X



eneloop エネループ 63

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 16:11:47.40ID:cRNUINIS
SANYO / Panasonic ニッケル水素充電池 eneloop

買ってすぐ使えて、使い捨てずに繰り返し使える21世紀の電池です。
・約2100回くり返し使える
・自然放電が少ない(保存時20℃で充電後10年後でも70%)
・電池の残量を全て使い切らなくても、つぎ足し充電可能
・低温にも強く、他の電池のように性能が低下しない


【eneloop】
1900mAh(単3) 750mAh(単4)
約2100回
http://panasonic.jp/battery/charge/eneloop/common/images/img_item01.png

【eneloop pro】
2500mAh(単3) 930mAh(単4)
約500回
http://panasonic.jp/battery/charge/eneloop/common/images/img_item03.png

【eneloop lite】
950mAh(単3) 550mAh(単4)
約5000回
http://panasonic.jp/battery/charge/eneloop/common/images/img_item02.png


商品情報
Panasonic
http://panasonic.jp/battery/charge/eneloop/


前スレ
eneloop エネループ 62
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/battery/1542884751/
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 03:30:55.73ID:WWfCOBOO
100均なら割高だけどIPA主成分のメガネクリーナーがある
どう考えてもガソリン水抜き剤の方がコスパ良いけど

接点系なら万能オイルかオイルスプレー使ってもいい
100均のオイルは石油臭いからおすすめはしないけど
無難にホームセンターで接点復活剤、安いのがいいならミシンオイルあたりもおすすめ
https://www.monotaro.com/s/pages/cocomite/331/
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 21:09:28.83ID:F7HdTNuv
100均のディスククリーナーはミニボトル入りIPA
中身は昔の湿式ヘッドクリーナーの液と同じだな
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 11:04:40.03ID:dZoVNikC
bq-cc55ってほかの純正充電器だと充電できる電池でも
異常知らせる点滅ランプついて充電できないこと多々あるんだけど
自分の充電器個体が異常なんじゃなくて全個体こういう欠陥のある商品なの?
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 14:16:49.56ID:dZoVNikC
bq-cc55じゃなくてbq-cc85だった
これもしかして接点が糞なのか?充電器にはめ込んだ充電中の電池回転させるだけで
はじめの点滅からやりなおしになる
他の充電器に比べると妙に接点のばねふにゃふにゃだしなんだかなぁ
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 21:32:48.15ID:Cn0+TQ3J
ニッ水を使い捨て感覚で使えるブルジョワなら劣化とか気にしないだろうけど
急速充電嫌だから未だにBQ-CC53使っとる
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 06:27:58.72ID:slWfZzM7
>>42
ブルジョアは、充電池なんて使わずに乾電池だろ。
俺もBQ-CC53使ってるけど、安売りの時に使う分より多めにスタンダードを買ってあるから、
電池切れしたら充電済みストックを使って、使用済みは充電してストックしてる。
だから、急速充電なんてする必要がない。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 11:04:39.60ID:OGIwkqa+
乾電池でもここのオタクみたいにどこの百均のがいいだのどこの電気屋で在庫処分だの気にせずにエボルタネオを買っていく
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 15:53:53.87ID:TWLrpuUf
BQ-CC52だけど、
「eneloop lite」では、単3、単4とも「約5000回」、使える!
一方、「充電式エボルタe」は、単3は「約4000回」、単4は「約3000回」、使える!

どっちみちだけど、なんだろう?
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 22:41:47.36ID:NHqjKwcn
カッチカチやぞ(8月末まで謹慎中)
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 02:45:54.32ID:nhQpMJeS
さすがに謹慎で「悔しいですっ!!」とは言えないよなw
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 23:18:47.17ID:MVTCA/Jl
>>55
日本製?
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 22:25:00.23ID:qXuyV5E2
購入したお店: ビックカメラ 天神2号館
お支払い額: 2,980円
K-KJ57MCC40 充電器 eneloop(エネループ) [充電器+充電池 /単3形4本 /単3形〜単4形兼用]
去年の今頃充電池付で購入 楽天ポイント払い5%+キャンぺ5%とかやっていたね
充電池付ならいいかも
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 01:16:34.80ID:sk3qoNFU
アマゾンで安いからと飛び付いた東芝インパルスが中華だったわ。
でも2400以上きっちり有るし、タジマのヘッデンでダイソー充電池やエボルタネオでは明るさ最大モードだと光がチラ付くのがインパルスでは全く無いからね。
EBLその他の中華ブランド買わなくて良かった。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 02:49:57.28ID:qy/Awb0+
アマゾンで単3eneloopの値段見ると
4本入りに比べて8本入りが3倍近く値を付けていてびびる

あの状況で誰が8本入りに手を出すのかよ、と思う一方
4本入りに何か地雷でも仕掛けられているのでは、と疑心暗鬼になる
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 03:00:43.65ID:OSBg5MHL
現行eneloopに4本入りがあっても8本入りはないから、セラーが旧商品を異常な高値で売ってるだけ
Amazoncojpが販売発送
となってる商品以外は転売屋とかだから手を出さないのが無難
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 20:19:15.69ID:HG67+ZG6
いくら充電しても充電エラーになるeneloopがあってテスターで電圧調べると1.2Vだった
過放電ってわけでもなさそうだし、どういうエラーだろうか?
009390
垢版 |
2019/07/22(月) 22:42:45.90ID:HG67+ZG6
もう復活は無理かね(´・ω・`)?
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 05:25:18.56ID:ZFW9AzZ4
>>93
まさかパナの充電器を使っているんじゃないだろうな?
三洋時代の充電器の方が優れているって何度も書いているから
そんな阿呆はここにはいないと思うが
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 17:53:17.86ID:zkImelLW
ここのレスだけならなんとでもかけるからなあ
せめて論文にでもしてくれれば考慮する価値はあるけど
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 21:32:15.44ID:9upph/Lw
百均充電器なら電池の状態に関係なく定電流充電してくれてしかも1300mAhとか用にできてるからタイマーが無い事以外はいい事づくめ
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 01:10:10.88ID:IYVVS5w6
>>90>>93
とりあえず100均充電器で復活出来るか試してみたら?
オートストップ機能付いてないから過充電に注意

>>95
三洋時代の充電器なんて急速充電器しか持ってねーよorz
急速充電器よりはCC83の方がましだろうから自分はCC83使ってるわ
009990
垢版 |
2019/07/24(水) 21:05:22.82ID:NCFgmxBN
百均充電器買ってくるノシ
010090
垢版 |
2019/07/24(水) 21:05:54.62ID:NCFgmxBN
>>95
サンヨー時代のMC57とかいう充電器使ってる
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 22:18:31.91ID:ssSr90o9
CC65はまだですか
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 20:56:54.03ID:iOeMLXIV
>>105
BQ-CC25では、
・単1形×1〜4本を約12.5時間で充電可能
・単2形×1〜4本を約6.5時間で充電可能
・単3形×1〜4本を約6時間で充電可能
・単4形×1〜4本を約6時間で充電可能
・6P形×1〜2本を約16時間で充電可能

、、、(-.-;)
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 11:17:10.16ID:o0xndBqv
単4アマループの白一番安いやつってどうですか?
用途はラジカセとアダプター使ってのモバイルバッテリーです
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 06:26:38.47ID:8EZQbGmi
フリマで買った未開封のHR-3UTG。
ちゃんと充電できたし普通に使える。さすが過放電に強いと言うだけのことはある。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 02:08:22.72ID:Lxnsr4b0
7年間デジカメに入れっ放しで放置していたエネループが充電し直したらまだ全然使える。素晴らしい。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 01:50:52.40ID:dxjFwzGE
最近買ったパナソニックエネループを初めて充電してるんだけど
いつものエネループならもうチャージ中のランプが消えてるハズの時間の倍以上お時間になってるのにまだランプが消えない…
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 11:35:46.49ID:xivbetUt
新品の電池は製造から販売されるまでの期間に活性が落ちるから時間掛かるんでないの?
充放電に数回繰り返すと落ち着くと思うよ。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 21:20:42.57ID:swzWoAXm
注文していたBK-4MCCが届いたのでBQ-CC55充電した。
この容量なら3時間で充電完了すると書いてあるが、きっちり3時間くらいかかった。
製造は19年2月。半年でかなり放電したのか、それとも寝ていたのか? 次回からに期待だな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況