X



【ニッスイ】ニッケル・水素充電池Ni-MHその8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 15:43:44.25ID:B6MFHR1V
ぼくは東芝TNHC-34HCを使ってる、2本のときは倍速になるのがうざいと思ってたけど、最近は便利だと思うようになった
大手通販サイトで見た所、充電器単体での販売はなく、単3 IMPULSE 4本とセットでの販売になってるようだ TNHC34AH / \2000位
でもIMPULSEは電池が大きめなので、きっちりした電池ボックスには入らない場合がある (現行品はどうだか知らない)
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 17:47:42.20ID:SMO4ocsj
勘違いするな
エネプロは容量が売りじゃなくて瞬発力が売りだから
瞬発的大電流が必要な環境で使われる充電池だからな
と、充電池スレで今年最後の独り言を言っておくわ
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 23:16:22.33ID:kxstey91
エネループライトはミニ四駆的には軽さが武器だな
パワー自体はノーマル品と大差ない(容量が小さい以上それでも凄いんだが)

しかしその軽さの効果が大きいがゆえに大舞台でいきなり導入すると速すぎて吹っ飛んでコースアウトしてしまうんじゃ・・・
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 00:34:42.52ID:Sul67Ydg
>>349
すみません、それって内部抵抗とか電圧の分圧を測定してそういう結論ですか?
俺はeneloop系の内部抵抗を測定した事がないので分からないのですが
普通は容量が大きくなるとバッテリーの内部抵抗が増えるので大電流を流すのは苦手になりますよね
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 01:52:12.34ID:Sul67Ydg
>>353
すみません、外部抵抗(負荷)ってのもなんかおかしいですね
バッテリーを繋いでいる機器とバッテリーの内部抵抗との分圧の事です
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 08:41:00.43ID:jjcmTgQk
1陸特の国試が難し過ぎる方々のウトピアで物理を語らないで下さい、とか言われちゃうぞ
ここは電池板だから…w
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 22:46:39.76ID:eiS5BKU9
5、6年前か、いや円安の頃のはずだから10年近く前かもしれないが、レモンという百均に単3と単4 Ni-MH充電地(ecototal / Golden Power)、いずれも2本セットがあると話題になった
そのときに買った単4をポケットラジオで使ってるがまだ保ってる ラジオの方は3回ぐらい買い換えた
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 23:21:06.47ID:gqpocgSK
>>354,355
やっぱりよく分からん…
あと基本的には構造が同じなら容量の大きい電池の方が内部抵抗は小さいはず
並列に接続すると抵抗値が下がるのと理屈は同じ
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 00:02:08.33ID:zRDtSUrT
>>358
分かりにくくてすみません

>あと基本的には構造が同じなら容量の大きい電池の方が内部抵抗は小さいはず
>並列に接続すると抵抗値が下がるのと理屈は同じ
俺も最初はそうなのかはとは思ていたんですが他の人が測定しているグラフを見ると
Eneloop よりも Eneloop Pro の方が新品時の内部抵抗が高いんですよね
元はトランジスタ技術の記事みたいです

Eneloop と Eneloop Lite は内部抵抗は同じくらいみたいですね


>エネプロは容量が売りじゃなくて瞬発力が売りだから
>瞬発的大電流が必要な環境で使われる充電池だからな
この部分の詳しい理屈が知りたかっただけなんです不快に思った方は申し訳ありません
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 00:31:08.65ID:R0BMqBEI
難しく考えなくてもまともなニッ水は1C放電までは耐えられると考えたら容量が大きいほうが1Cの値も大きくなるから
スピードライトみたいな大電流を要求する機器には強いと言えるのでは?

ただそういう用途はリチウムイオンに取って代わられつつあるからそんなに多くないんだけどな
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 01:51:26.90ID:Qpnv14FI
そもそもエネループ黒と白は何が違うんだ?
プラス極の太さ?
マイナス極の面積?
電解液の量?
具体的に!!
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 10:50:40.97ID:vVAYKkOH
エネループ以前の超格子メタハイを思わせるキャラなので
・水素の圧力はノーマルより高いとこまで使ってる
*あくまでも個人の印象です
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 15:11:51.33ID:ao7l9ct9
>>359
満員電車とガラガラの電車で、どっちの方が乗降が楽か大変かの違いみたいなものじゃないですか?
大容量が満員電車で、小容量がガラガラの電車みたく。
リチウムイオンでも、よりハイレート放電が出来るのは小容量の方ですし。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 22:42:16.30ID:cY56H8Q+
FDKのデータシートではエネループAAシリーズの内部抵抗はどの容量でも25mΩ
放電カーブを見る限り高容量=パワフルとは言えない
耐久性削って容量稼いでるだけ
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 19:39:36.59ID:pqx338XZ
>>359
> エネプロは容量が売りじゃなくて瞬発力が売りだから
> 瞬発的大電流が必要な環境で使われる充電池だからな

これは間違いだから放っておけ
東芝や富士通のように素直に「高容量タイプ」としておけばいいのに、プロなんて名前にするから>>349みたいな勘違いが出てくる
耐久性を犠牲に容量増やしただけなんだから
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 20:02:25.19ID:GVgL7suj
1200mAhの電池と2400mAhの電池とでは1C電流も2倍の差がでるからあながち間違いでもないさ
まあそれは結果としてというだけでそこを狙った製品というわけでもないけど
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 21:12:32.84ID:2ShNzsFZ
勝手に治具を作ってエネループプロでマキタの電動ドライバを駆動して…

やっぱやめとこ、ユーチューバーでもないし…
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 17:20:25.85ID:JJ7u674n
今まで国産だったの?
信頼性も持ちも三級品という印象なんだが
手持ちの白8本、黒4本、買って3年くらいで
何十回も充電してるわけでもないのに、全部充電エラーになる
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 17:23:17.59ID:19+1zgTh
>>372
電池と充電器の電極を掃除しなさい
それで120%治る
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 21:14:21.80ID:Fb1wil3n
>>372
eneloopなら全く同じ使い方をしても大丈夫なんか?
全く異なる使い方をしてる充電池の寿命を比較しても何の意味も無いぞ
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 04:36:51.50ID:KCBie3/k
国産かどうか電池の現物に表示ある
FDKだけが唯一NiMHを国内生産している
尼Basicがついに中国製に切り替えたので選ぶ理由はなくなった
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 15:25:50.36ID:djaF3AJb
ニッカドとか鉛なら大きな問題はない
電解液が電気分解で失われるけどどちらも余裕を持って入れられているし後者は補充できるものも多い
ニッ水は容量が飛躍的に増えた代わりに電解液に余裕がなくなったので充電しっぱなしはあまり良くない
リチウムイオンは極板が崩壊するのでダメ
崩壊した極板で内部でショートすると燃える
0385357
垢版 |
2020/01/04(土) 17:53:04.96ID:VZ480fqO
>>384
過充電すると、発熱ロスだけじゃなくて電池内部も不可逆的な損傷をするんだ
電気関係の技術者とかじゃなくて、趣味の電気工作でそこまでの知識もってるの

>>357のecototal、ラジオのスイッチが入ったままになって電圧ゼロになったけど再充電できた 500mAhの充電器で90分かかったので、容量も保たれているようだ 中国製もたいしたもんだと思わない?
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 00:12:04.65ID:XIfvZ2yR
俺の周囲じゃ充電式エボルタ愛用してますなんて人がぜんぜんいなくてエネループだったり尼ループだったりするんだけど
日本全体で見れば充電式エボルタもそこそこは売れてるんだろうか?
売り場面積は広いというかどこ行っても売ってはいるんだが・・・
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 15:46:05.54ID:CVSXvTN3
ザクティやイッツ同様、旧三洋側のブランドを徹底して粛清するための行動かと思ってたけどカーナビのゴリラブランドは残してたしそういうことかも知らんな、しらんけどw
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 17:43:27.71ID:o/BblO8J
eneloopブランドが定着したから、コスト削減に厳しいパナソニックは
高コストなFDKから電池を買い上げるのを避けて
しれっと中国でOEM生産に切り替えたいだろうし、
消費者は食品じゃなければ中国製でも無頓着だからね
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 21:37:45.15ID:5zojVtSr
いや粛清に決まってるだろ、Panasonicを愛する爺婆が行くような店にはエボルタを置けばいいんだから
でもパナの社員は、売るためだと自己正当化してると思う
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 22:09:04.40ID:8ZZKjVI1
せっかく三洋を買収しても活用されてないんだから同業他社をパナの実力で叩き潰したで正解だろう
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 23:20:13.61ID:5zojVtSr
いや>>391を見て目からウロコが落ちた気分だよ
どうやってもエネループに敵わなかった腹いせにロゴを奪うとか、なぜそんなみっともないことがなできるんだろうと思ってたけど
ロゴを変えた方が売れますから〜、売るための更新ですから〜って思ってるわけだよ
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 23:48:47.39ID:9nKNPsDn
現代社会は

地球上からゴミを作り出し そのゴミを売り ゴミにしてるからな

どれだけ少ない中身を売るためにどんだけゴミを出してるんだよ人間は 
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 14:17:48.94ID:jxX71zM1
>>396
エネループを一流ブランドとして知ってるのはもしかして男だけでは?
若い女性層にはわけわからんエネループよりPanasonic印のがウケが良いですよ、エネループよりもパナのがシュッとしてるって言ってますよ?
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 04:14:53.74ID:/sXamPpm
>>390
パナと三洋でエネループが30本
富士通が40本
東芝(FDK)が40本
サイクルエナジーブルーが20本
アマゾン(FDK)が50本
東芝(中国製)が80本
ソニー(中国製)が20本
くらいあるけど充電式エボルタは4本しかないや
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 06:08:48.34ID:Uakx7HD9
エボルタで何も困らない
何年後に何十パーセント容量が残ってますなんて優位どうでもいい
ラジオ再生で週に一回充電してる
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 13:14:24.65ID:et8ZKKkO
尼のTYBATTと言う単4充電池買ったけど、エネループプロより容量有って凄い。
ただし自己放電は酷いから全く保存とかリモコン等には不向き。
ライト等で毎日酷使する電池だな。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 15:54:43.85ID:8fgrJUBg
NC-TGN01を充電に使ってて最近気づいたんだけどLED消灯しても充電時のジージー音がずっとなってるんだよね
ずっとコンセントに指したまま電池だけ入れ替えて使ってたけど流石に寿命かな
電池に熱は持ってないからよくわからんが
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 21:07:48.45ID:D8uRK2Us
FDKの充電池、32本入りで送料込み4700円くらいで売ってるじゃん。
充電回数千回だから、初期のエネループかな?
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 12:16:43.48ID:khbP6s98
カメラに入れたままで6年放置していたパナループ4本
当然、完全放電してると思って電源入れたら起動した!
しかも残量十分の電池マークが表示された!
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 15:51:26.09ID:wbN3qleG
6年前ってパナソニック印のエネループだっけ?
三洋ブランドがまだ生きてた頃は中華エボルタをパナループと呼ぶ人がいたけど

てかそれはカメラの電源スイッチが機械式だったのが良かったって話じゃないのか
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 18:02:43.31ID:khbP6s98
うん、たまたま消費電流がゼロか微弱だったんだろうと思う。
カメラはオリンパスのC-5050という電池4本入れのデカいやつ。
同じオリンパスでもC-40という電池2本タイプはサンヨーエネループでも
半年間以上放置すると起動しなくなる。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 20:59:29.44ID:vtbnoIxZ
>>416
え、単三買って今届いたけど。
多分、第2世代以降だと思う。
触った感じだと、完全にエネループ。つか、東芝のロゴ以外完全エネループ。
型番はTHN-3ME(WB)
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 01:04:52.85ID:Hk5jZ5Ew
電池を何に使ってるの?
エネループが出てきた頃はもう充電池はリチウムイオンに移行していった時期でしょ
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 01:22:46.98ID:GpZscmH2
ストーブやジッポーライターでもガソリン入れるの?
燃えさえすれば燃料は何でもいいと思ってるの?
電気が流れれば何でもいいという馬鹿な発想ですよね
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 07:17:19.79ID:S37S/GW1
>>428
俺は単3を1本入れるライトにも小さいリチウムイオン蓄電池と抵抗器を仕込んで使っていたよ、若かったんだな
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 10:57:14.05ID:NChiJZdn
>>432
プラス端子のガス抜き穴がなかったりと外装が違うのはFDK製だった頃のAmazonベーシックも同じだ
外装だけ現行モデルと共通化した劣化品だろ
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 16:28:59.37ID:L9a54lby
違う業界の話になるが用品店ブランドの製品を作る際に従来品のブランド名等の部分だけ変えた金型を使って
低性能だがより安価で柔らかく金型への追従性が良好で歩留まりが良い素材を使って作ることがよくある
そして雑誌とかに
 比較してみたが外観はA社のBと同一だ OEM品と考えてよいのではないだろうか
 Bがこの価格で購入できるなら非常にお得と言える
みたいな提灯記事を書かせて一丁上がりと

電池業界の深いところは全くわからんが 同等品 という言葉はメーカー自身が発言しない限りは当てにならない
かもしれない
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 20:45:42.12ID:NChiJZdn
そもそもつい最近中国製に切り替わるまでモンキーモデルのAmazonベーシック供給してたのに
19年製造だから違うとか何の根拠にもなってないんだわ

FDK製東芝インパルスは繰り返し回数2100回の現行エネループと同等の最新モデル
THN-3MEWBは繰り返し回数1000回のFDK製Amazonベーシックと同等のモンキーモデル
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 23:57:47.32ID:2FvQWdY8
充電式インパルスはヨドバシで終了になってるけど
新モデルが出てくるのかな
もしかして中国製になるのか
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 20:17:06.91ID:9VrCkN/B
目が潰れたり机が燃えたりしないように完全装備で被覆を剥いで、薄い金属板も剥いで内部の形状を見てみるくらいしなきゃ分からん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況