X



それでもマンガン電池が好きpart3

0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/29(土) 23:26:18.83ID:/8S+6aVR
ゲリラ豪雨でずぶ濡れになったり洪水で水没したり誤って衣類といっしょに洗濯しても爆発しない安全性がある
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 07:39:44.67ID:bYz1kj80
>>816
リチュウムイオンは爆発する可能性飴けど
アルカリはどうなのかな?
自分はマンガン使用するけど、アルカリ使う奴を論破したい
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 08:23:42.79ID:r4uf6hke
論破できる要素はない
高品質のマンガンと高品質のアルカリなら利点欠点比べられるがいまや超低品質のマンガンしか存在しない
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/12(月) 01:05:09.01ID:odEHPReL
モリトクもダメだった、液漏れで機器破損。
以後使わない。
今モリトクも値上がりしてパナと同じ本数で、
販売中。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/07(金) 18:48:37.05ID:FyERv66c
>>750
え、三菱なんて買っちゃったの。俺は三菱のアルカリ乾電池で酷い目にあってるから、三菱製品は一切買わない事にした。自動車のやらかしもあるしね。使用期限内なのに液漏れ、使用期限切れると高確率で破裂とロクな事がなかった。
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/13(木) 14:55:48.71ID:JrhKRssc
>>819
アルカリ電池は消費する過程で腐食ガスを出すから、長期間機器に電池を入れっぱなしにするような使い方には向いてない。アルカリ電池は使うなと指示されてる場合もある。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 02:15:57.73ID:sGhXqCBR
アルカリとマンガンと
値段差が縮まった。(本数)
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 16:34:55.60ID:YTuFVA9H
だってまとめ買いならFDKの日本製アルカリの方が日本メーカー中国製のマンガンより圧倒的に安い
だったら一年でも二年でも良いから期限決めて定期的に国産アルカリを交換するほうが賢いし液漏れも避けられる
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 00:22:30.59ID:v/3DgGCu
先日台風が来る前にラジカセに
マンガン電池掘り込んだ。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 22:34:57.05ID:p2OO7zOY
イマドキのキングパワーは、
緑色なのか〜
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 22:56:13.40ID:zEqZEYXl
モリトクとパナソニック黒が、
100禁で、同じ本数になってた!
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/22(金) 10:05:54.53ID:b86DXNsM
セリアの単4マンガン、
3本使用の懐中電灯で使い、1本だけ早く消耗し液漏れ。
パッキンがブヨブヨしてた
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 01:02:12.33ID:ZMQwLEGN
体重計の単三乾電池を換えようとしたら、
使用期限2010.12てのが入っていた。
中華なぞ電池だが液漏れしてなかった。
良かった。次はとりあえず2027.11のを
入れておいた。
次回は忘れないようにしないと。
0836833
垢版 |
2023/09/30(土) 19:01:05.81ID:ElImt/vz
電池残がある方も1ポン漏れた
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/06(月) 05:51:56.37ID:7C3heULJ
マンガン電池指定の機器もあるから必要なのよな。ところで、アルカリ電池って液漏れしやすいの?ダイソーのアルカリ(緑色)愛用してるけど、漏れた事なんて無いんだが。値上がりして本数が減ったのは残念。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 22:53:55.67ID:+YONcJ0J
ダイソーにDAISO&GOてマンガン電池が出ていた。
ウチは、リモコンにはマンガン電池だが親戚ちのリモコンには
エボルタ入っていた・・・
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/14(木) 12:12:54.57ID:pg8Hy/9X
近所のヤマダで88円で売ってたLEDライト(オーム電機 LPP-10B7 テスト用マンガン電池単3×4本付き 販売終了、後継機種あり(こちらのテスト用電池はアルカリ電池))
この値段になるとライトのおまけに電池が付いてるのか、電池のおまけにライトが付いてるのか判断に困るレベルw
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/12(金) 00:36:09.18ID:yqnyhu9u
ラジカセのリモコン開けたら謎の中華電池入っていた。
期限が2023年1月までなので、パナのマンガン電池入れといた。
なぜに当時、謎中華電池入れていたのか、
多分使いみちなく余っていたので入れたらしい、
液漏れのリスクあるのにね。間に合ってよかった。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/25(木) 01:43:35.59ID:8ZWH9fu6
この間100均行ってみたら、
マンガン電池とアルカリ電池が、単三4本同じ値段になってる。
作るコスト変わらないのかなと。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 03:15:58.43ID:9/WupYDx
一般人はマンガン電池なんて性能の悪い時代遅れの電池としか思ってないだろうね。
それで、アルカリを時計やリモコンに入れっぱなしにして腐ら(液漏れさ)せる
俺は、PBやノーブランドの電池なんか怖くて使えんわ。
コルセンや幹部の電池に対する知識や賠償能力も違うだろう。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 16:43:30.07ID:pB7Xp1Wc
家のマンガン電池の在庫がなくなったのでかなり久しぶりにセリアで三菱電機の6本入り赤マンガンを買ってみた
100均用の富士通とパナソニックはすぐ残量なくなった覚えがあるので赤相応に持ってくれることを期待してる
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 00:34:03.81ID:eYs6kT69
今は、まともなアルカリ電池なら
昔のように液漏れしにくくなっている事と
圧倒的な量産効果でマンガン電池と価格差がなくなってきている事
これらの要因で性能面でも価格面でもアルカリ電池が選ばれるようになっている
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 16:30:31.42ID:SS3NF+vT
緊急
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 16:23:14.53ID:/kbYy+pc
終売前にソニーの小型トランジスタラジオ買ったらSONYブランドの単三マンガンが付属してた
もう市販ではSONYブランドの電池は売ってないのにね
中華OEMだろうけどそこまでこだわる必要があるんだろうか?
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/25(火) 09:22:39.52ID:PLauQluH
>>733
>>823
モリトクこっちも液漏れしてしまった…

>>647
>>737
Panasonic(インドネシア製)も油断してたら一部で液漏れしていた。

もっと長く放置していた100均の三菱赤マンガンは何故か平気だった。
>>684みたいなことなのかな…
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況