEで気軽に映像を見ることが出来なかったから
どんなふうに弾いているのかずっと謎だった。

名曲かどうかなんて個人の好みだからどうでもいいが
俺にとってはアコギを手にとってコピーしたくなる曲ではある。
0616ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/11/04(金) 18:40:02.12ID:OzPAufVN0
弾きこんでいくほどにわかってきたこと
この曲もそうだけどピッキングとか指のタッチが一番難しい
左手の動きは手癖で動いても押さえてるだけだからいいけど
右手で音を出す”タッチ”だけは真似できない人がいるね

この道数十年・・・難しい・・・
0617ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/11/06(日) 13:22:12.53ID:J2je2BYiO
五年頑張ってて未だに引けないけど何か?
0618ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/11/06(日) 14:35:51.04ID:YSgTcRBxO
本気だしてないだけだよな
0620ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/11/12(土) 12:01:37.82ID:gZgNUN24O
2フィンガーだとやりやすいね
0621ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/11/12(土) 17:55:02.02ID:OhP4GIor0
元々2フィンガーの曲だもの。
0623ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/11/19(土) 20:05:02.41ID:gPrpFvr30
ブラックバードのフィンガーピッキングに一生を捧げた男
シェー!!!
0624ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/11/19(土) 23:05:06.49ID:???0
ジョー・パスよんできたって
アル・ディメオラよんできたって
ラリー・キャンベルよんできたって
それこそジョージ・ハリスンよんできたって
ポールとまったく同じには弾けないよ
そんなものの再現に執心したり優越性感じるなんて
日本人特有の心性だな

ロビー・マッキントッシュがMTVでポールとユニゾンで弾いてたな
0626ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/11/20(日) 01:55:23.47ID:???0
ブラックバードのポール流弾きかたに一生かけるのやめて
早くつぎ行こう。
ジョージだって見極め早いからシタールをすぐに辞めたみたいだぞ。
あと口すべると、うまく合わない人は「Mother Nature's Son」あたりをやって
それで収めて、それもいいじゃないか。
どちらかといえばアンソロジーの「Step Inside Love」なんか弾けたほうが
世間体的にも見た目にもいいぞ。
0627ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/11/20(日) 01:58:22.76ID:???0
>>625
そういった問題じゃない。
左利きの人も勿論なかにはいるわけで
なんならまずは左利きの訓練から始めますか、ってか?
そういうのまで行くと一種のパラノイア。。。
0629ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/11/22(火) 21:51:41.25ID:O2WN4Cxu0
冠コピは不可能だが、ピッキングのバリエーションは様々だね
0630ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/11/23(水) 03:37:01.46ID:???0
あと安ギターだと少ない弦でのストロークなんでジャンジャラ感が出ない
そんなんでショボくなる
0632ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/11/24(木) 03:23:21.56ID:02RcODNE0
・・・とりあえず短めの
「Her Majesty」ということにしよう

_________________________________________________

はい、ここからは
「Her Majestyが弾ける奴のスレ」
になりました。

えーと、これカポなしDという説と
2カポでCで弾く説がある。
同じく「Junk」でもこれ同様の説がある。

Her Majestyはエリザベス女王記念コンサートではカポ。
ゲットバック・セッションでは2カポ。
アビーロード・アルバムじゃどっちか分からんのが実情。
0634ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/11/24(木) 05:22:21.08ID:???0
この曲はある意味ブラックバードより難しいね

ロッキー・ラクーンみたいにはいかない
0635ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/11/25(金) 05:06:27.73ID:9ow66mV50
確かにこれこそブラックバードより難しい。
0636ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/11/25(金) 08:14:24.46ID:???0
ハー・マジェスティはコード動き杉
運動神経がへタれたおじさん達にはもはや無理

ま、フィンガーストロークが感じ出ないとか
スリーフィンガーで誤魔化しても鳴りが違う
ポールの弾きクセから学べ〜
・・・とか苦しんで一生ブラックバード弾いててください
0638ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/11/26(土) 02:43:32.27ID:???0
初めて知った、ツーフィンガーだったと。そして…一限使う…。やり直しだな…。今ハピネス銃に手を出してるのに。
天国への階段は適当にやるけどビートルズはやっぱりちゃんとやりたい…
0640ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/11/26(土) 05:57:25.97ID:???0
前後見えてない脳内自己完結系の人がここはなんと多いことか・・・・
0644ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/11/26(土) 11:24:05.86ID:???0
「何故私は心配することを止めてハーマジェスティにスウィッチしたか」

要約すると以下のパターンのバリエーションがただ続いてるだけ

01)
上手く弾けた気でいるのはスリーフィンガーで誤魔化してる

02)
ポールのツーフィンガーのタッチがむづかちいので上手く鳴らない

03)
以上から発展して
「左利きだからこそのプレイなのか」
「イギリス人じゃなきゃ無理か」
「脳内文化的背景までコピーしなきゃ届かんぜよ」
「ポールそのものにならなきゃ無理だよ、目指せよポール」

・・・と、こんな感じの意見が4年も経って依然とぐるぐる廻ってるだけ
0645ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/11/26(土) 12:13:05.64ID:???0
特別サービスで話向けてやると
ブラックバードさんはイントロからの
「ドン、タン、タン、ターン」
までは小学生でも誰でも弾けるわな

最後の「ターン」の後のジャンジャララン・・・のこの部分から
引っかかってくる、ってことだろ
これを2フィンガーなら薬指あるいは人差し指をピックに見立ててストロークしちょる、と
こんなことを言いたいんぞなもし?
そのストローク部分を曲展開してからも応用して弾くってことで解決じゃあないの
そんで、ところがそれが上手くいかんってことを主張してるってだけのことでしょ
他になんかあんのか?
あ、左利きじゃない、イギリス人じゃない、とかその手の話は勘弁ね
0646ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/11/26(土) 18:49:58.99ID:???0
ツーフィンガーやってみたら確かにあの雰囲気になる!
けど変な癖ついたらヤダからジョンのアルペジオ曲練習する。おまいらありがとガンがれ!女王したくなったらまた来るw
0647ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/11/26(土) 21:18:10.28ID:???0
口すべると
ジョンのアルペジオって
所謂正当のバンジョーロールって奏法じゃないから
これも変な癖が付く
つか、これこそ深い悪癖になり他のアーティストがまったく弾けなくなる

ジュリアしかりディアプルーデンスしかりハッピネスイズ-しかり
(つかこれら同時期に憶えた自己流アルペジオを全部流用してるから全部同じ)
ジョンはジョンで彼も自己流だったわけだとさ
0648ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/11/26(土) 21:37:09.97ID:a1Fg+qkI0
ブラックバードはちょっと努力すりゃ弾けるんだよ
だけど、人前で弾きながら歌ってみw

「上手いなー」と思わせるのはムリ

0649ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/11/26(土) 21:46:37.35ID:???0
だからそれもういいって
出来る人はやってる
出来ない人はうまくやってない
0650ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/11/26(土) 22:03:14.99ID:???0
口すべると
テーマ終わるとポールにして珍しくメロディーに大きな起伏がないから
かなり歌いこんでる人もしくは普通に上手い人でも決定的なツボみたいなのが
ないんで誤魔化せない色々底が見えやすいボーカル的にも難曲なのも実情
サラリと歌って上手く聞かせるってのが一番難しく
それがこの楽曲にも該当する

さりげなくキモと云えば
「 into the light of dark black night」の「light」
この音出すのも気が入ってないとヨレちゃう
みんなフラットしてるかシャープしちゃうのどっちか

あと英語歌詞の発音が・・・とかいうのはまったく別の話になるんでよろしく

ちなみに自分もこの曲やってくれ、と言われると逃げるようにしているから
気持ちは分かる
いずれにしろ最近のポール自身が上手く歌えなくなってる
Over Americaのときからすでに誤魔化し気味で
MTVのときは逆に上手くやってたんだが
0651ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/11/26(土) 22:07:03.70ID:???0
・・・ああ、そうか
そういや難度内容としてはHer Majestyも同種のもん持ってるわな
0652ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/11/27(日) 07:19:02.73ID:???0
よし
今日は休みだから
あとでハーマジェスティ解析してやる
おまえらはボロい安ギターでも引っ張り出して待ってろ
0654ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/11/28(月) 09:09:36.56ID:???0
よし
ハーマジェスティ

最初の一発目の音はDでジャーん、だ
はい、も一度、ジャーん

4年もブラックバードごときで引っかかってきた奴らには
まずここの基本からだ
も一度、ジャーん

続きは週末に.......
0655ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/12/06(火) 01:00:26.70ID:???0
>>654
おーい解析どうしたよ?
ようつべでチラ見したらポールカポしてなくてDだったよ
左手小指でベース音弾くの?キビシイな
0656ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/12/06(火) 01:53:47.43ID:???0
よーし
怒られたから始めるぞ

Dでジャーんしたら、そのままD押さえたまま
ブラクバード(略してブラバ)みたいに弦二つ挟み込んで鳴らしてから
(1弦とここではベース音の4弦Dね)その間の弦をジャかジャかとストロークね

・・・て、行きたいところなんだが、二泊目には既にベー音が動いてるから
挟み込んで鳴らした1と4弦の音を「バン」とするなら、すぐにベー音が動くんで
次のジャかジャかもジャか一回しかできんから「バン・ジャか」だけで、
すぐにDonCのコードで同様のことをやる
・・・のだが、一拍ごとにさらにさらにベー音はどんどん下がっていく

ブラバの段階ごときで引っかかってるもんにはとてもじゃあないが無理な相談だろ
ある程度弾けるもんでも「そうとうに汚い鳴り」になるのは目に見えてる
カポ2フレットに付けてCのフォームでプレイした場合のほうが
押さえ方が安定してる(フォームとしてのC押さえる指の場所)
ので汚さは和らぐわけなのだが、どうやらDでのプレイとのことなので、
また、後の曲展開においておかしなところが出てきてしまうと思われるので
Dで解析進めるつもりだが、この鳴らした音の汚さについて考察しながら
皆様も寝て、夢にうなされて今宵は終わりとしよう
起きたらいいアイデアが浮かんでるかもしれない


0657ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/12/08(木) 23:07:39.81ID:???0
>>656
エライ!ありがとう。
ポールツーフィンガーしか出来へんて意外に不器用かと思いきやこの曲、器用なんだかもう天才のやる事わからんわ
0658ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/12/23(金) 14:07:21.13ID:Tpoq0LTIO
弾けたー!
0659656
垢版 |
2011/12/23(金) 15:39:48.41ID:???0
>>すぐにDonCのコードで同様のことをやる

すまん、D on  C♯ だった
ここでD on Cに行くとクリームの「ホワイトルーム」になっちゃう!
0660ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/12/24(土) 12:12:59.11ID:XYm/fuua0
詐欺会社べ イカレ ント・コンサルティングに注意!
内定辞退 退職休職強要 賄賂接待 経歴偽造
偽装派遣 パワハラ 社員個人情報 顧客情報流出
入社後被害者多数!絶対に入社してはいけません!
べ イカレ ント内定辞退強要被害者間宮理沙著「終わりがない就職活動日記」
0662ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/12/27(火) 10:04:56.25ID:???0
>>656
最初のベース音が下降していくとこのDコードは、1弦から3弦の2fまでを人差し指で全部押さえ、2弦3fは中指で押さえる形で私は弾いてる。
ベース音は、D音は4弦開放、C#音は薬指、B音は1弦から3弦の2fまでを押さえていた人差し指を5弦まで伸ばして押さえるという感じ。
0663ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/12/27(火) 19:43:58.78ID:???0
流れ切ってごめんだけど
ポール、ベースでも低音弦親指、高音弦人差し指で弾いてるぽいけど詳しい人いる?
人差し指はアップストローク?
0664656
垢版 |
2011/12/27(火) 21:50:57.03ID:???0
>>662
最初の一行、まったくその通りでいいと思う。(拙者もそのフォームでそう弾いてる)

二行目、
>>B音は1弦から3弦の2fまでを押さえていた人差し指を5弦まで伸ばして押さえる
・・・これって要はBm7、ってことでもあっちゃうよねん
ま、それはそれとして、次がD on Aてわけで、当初のDのフォーム(押さえ方)
になるんだけど、ちょうどこの流れのとき上で書いたように「汚い鳴り」になりがち
(ベー音押さえてる指がそのたびに動くから音が途切れて全体の鳴りが安定しない)

・・・・んだもんで、カポ付けてCでやった方が綺麗だとも思てたんだけど
それやっちゃうと後のベー音がボヨーんと入ってくるGmのときが生きてこないねん
実際ポールもDだし、わてどないすればいいねん

0665ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/12/27(火) 22:00:30.15ID:???0
>>663
ポールのベース・プレイは半分以上はピック弾きだべ
指弾きのときは曲の展開や流れ、気分なんかの問題が絡むんで
アップでもダウンでもいいんじゃないの
一般ベース・プレイと同様に必ずこうである、というのはない

なんたってゲットバックのリハんときはストロークでベース弾いてた人だからな
それに屋上コンサートでのゲットバック、
ドライヴ感出すため当然に8ビートのダウンで弾いてると思いきや
アップ&ダウンの交互で弾いてたの見て仰天しましたわ、わたしは
0666ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/12/27(火) 22:26:55.83ID:???0
ポールのアップダウン(オルタネイト)は非常にスピードがあって弾んでるので、通常ダウンストロークのみで
やるような8ビートのドライブ感もしっかり出せてる。
あまり上手くない人が真似してもああいう感じにはならないから、素直にダウンのみでやった方がいい。

水銀式の体温計を、アップストロークのみで目盛り下げれるぐらいの人なら出来ると思う。
0668ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/12/28(水) 14:53:11.38ID:???0
>>664
ベース音が下降するところ、コードの方は最初の1弦2fのF#音は指で爪弾いてるのではっきり聞こえるけど、あとのところは軽く撫でているだけで、そんなにはっきりとは聞こえてないと思います。
人差し指を動かしても2弦3fのD音は中指で押さえ続けられるから、ベース音が動いても、この音だけはかすかに鳴っている気がします。
ボヨーんは、印象的な音ですよねw

ライブ映像があるのを知って、見てみたけど、ベース音を全部弾いていないみたいだから、スタジオ録音とは弾き方が違うと感じました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況