X



〔金〕アルカリ乾電池 4本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 20:28:47.20ID:WrWuEGG+
■アルカリ電池スレ・テンプレ1

▼関連スレ
100円ショップの電池 Part4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/battery/1507468125/

それでもマンガン電池が好き Part3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/battery/1533985711/

▼過去スレ
〔金〕アルカリ乾電池
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/battery/1296487098/

〔金〕アルカリ乾電池 2本目
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/battery/1364060819/

〔金〕アルカリ乾電池 3本目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/battery/1486099370/

↓※日本ブランド製品はモデルチェンジや生産終了等、ライフサイクルが短くHPのリンク切れが頻発する為に各社の電池TOPリンクになっています。
※どの年齢層にもわかりやすくブランド名、商品名は日本語表記を多用しています。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 23:36:24.21ID:G+0M8dMo
ビックカメラにも一応プレミアム置いてあるけど
製造から4年経った古いやつしかないな
パッケージも色褪せて埃かぶってるわ
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 23:41:51.50ID:ajmbgxA+
あそこは銀塩全盛時代にもカメラ屋の癖に古いフィルム平気で売ってたからあんまり信用してない
型落ち家電をワゴンセールで買うにはいい店だけど
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 23:47:23.87ID:G+0M8dMo
製造年月が古くても同じ値段ってのはなあ
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 23:50:16.93ID:AI7NEdSt
使用推奨期限とかどうでもいいんだろうな
ボルテージクレールとか期限一年切ってるのにクソ高い
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 01:39:49.22ID:5K/qcMHB
在庫管理が駄目なんだなw
フィルム、磁気テープ、電池の古ロットを大量に抱えてる&割引かないってw
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 06:08:14.50ID:FDZLYNkc
>>250
ヨドバシは理詰めで合理的、正攻法で小物もばかにしてないけど、
ビックは売りやすいもの、目立つものを売ったもん勝ちの、細けぇこといいんだよ的な体育会系安売り屋って感じ。
0261 【吉】 【472円】
垢版 |
2019/01/01(火) 09:07:20.48ID:5wm+p1Z6
かと思えば賞味期限余裕で残ってるのに>>112みたいな事してみたりワケワカラン
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 17:51:08.08ID:fkhnTcHc
初売りセール

ジョーシン 1日も営業中
ELPAアルカリ8本98円 中国製
ELPAアルカリ4本68円 中国製
ジョーシンPBマクセル20本500円 日本製

ヤマダ
オーム電機アルカリ4本68円 中国製
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 20:37:16.57ID:5LOdPADk
初売りとか福袋とか在庫処分の投げ売りで客にゴミ押し付けて店の損失減らす祭りだろう?
アマゾンもセール前に値上げしてセール後に投げ売りになるし。
近所のホムセンも初売りの目玉商品がナカトミの18Vコードレスインパクトドライバーなんてゴミだよ。
情弱騙してナンボってのが商売だからね。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 22:17:29.18ID:m+6gHXoY
>>257
船橋もそうだな
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 21:42:45.95ID:nCbb8OMa
ジョーシンのチラシでソニーのが20本500円だけどジョーシンマクセルとどっちがいい?
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 23:06:11.39ID:w/6JI8/X
単4を3本使うLEDセンサーライトに、今までアルカリを入れてたけどマンガン(セリア)を入れてみたら、1ヶ月持たなかったw
アルカリは約6ヶ月持った。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 16:13:15.20ID:Z6AMU3qY
マクセルって国内メーカーの製品に使った場合のみしか液漏れ補償してくれないって聞いたことあるけど本当?
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 23:26:07.86ID:mzeBh3PD
>>253
ウソウソ、
ヨドバシアキバ何か富士通も東芝もソニーも古過ぎまるでジャンクの様だな
支店によるのかな?
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 22:08:00.69ID:bPHX6kS/
阿佐ヶ谷辺りの商店街の中の電器店で夏祭りの時に見かけた。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 21:33:31.62ID:eAXW6/yi
たくさん詰め込もうとしてボタン電池のパッケージ全部バラして中身だけ詰め込んで発火するとか?
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 10:07:05.03ID:3Dy8mlv+
  /_________ヽ
   ||  //||      ||
   ||//  ||    /||
   ||/    ||  //||
   ||     ||//  ||
   ||     ||彡⌒ ミ|| 札幌ひばりが丘病院を
   ||     ||(´・ω・)||  麻薬取締法違反で送検
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 21:59:22.41ID:Se9RzaU4
>>283
現在は閉店したドン・キホーテDIY恋ヶ窪店でやっていた。
入っていた電池は、次の3種類。
単2…GP緑マンガン(ちょっとだけ)
単3…北米仕様エボルタ(国産)(ちょっとだけ)
単4…北米仕様エボルタ(国産)(たくさん)
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 09:42:26.87ID:CvLr1xuq
一番液漏れしにくい単1はどこ?
玄関チャイムに入れたい。ダイソーナショナルマンガンは2年ぐらいしか持たなかった。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 09:53:05.46ID:Wm0WJ6JY
>>289
富士通 FUJITSU
LR20FP(4S)T [アルカリ乾電池 単1形 プレミアム 4本]
ttps://www.yodobashi.com/product/100000001002935855/

高いとか文句言うなよw
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 13:37:47.62ID:CvLr1xuq
どうもありがとう。 随分値段差あるなw。
でも単1アルカリだと持ちすぎるから単3+アダプターでもいいのかな。
AC駆動は配線とアダプターを常時付ける場所が面倒だな
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 01:41:09.21ID:H4pCONv6
>>293
うちの近所のばあちゃんの家は、
一年毎に取り替えてる
マンガンでそれが確実かな。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 12:01:39.44ID:bQk4+Gtq
知り合いのチャイムが鳴らないから見てくれと言われて行ったら
パナの単2アルカリ4本が酷い液漏れしてた
端子を金ブラシなどで掃除したら復活したのでダイソーのマンガン単2を入れておいた
単2が4本で100円っていくらマンガンでも安いな
仮に1年しか持たなくてもコスパは良い
電池は必ずマンガンを入れるように言っておいた
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 18:32:30.50ID:uI9Xv/eU
液漏れ皆無のリチウム乾電池を単3→単2スペーサーにセットしてチャイムの電池室に入れる
これで安心できる
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 02:34:34.71ID:Vmm2/KAf
>>298
初期電圧1、7ボルトで大丈夫かな?
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 02:50:29.15ID:LQG0CEsc
ゼビオ/新潟亀田店を一新、日本最大級のSnow Peak Storeを導入
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 11:03:02.40ID:5JBaTRMg
チャイムは構造単純だからまあ大丈夫だと思うぞ
電池式ならそもそも本体が電池より安い場合もある
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 18:58:02.62ID:/gcLaWWh
見たことのないFujitsuアルカリ乾電池(日本製)が出てた
秋葉原のあきばおーで20本(10本パック×2をくっつけたもの) \398+税

期限5年品で12-2023とこの手の店にしては妙に新鮮
電池本体はロングライフの赤の部分が青色になって長くなったような感じ
電池本体の型番はLR6だが、電池の絵も描かれた台紙にLR6D(10S)とある
バーコードのJAN:4976680117009

色といい型番といい、元Dレンジのようだ
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 22:14:33.99ID:+2wsGp6Q
>>304
ソニー何か昔から一種類だけ
Seven-ElevenにカセットやMD入れてた時もバーコードにシール貼ってSeven-Eleven専用にするだけ。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 11:29:56.23ID:vgqvx0eN
FDKって国内に電池工場いくつ持ってるの?
東芝やマクセルからも工場引き継いでるんだよね?
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 11:35:56.16ID:vgqvx0eN
>>307
セブンのPBコイン電池はSONY製でパッケージだけじゃなく電池本体にセブンi のロゴ入れてるよね
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 17:22:24.64ID:vgqvx0eN
>>309
そうなんだ
ありがとう
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 21:51:47.52ID:vgqvx0eN
>>221
北海道のコンビニ セイコーマートではちょっと考えられない品ぞろえ
単四から単一までそろってるのが、エボルタ、赤金、インパルス、ボルテージ
単三だけなのが富士通ハイパワーとアイリスオーヤマ
本数も単三だと2本、4本、8本、12本とそろってる
店舗面積が狭く様々な商品を置かなければならないコンビニでなんでこんな品ぞろえなのか謎過ぎ
ボタン電池だけは東芝オンリーだった
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 22:21:48.72ID:XeItNxj2
>>313
家電量販並みじゃん。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 22:49:07.51ID:vgqvx0eN
>>314
昔は東芝オンリーだった気がするんだけどな。
やっぱり田舎じゃパナ置かないとなんだろうな
品ぞろえが異様に多いのは要望なのかもしれんが担当がこのスレを参考にしたのかもしれん

電池コーナーにあれだけスペース取られても飲料は大手のとPBが揃っていて、
ワインの輸入販売もしてて尚且つ創業者が十勝ワイン創業時の池田町長と親戚な関係で十勝ワインもあって
弁当も工場からの日配品と店内調理の両方があって、
総菜の他に自社農場の野菜や卵やジンギスカンが売ってて安売りもあるんだぜ?
ただしPBの電池はない
日配品の弁当は安いがあまり美味しくない
特に貧乏な人は弁当より108円総菜シリーズを日替わりで買った方がいい
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 09:40:45.22ID:yOV7nzOU
アイリスの電池ってどこ製なの?
お買い得なの?
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 11:35:54.09ID:RVtQZn/K
カインズの富士通はどのグレードなんだろう…
取り扱ってない5年だからロングライフなのかな?
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 17:10:48.04ID:TbwzlCid
>>326
九州の田舎民です(´・ω・`)

ミスターマックス / トライアル
こっちはLシリーズが大量にあるよ
8割中国製2割日本製って感じ
製造国表記を見なくてもシュリンクの硬さで判別可能(フニャフニャなのが日本製 硬いのが中国製
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 23:40:58.01ID:m8m94tDG
>>328
地雷だろう。
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 01:54:56.27ID:Zc9Be/H8
安い電池式の電動歯ブラシがいいぞ
ハピカみたいな1本500円くらいのやつ
電圧下がると一気にパワー落ちるから電池1ヵ月持たない
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 01:51:59.70ID:D6uTnXU6
自分はアナログチューナーのラジオですね。
それを電源オンのまま。
聴きたくない時はVOLをさげる。

>電池を使い切る
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 14:11:27.85ID:zA4/qGxI
電池式シェーバーは使用前に30分ほどコタツの中で温めると
新品電池かと思うほどパワーアップするよ
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 21:55:34.88ID:6KYH1lDX
ニトリだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況