YELLOW SUBMARINEをマターリと語るスレ

0001ジェレミー
垢版 |
2006/01/14(土) 09:21:49ID:???
あのオサレなアニメーションについて語りましょう。
アルバム「ソングトラック」についてでもOK。
0002ホワイトアルバムさん
垢版 |
2006/01/14(土) 10:21:31ID:???
1乙

ビートルズにはまるきっかけが、このアニメの再発だった。
OnlyANorthernSongの絵がかっこいい。
0003ホワイトアルバムさん
垢版 |
2006/01/14(土) 10:53:28ID:???
>>2
そうそう!あの絵(化学の海のシーン)ってもう40年近く前なのに
今のFLASH職人さんが作りそうなセンスだよね。
0005ホワイトアルバムさん
垢版 |
2006/01/14(土) 20:08:19ID:???
Nowheremanを捧げられるジェレミー。
リンゴについていくジェレミーは可愛い。

ブルーミーニーズは自分の好みと違ったけど、
(例外的に、忠誠厚いマックスは可愛い)
ボンカーとか、ブルドッグ(ブルードッグ?)とか、グローブとか、
デザインがすごく良いところも、見応えのひとつ。
0007ホワイトアルバムさん
垢版 |
2006/01/16(月) 01:47:02ID:K4zOKfyq
「YELLOW SUBMARINE」の中のビートルズって
ジョンだけが似てないんだよな(顔・姿のことじゃなく)
もっとキツいジョークを言ったり、意味不明の台詞があったら
もっと本人に近づいたかもw
0008ホワイトアルバムさん
垢版 |
2006/01/16(月) 06:06:40ID:???
>もっとキツいジョークを言ったり、意味不明の台詞があったら

そんな父親の姿を見たら息子は引いてしまうのではないかとw
0009ホワイトアルバムさん
垢版 |
2006/01/16(月) 09:15:36ID:???
そして、「パ、パパはビートルズだったの?」と泣きながら聞くはめになる、と
0010ホワイトアルバムさん
垢版 |
2006/01/16(月) 10:47:31ID:???
>泣きながら

ワラタ。

サージェントペパー始める前にカウント取ってたのはジョン?
数えすぎ笑える。
00117
垢版 |
2006/01/16(月) 12:20:46ID:K4zOKfyq
なるほど、あまりにリアルなジョンをアニメ化してしまうと
ショーン含む子供達の夢を壊してしまうという訳ですねw
最後に本物の4人が登場するでしょ。あれ見ても他の3人はアニメから
そのまま飛び出してきたって言っても通用しそうだけど、やっぱジョンが違う・・・
>>10
あ1、あ2、あ3、あ4・・って腰振りながらカウントしてますw
0012ホワイトアルバムさん
垢版 |
2006/01/16(月) 16:49:53ID:???
この曲はあるいみ最もサイケデリックかもしれない
事実、ヨーロッパにおいてこのアニメーションは
サイケデリックムービーとして認識されており
その意欲や情緒とともに意識の基本的な部分にはたらきかける一方
子供の笑顔のようなほほえましさですり寄ってくる

耳にはやさしく、が、その根幹を成すものはあらゆる方法論による音楽的表現を舞台に
自己の解放あるいは内的宇宙へのあくなき探究あるいは状況へのアンチテーゼというプロセスを経て
われわれをその性質上われわれの数だけ存在するいわゆるわれわれの理想郷へとわれわれをいざなう

Tomorrow Never Knowsの先進性が評価されるように
時代性をしっかりと見据えた非現実的な現実性への実験的アプローチを
現実味をもって実現させたこの曲をその対極に位置するものとして
それらを一気に包括する巨大なエネルギーの振幅に惑うことなく
しっかりと評価されなければならない。ほんとうにありがとうございました
0014ホワイトアルバムさん
垢版 |
2006/01/16(月) 22:18:33ID:???
ビートルズに興味ない友人3人がこの映画だけは好きになりDVD買ってた。
彼らCDは一枚ももってないってのに。
0015ホワイトアルバムさん
垢版 |
2006/01/17(火) 01:33:18ID:???
「SONGTRACK」のリミックスって賛否両論あるね。
俺は気に入ってるけど、和久井光司あたりはやり過ぎって評してる。
0016ホワイトアルバムさん
垢版 |
2006/01/17(火) 09:04:49ID:???
>>14
友人3人はジャンキーです。通報しますた
>>15
この映画自体が頭にすっぽり入ってればそんなことないのかもしれんが、
選曲にちょいと違和感は憶える。しかしリミックスは評価できるのではないでしょうか?
オリジナル、とくにリボルバーあたりの鬼リミックスバージョンが出れば言う事無いでしょうが。。
どーかわれわれをぜひ、新たなサイケデリックワールドへいざなってもらいたいものです。
0017ホワイトアルバムさん
垢版 |
2006/01/17(火) 18:07:40ID:???
この作品に限って言えば、自分にとって音より絵がまず評価対象だな。
作中のあらゆる場面に、絵本みたいな味わいがある。
ソングトラックのリミックスもキラキラした感じが好きだけれども、
オリジナル(アナログ盤)を知ってる人には、
元とはかけ離れたものとして聞こえたりするんだろうか。
0018ホワイトアルバムさん
垢版 |
2006/01/18(水) 00:06:07ID:EYipM1Rs
ジョージの「付き合い切れん。」といって車で走リ去るシーン
何かカッコいい。
0019ホワイトアルバムさん
垢版 |
2006/01/18(水) 22:47:01ID:???
車の場面では、ジョージがちょっと意地悪に見えた。
面白いんだけど、リンゴの車だったはずなのに、
リンゴの立場が無いなと。そういう役回りなのか、リンゴ。
0024ホワイトアルバムさん
垢版 |
2006/01/21(土) 21:34:04ID:???
ユニバーシティ・オブ・ホエールズ(鯨大学)は
ユニバーシティ・オブ・ウェールズ(ウェールズ大学)
に掛けてたということを絵本を読んで知った。
日本人だと気づきにくいこういう駄洒落がたくさんあんだろうな・・。
0025ホワイトアルバムさん
垢版 |
2006/01/21(土) 22:22:46ID:???
>>24
あるね。日本人にわからない箇所って。
絵本と幼児教育で思い出したけど、今日本でも子供向けの偉人伝で
リンカーンとかヘレン・ケラーとかに混じってビートルズってあるんだね。
図書館で3つぐらいの子が読んでて驚いたよ。
0026ホワイトアルバムさん
垢版 |
2006/01/21(土) 22:39:41ID:5vPmf8xr
なぜ『ヘイ・ブルドック』が、前はカットされてたの?
0027ホワイトアルバムさん
垢版 |
2006/01/21(土) 22:55:52ID:???
>>26
首が3つある犬だったから。

このアニメは確かに訳だと本当の面白みが伝わらないらしいね。
0030ホワイトアルバムさん
垢版 |
2006/01/22(日) 01:10:48ID:???
時の海でみんなが子供になってしまうシーンで、ポールがリンゴに
"you are not half the man you used to be"
とちゃかしているけど、これはイエスタディの歌詞そのままだよね。
IをYouに変えただけ。そういうのをもっと知りたい。
003333
垢版 |
2006/01/27(金) 22:09:34ID:???
33
0036ホワイトアルバムさん
垢版 |
2006/02/01(水) 20:31:58ID:???
ほとんど映画中使われてないBaby You're A Rich Manや
Think For Yourselfをソングトラックに入れるより
A Day In The Lifeを入れた方が良かったんでねの?
0037ホワイトアルバムさん
垢版 |
2006/02/02(木) 12:49:50ID:A0RkWsbB
34>>35

ありがとうございます。
0041ホワイトアルバムさん
垢版 |
2006/02/05(日) 22:12:27ID:???
ア・デイ・イン・ザ・ライフが収録されてたとしても、
ソングトラック全体のバランスをみると、
それ一曲だけ浮いていそうな気がする。
0042ホワイトアルバムさん
垢版 |
2006/02/05(日) 22:18:24ID:???
真打はちゃんとサージェント・ペッパーのクライマックスで聞け!
ということでしょうか?
やっぱりイエサブはビーのアルバムの中じゃ格下扱いなんですかね?
0044ホワイトアルバムさん
垢版 |
2006/02/06(月) 20:23:35ID:???
格下とは思わないにしても、ビートルズが出した中で、
一番好きなアルバムに挙げられることは少なそうだ。
0045ホワイトアルバムさん
垢版 |
2006/02/07(火) 00:41:48ID:???
A Day〜の最後、イスがギーッてなる所あるよね?
XTCのアンディ・パートリッジによると
その後「シーッ(静かに)」声が入ってるんだそうだ。
0046ホワイトアルバムさん
垢版 |
2006/02/07(火) 20:37:06ID:???
>>45
そうだったんですか!
イスきしんだ音のあと誰かが咳してるんだと思ってました。
あのラスト、余韻をのこすピアノのそばでなんか
ビートルズが息をひそめてるような生々しい感じがして
いつも感動してるんですよ。
0047ホワイトアルバムさん
垢版 |
2006/02/07(火) 21:05:02ID:???
SGTも含めて、早くリマスター、リミックスで
オリジナル・アルバムを聴きたいよね(CCCDヤメロ)
イエサブ・ソングトラックはその予告編だと思ってたんだけど
もう、これすら7年前の作品なんだよね。
0048ホワイトアルバムさん
垢版 |
2006/02/07(火) 22:50:52ID:???
イエサブソングトラックは本当臨場感あってホントいいですよね。
でも元祖イエサブのジャケもかわいいしイエローサブマリンマーチもかわいい。
ついでにイエローサブマリン音頭も数あるビートルズカバーのなかでは
最高レベルの出来だと思いました。訳詞が松本隆だったとは!
0049ホワイトアルバムさん
垢版 |
2006/02/09(木) 20:23:20ID:ijrJhPL6
幼稚園の頃、毎日観てた。
そして15年たった今、ビートルズファンとして改めて観て見たら
スゲー深くてビックリした…セリフから何から…

当時、サイケデリックな絵をヘンだと感じることもなく観てた自分にもびっくり。
先入観がないころの感覚ってすごいね。
0051ホワイトアルバムさん
垢版 |
2006/02/09(木) 21:08:40ID:???
電球みたいな怪獣がボクシングで別の怪獣に殴られてるシーン
おもろい動き。
0053ホワイトアルバムさん
垢版 |
2006/02/10(金) 23:20:30ID:???
あの頃のエルトンジョンはオカマじゃなかった。
渋くていい男だったのによ・・・・・・
0057ホワイトアルバムさん
垢版 |
2006/02/16(木) 22:20:31ID:???
ジェレミーの質感と動きが可愛すぎ。
「鼻に咲いた花??」
ジェレミーとマックスって同じ声優なんだってね。
0058ホワイトアルバムさん
垢版 |
2006/02/16(木) 23:54:57ID:???
>>57
それは知らなかったです。
あの得意げにボクシングの構えをするところなんかもそうですね。
0059ホワイトアルバムさん
垢版 |
2006/02/20(月) 22:03:39ID:???
>>55
まんまオカマだよありゃ。
よくみると口周りにヒゲが生えてんだよ、ブルーミーニー閣下。
愛嬌あるけどあの爪はおっかねえ。
0060ホワイトアルバムさん
垢版 |
2006/02/21(火) 00:58:03ID:IX8uxAPg
ポケモン問題どころの騒ぎではないフラッシュの画面がありますね
0061ホワイトアルバムさん
垢版 |
2006/02/22(水) 23:34:24ID:???
中学校のとき美術の時間に先生がみせてくれた、
という友人がいたが、そのときは気持ち悪くなる人はでなかったようだ。
0064ホワイトアルバムさん
垢版 |
2006/03/04(土) 23:06:05ID:???
ジョージが、マジカル大嫌いでイエサブ大好きなのは
やはり、自分の曲が目立ってるからだろうか
0065ホワイトアルバムさん
垢版 |
2006/03/04(土) 23:06:46ID:???
マジカルってオリジナルアルバムってことにすりゃ超名盤なのにな。
あ、曲順がイマイチか
0068ホワイトアルバムさん
垢版 |
2006/03/12(日) 16:43:00ID:???
ジョージの登場シーンでリンゴの車に乗って
「付き合いきれん」といって鼻の下かいてんのがあったけど
let it beでジョージが同じように鼻の下かいてる場面があった。
スタッフはよく研究してたんだね
0069ホワイトアルバムさん
垢版 |
2006/03/18(土) 19:14:30ID:5fUBYsj5
All Together Nowって恥ずかしいな
レスを投稿する