X



〔金〕アルカリ乾電池 4本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 20:28:47.20ID:WrWuEGG+
■アルカリ電池スレ・テンプレ1

▼関連スレ
100円ショップの電池 Part4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/battery/1507468125/

それでもマンガン電池が好き Part3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/battery/1533985711/

▼過去スレ
〔金〕アルカリ乾電池
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/battery/1296487098/

〔金〕アルカリ乾電池 2本目
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/battery/1364060819/

〔金〕アルカリ乾電池 3本目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/battery/1486099370/

↓※日本ブランド製品はモデルチェンジや生産終了等、ライフサイクルが短くHPのリンク切れが頻発する為に各社の電池TOPリンクになっています。
※どの年齢層にもわかりやすくブランド名、商品名は日本語表記を多用しています。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 23:30:40.43ID:DdfCmNve
HIDISCの電池使った人居る?
DVDとかと同じで駄目か?
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 20:05:59.19ID:1pgqyYux
>>103
地元のビデオ屋さんが、兼松と東芝アルカリ1から、替わったからでも殆ど売れて無いな。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 20:07:12.22ID:1pgqyYux
>>104
グレートバリュー無くなるのかな、富士通のどのシリーズかな?
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 22:02:44.15ID:/KCqrfnI
近くの西友は
1. 富士通(FDK) ハイパワータイプ(単1〜単4)
2. 西友 Great Value(単1〜単4)
3. パナソニック 金パナ(単3〜単4のみ)
この3種類置いてるよ
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 21:46:39.76ID:qUL2USyJ
>>109
地元のSEIYUは、赤金パナとエボルタとエボルタネオとアルカリβとそれだけだな。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 21:47:49.88ID:qUL2USyJ
>>110
それと2階にダイソー有るからあまり売れてない。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 05:12:50.63ID:hrUN7Cii
ビックカメラcomで東芝アルカリ1 単2が6本105円
他のサイズは見てないが安いのがあるかもしれん
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 07:48:44.00ID:g7Uy+YQR
ボルテージ単3-3本入りも税込105円になってるな
多分期限が2025〜2026年辺りのやや古いやつだろうけどまだまだ長いし買っても良いかもよ
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 16:25:30.49ID:H4wbHvv5
Amazonでソニーのスタミナ単三がマケプレ品のみになってたので
Amazonベーシックのアルカリにしようと思いますが問題ないですか?
液漏れせず10年保存できれば多少パワーが弱くても気にしません
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 18:37:34.26ID:H4wbHvv5
>>132
それはAmazonだと20本で1391円してますね
1本あたり約70円はちょっと高いですね
Amazonしか使わない前提で1本あたり45円以内でいいのないですかねぇ
もちろん10年保存用で
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 19:22:35.82ID:k5cZuJ9o
どんだけAmazon好きなんだよw
送料かかるわけでもなし
どうしても嫌ならお前の大好きや尼ベーシックでも買って液漏れして泣いとけ
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 21:32:13.60ID:dtA1B02H
Amazonyて税表記がないけど
Amazonで買った場合税金は日本政府には入らないんだっけ
その疑惑があってなるべくヨドバシで買うようにはしてる
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 22:06:43.33ID:H4wbHvv5
>>125
クレカがないから使い捨てプリカを使ってるんですよ
使い捨てプリカが使える通販サイトって少ないですし
複数のサイトで残高管理するのも面倒なのでAmazonに絞ってるんです

できるだけ出費を抑えつつ液漏れせず10年保存できる電池が欲しいんですよね
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 22:09:35.73ID:Qk2jkdTC
>>126
普通に逮捕すべき案件だと思うがね
倉庫が海外にあるから税金免除、なんて屁理屈が成り立つなら
ヨドバシも楽天も名目上の倉庫は全て海外に設置すれば税金かからなくなる
そんな言い逃れなんて許されないことはちょっと考えればわかること

日本政府がAmazonに対して勇み足すぎるんだよ
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 23:36:28.08ID:H4wbHvv5
カードは持たない主義なんですよね
どちらにしてもあちこちでアカウントを作るのは面倒なので
通販はAmazonしか使わない主義です

おとなしくスタミナが復活まで待つ事にします
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 01:08:22.32ID:57+2Y7AH
東芝アルカリ特価貼った112だけどFDK日本製のが届いた
期限も2022-07で十分あり
良い買い物だったわ
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 02:21:24.91ID:H5PxsCGP
>>112
赤金パナの単2も安かったけど、他のサイズは安くない。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 02:25:54.58ID:H5PxsCGP
>>116
ヤフオクとメルカリに沢山出品されてるよ、電池に限らないけど。
前に日立の蛍光灯買ったら、ヨドバシから届いた。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 02:27:56.43ID:H5PxsCGP
>>127
ヤフオクもヤフショピもプリペイド使えるよ。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 02:29:20.88ID:H5PxsCGP
>>123
単3 8本入りが有るよ。でもあまり売れてない。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 04:07:47.49ID:H5PxsCGP
>>126
電材堂が安くて良いな。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 22:30:47.09ID:tkjOL5Sj
おサイフポンタ、ローソンに行くと貰える
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 23:20:56.59ID:GRGLLteK
Amazonで良いのがないか聞いてるだけなのに
カードとか他の通販サイトを勧めるのはちょっと的はずれですよ
こっちはそんな回答求めてませんし
Amazonに無いなら無いでいいんですよ

ではこの話題は終了で今度こそ消えますノシ
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 23:28:46.12ID:GRGLLteK
書き忘れました
最初に勧めてきた人は親切心からだとわかるので感謝の気持ちはありますが
いらないって言った後にしつこく勧めてくる人はエゴですよ

一度消えますって言ったのに見苦しいところをお見せしました
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 16:20:52.04ID:tbVGLluR
>>152
ボルテージ>ダイナミック>スタンダード

いわゆるスタンダード等級品だと思う。
ケーズやノジマで扱っている金色マクセルやセリアのロイヤルパーツ名義品、外柄を変えているだけで中身は同じだと思う。

あとは福岡が本拠地のドラッグストア・コスモスのマクセル製PB電池とか↓
https://i.imgur.com/qaJ6eQd.jpg
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 19:27:37.98ID:oQFF00VJ
>>153
なるほど、ありがとう
Maxell公式には載ってないけどスタンダードなんてあったんだね
安い割りに5年保証に液漏れ防止なら結構良さそうだ
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 21:24:51.15ID:++4knG7K
>>154
マツキヨのGDと同じクラスかな。
だとしたら液漏れしやすいな。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 02:53:05.79ID:P4N7gtAD
>>156
地元のビデオ屋さん、単3と単4も中国製だよ。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 03:11:51.77ID:t6oAweJP
>>156
ルンバのお部屋ナビ用にアルカリ1単2を買い続けてるけど、
ちょうど東芝家電部門が中国企業に倍酒された頃から中国製が混じりだしたね
お部屋ナビで使うには中国製でも特に問題ないので気にしてないが、
保存用だと気になるかもね
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 13:35:00.40ID:tWKVGVla
広東力王新能源股[イ分]有限公司 <文字化け対策>
广东力王新能源股份有限公司 (Kendal 力王)
http://gb.liwangbattery.com/
GUANGDONG LIWANG NEW ENERGY CO.,LTD.

って有名?
BDレコのテスト用電池にアルカリではないが、単4マンガン電池×2が付属していて
Industrial EXTRA HEAVY DUTY
って記載されていて…
でも型番はR03・AAAで普通
12-2021(−側面に刻印),色:黒(両端部のみ極[+−]表示として一部分が白),印字文字:白
Made in China
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 20:14:07.45ID:TW+ap88a
サンディで10本199円の東芝アルカリ電池Lシリーズ中国製
その店の近くのホームセンターの同じ電池の在庫が日本製に置き換わったから
サンディも在庫がなくなったら日本製になるんじゃないかとワクワクしてたら
富士通のインドネシア製になってた…
https://www.amazon.co.jp/dp/B008HAN62Y/
0164160
垢版 |
2018/12/04(火) 22:23:08.94ID:tWKVGVla
>>161
メインは
マンガン電池が…
って事じゃない
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 23:14:31.85ID:D1a3OfDx
>>164
言い訳無用
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 21:33:25.50ID:B/Gu6iUc
電池なんて何十年も前の技術じゃん
誰が作るかじゃ変わらん
漏れない電池を作ろうと思うか思わないかだけの違い
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 21:57:41.64ID:8ak7oVIz
今はFDKの高い漏液耐性にマクセルのミクロジンクαの技術が合わさったボルテージが最高なのでは
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 01:52:40.47ID:p7ykXo/o
>>172
ボルテージでも液漏れした事有るよ。
勿論リモコン修理してもらった、期限内です。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 11:57:06.53ID:48uTZyc8
>>169
でも東芝の中国製ってダイソーの中国製とそっくりという話を見かけたから値段考えるとなぁ
中身は違うのかも知れないけど
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 04:18:37.67ID:1+sK8k0v
>>178
富士通は、見てくれるよ。
0182121
垢版 |
2018/12/08(土) 11:29:33.84ID:sz6xW1TB
まだ私のことで揉めてるんですか?
なにか悪い事をしたとでも言うんですか?

私の明確な希望に対し、的違いな選択肢ばかり提案する低脳バカはこのスレから出ていってください。

もう出ていくつもりでしたがどうしてもムシャクシャして戻ってきました。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 02:33:24.11ID:H9pOdSf2
近所のホームセンターで298円の国産FDKのPBは液漏れ防止と書かれてるけど
トップランのFDKは液漏れ防止を書いてないから中身は別物なのかな?
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 22:09:14.67ID:HJ+kylzh
「安価・廉価」が商品力なスタンダード、エントリー、ローエンド、クラスの製品をそんなに多品種にわたって造り別けているとも思えないけどなぁ
おそらく外装を変えているだけなのでは……
計測してデータを起こして比較してないから断言はできないけれど、もし違いがあっても極々微々たる物かと……
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 14:09:36.23ID:PmqLexUl
乾電池の知識詳しくなくてエボルタネオを購入する直前に液漏れ10年補償というのを知り、プレミアムかボルテージ購入検討中。
どちらが良いですか?
ヨドコムだとプレミアムならありました。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 14:51:07.35ID:HvOaz8Xb
好みだなぁ…特に今はもうボルテージもFDKって話だし
こだわりがなければ安い方とか
保存用なら半分ごと揃えるとか
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 18:15:58.19ID:1N5wgWN4
その2製品ならどっちを選んでも問題ないよ(´・ω・`)

工場は同じFDKだが材料は違うようだ(マクセルはミクロジンクαを継続使用)
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 20:17:55.77ID:uN15csbW
>>191
保証条件が微妙に違うから、メーカーのページをよく読んでから決めな。
一般家庭で使うならどっちでもいいだろうけど
マクセルは一般家庭用品以外での使用は保証対象外。
開封後最初の一年はNC工作機械のメモリーバックアップという極めて重要な任務に就くうちの場合、
この保証条件でマクセルが外れ、単一電池に限ってはFDKプレミアム一択になった。
店によってはボルテージよりプレミアムの方が安いし。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 21:11:25.86ID:vqakTbb1
>>135
ぐわー、うらやましい。そんなに安い物なの?
近所の量販店でFDKの2028期限LR6FH(8S+2)Kをワゴンセール377円で買った俺はマジ情弱orz
新型入れ替えみたいで新しいのはレアメタル外装で長持ち的なフレーズ書いてたけど、
旧版からは大進化なのだろうか。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 19:30:10.51ID:L/5/Shld
ヤックスで明日からプレミアムの単1:4個、単3:8個、単4:8個が399円+税で土曜日曜は100円につき1ポイントが10倍なんだけど、これは買いだよね?
ちょうど電池まとめ買いしようと思ってたんですけど。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 21:04:17.19ID:HY67OFw9
>>199
プレミアムの単一、4本パックは税込385円で2本パックは537円。
なんで数の多い方が安いんだろうって不思議に思いながら
先月ビックカメラ.comで買ったんだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています