>>893
ミクソリディアン、リディアンはアイリッシュ音楽ではごく当たり前のスケール。
例えばAmだけどFは♯だったり、DだけどCはナチュラルというのは歌でもダンス音楽でもとても多い。
リバプールにはアイリッシュの移民はとても多いしジョンの父親もアイルランド人。
子供の頃から周りに合った環境だしごく自然に出てきたメロディーなんだろうと思う。
今度は何々スケールを使って曲を作る なんていう意識はそこには無いだろう。
ジョンの中にあるアイリッシュ的なものが自然に曲に出たと考えるのが1番理に適っている。

ただ不思議なのはポールも同じアイリッシュルーツにも関わらず彼の曲には
ほとんどこのスケールが出で来ない。