X



【中華】18650 等 円筒型リチウムイオン電池 16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 16:57:40.36ID:H01mmdUs
前スレ
【中華】18650 等 円筒型リチウムイオン電池 14
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/battery/1518769423/
【中華】18650 等 円筒型リチウムイオン電池 15
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/battery/1539356914/

不要になった充電池は捨てずにリサイクルしましょう
両端子をテープで絶縁するのを忘れずに
[リサイクル協力店]検索はこちらから
https://www.jbrc.com/general/recycle_kensaku/
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 15:39:33.13ID:+xIUHuh9
しかし中華電池も消えたな?
keeppowerは充電器セットのはまだ適当に在庫有るけどもう充電器要らんし。
EBLかTrustFireくらいしか、まぁまぁまともそうな電池がない。
TrustFireってこのスレの達人的にはどうなの?
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 15:52:30.33ID:Y7WdBmBM
リチウムイオン電池の販売規制が来年からかかるから、その対応で取り扱い辞めるんじゃね?
法的にいろいろと面倒なものは、Amazonも扱わない傾向があるし
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 19:25:41.30ID:6BsXt5Qh
>>223
それでユタカみても何もなかったんですね。
締め付け厳しすぎると逆に得体の知れない危険物が増えるだけな気がするが・・・
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 09:21:42.62ID:oSPMvnI3
>>230
頭大丈夫か?
購入直後の満充電からのみ3100mAhを発揮し
次回の充電からは2500mAh以下となる
例の中華セルだよ
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 11:22:53.34ID:moIVODsO
>>233
それオーダーしたことがあるけど、送り先見たらこっちと同じところから送付されてたよ
https://www.aliexpress.com/item//32824577678.html

価格もこっちの方が少し安い

>LGのINR8650MH1っぽいが確証はない

同じく確証はないが、LGのF1だと信じていたが・・・
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 11:36:12.83ID:R8d1dx7g
その価格で3000mAhあるならLGでも買ってやるのになんでパナに偽装するかな?
パナだと信じて買う人が多いから売れ行きがいいのかな?
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 13:55:20.37ID:gHyWMVGo
>>242
18650リチウムイオン電池を乾電池に混ぜて家庭用ごみとして廃棄してるけど大丈夫かな?
一応2.5Vまで放電してから捨ててるけどまだかなりのエネルギーが残ってる
廃棄のことまで考えるとやはり保護回路付きが安全という事になるのかな?
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 15:10:43.15ID:qAnTu4yK
>>243
どこに突っ込めばいいのかな?wバカなのかwアホなんだろうな。
保護回路あっても火中に入れれば爆発するし、収集時の負荷でそうなるかもしれん。
廃棄方法くらい調べろよ。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 15:34:27.39ID:sFgvOd9y
>>245
ショートした場合の発火防止くらいにはなるだろうよ?
どこぞの会社によればPSE認定と保護回路で安全な商品になるらしいし
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 15:39:04.13ID:U35oeG7G
>>244
そこの日本向け配送方法はBPost(ベルギー)だからかなり日数がかかるぞ
とはいえ特にアジア向け航空貨物の検査がユルユルで有名なベルギーなので届くっちゃー届くが
昔使えてたTurky Post(トルコ)はどうなったんだろ?
一時期日本に送れなかったが
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 16:26:16.20ID:Fm71/kPs
俺のは4本とも65.7mmだな
なんだこの中途半端な長さは?
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 00:19:05.37ID:qDcy2cUN
さて、最近買った中華ヘッデンが割りと良さげなんで予備電池買おうと思ってたのにこれだよ。
しばらく待ったら復活書房するかな?
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 03:18:25.01ID:JazYyHDu
>>234
よく分らんけど安いしポチってみた

リトカラさんはDHLなら日本に送ってくれるようになったみたいね
$49もするがw
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 04:31:44.45ID:6dBLAj56
尼で遂にNCR20700Aが出品されているのを見た
乗り物向けは21700にほぼ移行、NCR20700Aがリテール市場に出回り始めたか!?
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 12:25:04.76ID:x5qGvIC1
>>259
事故車のバッテリーから抜いたセルやろ?
中国では自動車整備工場の副業として定着しとるよ
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 14:56:03.06ID:x5qGvIC1
>>256
皮をむいても2Dバーコード無し、ロットナンバーなし
本体には漢字で锂离子と書いてあるものを安いだけの理由でよく買うわ
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 19:39:51.03ID:JazYyHDu
>>257
ノギスは紙挟んでるんで大丈夫です
このTrustFire、3000mAhうたってましたが計ってみると2000チョイあるみたい

https://i.imgur.com/VOgvYbTh.jpg

ところで放電時の電圧ってどこで止めるものなんですかね?
リトカラのNOR TESTだと2.8V前後?保護回路が働く手前?
一緒に写ってる緑の電池がダイソー2000mAhなんですが
ググると1000mAhしか無いと出てきますけどダイソー基板が3.3Vで止めてるからで3.0Vまで計ると1600mAh以上有ったりします
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 19:50:02.71ID:0gWH0pkS
>>270
3.3V以下の過放電電圧までは同じ電流であっても電圧が低いからパワーは微弱
懐中電灯であれば暗くなるしモーターだったら回転が落ちて使えない
いいとこ3.5Vくらいまでが実用限界での放電電圧と思われ
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 19:52:31.04ID:vvBc94jA
その電池の設計上の放電終止電圧まで
昔の電池なら3.0Vだったが最近のは2.7V位まで引っ張って容量の数字を稼ぐタイプが多い
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 02:09:01.94ID:ObRukguF
>>270
モバイルバッテリーなんで5Vに昇圧してるんですよね
もうちょっと絞り出しても良いような

>>272
なるほど電池によって変えるのか
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 16:45:18.46ID:i88jnJ5x
ここで話題になってるTOMO買ったけどPower Off状態で本体からチーンという発信音が聞こえるんだけどwww
本体に耳を当てなくても寝床に置いて寝ているだけでよく聞こえる
これってかなりお漏らししてると思うんだけど?
数十μAなら音するわけないもん
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 19:43:41.30ID:We+tsV8/
>>279
Soshine E3Sの仕様書で一日あたり2.4mAの自己放電があるという
https://youtu.be/02UlpTeRPXo?t=805

製品の設計コンセプトからして同じ開発元のOEMである可能性が高いので
TOMOもこのくらいの自己放電があってもおかしくはないだろ
2400mAhの18650を4本フルに入れていたとして4000日、11年で空になる計算
実用上特に問題ないだろう?
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 20:02:41.88ID:+yVTu3vM
>>281
その動画の資料の右上の説明文を読むと
パワーオフというのは電源OFFではなくスタンバイモードらしい
保証期間(おそらく1年)が過ぎても80%の容量を保持するとある
tomoには負荷が接続されると自動的に電源ONする機能があるから
常時スタンバイモードで文字通りの電源OFF機能は存在しないため
どうしても自己放電が嫌だったら電池を抜くしかないだろう
逆に簡単に抜けるからこの仕様でも問題ないという判断なんだろうな
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 11:55:49.93ID:iCopcNIF
>>281
Soshine E3SのQC3.0対応版を買ってみた
https://www.aliexpress.com/item//32902845566.html

ノートPCの電源が12V/2Aなのでそのモバイル給電用に買ったが12V/1.5Aなのでどうかと思ったが
2A近く流しても過電流保護が働かないので多少熱はもつが一応使える
本体の充電はQC対応でないのがちと残念ではあるが使用電池が特定できないDIY対応だから仕方ない

TOMOのように5Vしか出せない充電器を買うより少し高いけどこちらの方が数倍おすすめですよ
この調子でPD出力にも対応してほしいところだが時間の問題かな?
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 18:24:30.29ID:p5DqPaAX
危ない一部の声に惑わされてTOMO買いそうになってた。
やっぱり単機能の専用機が一番だよな。
それにモバイルバッテリーは薄い物の方が携帯性良いしね。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 18:34:27.92ID:7VhktKde
>>289
それはお前の運がないだけだろ?俺は2台とも1年以上使えてるわ
ただ簡単に壊す方法があるので教えてやる
本体充電と2Aでの機器充電を同時に行うとチップが燃えてケースが溶ける
一度これをやって半額返金してもらったことがある

>>290
単機能の専用機が一番に決まってるだろ!
TOMOは壊れたノートPCのバッテリーから取り出したような産廃セルの墓場に使うもんだ
そんな産廃セルでも4本あればiPhone7を1回くらい充電できるようになる
完全に息の根が止まるまで使ってやるのが愛情ってもんだ
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 18:52:08.03ID:PeG4C3Y3
>>291
>>>289
>それはお前の運がないだけだろ?俺は2台とも1年以上使えてるわ
>ただ簡単に壊す方法があるので教えてやる
>本体充電と2Aでの機器充電を同時に行うとチップが燃えてケースが溶ける
>一度これをやって半額返金してもらったことがある
>
>>>290
>単機能の専用機が一番に決まってるだろ!
>TOMOは壊れたノートPCのバッテリーから取り出したような産廃セルの墓場に使うもんだ
>そんな産廃セルでも4本あればiPhone7を1回くらい充電できるようになる
>完全に息の根が止まるまで使ってやるのが愛情ってもんだ

ナルホド、ゴミなんだなって良く判った。ありがとう
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 18:54:32.69ID:7VhktKde
>>292
ああ、ゴミ野郎だよw
そもそもTOMO自体がゴミセル処理機器みたいなもんだからな
ゴミを分別しなくても良いように、1セルごとにチャージ回路が独立しているのが魅力の一つだ
800mAh、1600mAh、2500mAh、3000mAhと異なる容量の電池でも
50mΩ、100mΩ、150mΩ、200mΩと異なる内部抵抗の劣化深度の異なる電池でも
取り混ぜて使っても何ら問題が無い仕様になっているところがゴミセル処理には最適なのだ
こんなのをよくあるDIYモバブで普通に並列にしたら発煙しても文句言えんからな
0299906
垢版 |
2018/12/04(火) 22:01:12.38ID:J0autXlR
基地外はリチウム使わない方がいい。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 12:39:45.86ID:E7W35DFY
>>302
全ポート合わせて30WがMAXだからある程度無理はできる
12V 1.5Aとあるが、QCポートしか使わないなら12V 2.5Aまで引っ張れる
ただ公称値を越えるので保証の限りではない
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 19:46:48.15ID:QEZ7L+BO
Trustfire 18650 3400mAh無事に届いたよん♪
https://www.aliexpress.com/item//32803024872.html

200mAh 2.7V放電だと容量は3400mAhを越えるのも2本
たぶん負荷かけると一挙に容量減るんだろうな
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 20:25:44.91ID:BN0Ouk06
>>308
公称容量の10%以下なんてパナでもごく当たり前だろ?
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 22:44:25.40ID:moetuFxv
読解力以前に3400mAhの電池は3400mAh以上出るのが当たりまえと思ってる初心者がいるのが気になる
TrustFireの3400mAhもmoochのncr18650Bとカーブが同じとか言い出しそうで見るに堪えない
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 08:52:00.15ID:uO8Mvc+3
>>316
>>313なら言い出しかねない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況