>>599
ウリは不審なメールは開かないアル。
Andriodは野良アプリが許されているアルから危険アルね。
ウリの場合、中華説明書にQRコードがあってもそこへ飛んでAPP名を確認してから、
わざわざプレイストアへ行って名前で検索してそれをインストールするアル。
しかし、尼に登録した日に尼を名乗るメールがあったアルが、開いて見ると尼ではなかったアル。
「アカウントがユーザー利用規約に違反しています。」
送信者は↓アル。
amazon_care@security.allensvilletruevalue.com
個人情報の再登録というリンクがあって、老人は引っかかると思われるアル。
そもそもCCで5人に送られているのはおかしいアル。