X



それでもマンガン電池が好きpart3

0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 21:42:47.84ID:xkG2whl5
>>426
地元のホームセンターも単1だけの品揃え。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 22:33:52.32ID:5DZ33Rzl
そもそも、大抵のものは充電式になったし、
今でも電池使ってるのでもエネループとかに置き換えるのが正解なのが殆どで、
それでもなお乾電池を使うのは、単にエネループを使うのが勿体無いだけ

もはや乾電池を使う合理的な理由はほぼ皆無になった
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 19:00:38.91ID:WDRVs8AY
>>428
某メーカーのTVやエアコンのリモコンは、充電池使うなとはっきり書いてあるよ、時計も。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 22:55:57.15ID:WkoT/Wts
家のアナログ時計はどれも全く問題ない
液晶表示のある家電品は表示が薄くなってダメ

使ってる人も多いと思われるソニーの学習リモコンRM-PLZ430D
電圧だけで残量を判断しているらしく
1.2v後半の電圧になると警告音が鳴って学習できなくなるので使えない
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 03:39:36.30ID:nRyhsphX
>>424
千葉のケーズの方が品揃え良いな、電池コーナー広いし、電球や蛍光灯やクリーナー紙パックも、ヨドバシ駄目だね。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 18:56:18.07ID:sJszH7Gx
セリア等に並んでる富士通の単3、持ってみたがめっちゃ軽いな
赤マンガンか青マンガン相当みたい
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 11:51:36.69ID:dEn658fd
単3アルカリが100円で5〜6本パック買える
だからマンガンでその本数以下じゃ売れない
でも6本100円じゃ利益出ないから容量ケチる
…ってことかもな
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 07:57:11.20ID:pSbvsNpG
大量に使わない用途だからこそのマンガンなんだから、
値段なんか倍だろうが半分だろうがインパクトは殆どない

たくさん使うならとっくに充電式に切り替えてる
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 22:49:51.06ID:nKITDfDx
>>440
昔ソニーから、リモコン用のマンガン2本入りと4本入りで売られていたよ売れ行き悪かったらしく生産中止に。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 02:45:57.00ID:15YNLlG/
>>443
それだよ、今なら富士通のアルカリだけどリモコン用の奴有るけどやっぱり売れてないホコリだらけ。
0446高山犬子の激白【連絡先:葛飾区青と6−23−18】
垢版 |
2019/06/06(木) 08:06:03.48ID:YYjYOGs/
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青と6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青と6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青と6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青と6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青と6−23−20)
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 16:15:14.79ID:w9vg/DgO
シンプルなカチッカチッってなる壁掛け時計電池切れで説明書みたらアルカリのほうが長持ちすると書かれてた
元から付いてたのはマンガンだけどどっちにしようか
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 14:37:53.75ID:D6Q1aV4S
>>447
目覚まし時計ならともかく、掛け時計なら消費電力が非常に小さいので、アルカリでもマンガンでもそれほど大きな差はないはず

アルカリはヘタなの使うとすぐ液漏れするし
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 14:41:41.94ID:D6Q1aV4S
失礼、言い方に問題があった

すぐではなく、長期間使う機器だと、気付いたときには液漏れしてた、ということが多い
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 18:17:49.60ID:OBeTwgq4
>>449
マンガン電池より容量が大きいだけに、省電力の機器では過放電でも稼働し続けて液漏れすることもあるね。
自分も呼び鈴(ダイソー呼び出しベル)で経験がある。
正常に動くので数年交換せずにいたら突然誤作動→中から液漏れした使用推奨期限切れのアルカリ電池と錆びた電極が出てきた。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 22:22:57.45ID:P0vzpHOt
目覚まし時計も電子音アラームのものなら、マンガン(赤)の方がいい。
金属ベルアラームのものでも単1か単2を使うものなら、マンガン(黒)でいい。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 22:34:14.67ID:LG2r/Vxv
目覚まし時計は電池が切れたら死ねるからニッ水に移行したな
定期的に充電する習慣をつけておけば電池切れの悲劇はかなり低くなる(ゼロにはならぬ・・・)
普通の時計はマンガン安定だけど
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 22:34:22.39ID:VzykvXx0
かれこれ40年ほど単二1本のセイコー目覚まし使ってるけど最近はエネループにアダプタ噛ませてる
ピピピ音が頭に響いてすぐ起きられるんだよねこれ
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 09:10:49.34ID:yzhcninQ
そういや目覚ましはマンガンだと少しずつ遅れるから気付くけど
アルカリは大きく遅れるか止まるから目覚ましには不向きと聞いたことがあるな
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 17:04:07.79ID:hgeS64S0
百均で売ってる富士通の単3は他社と比べて軽いと言われてるけどモリトクのも同じくらい軽いな
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 12:41:29.96ID:68q9zl0f
残念ながらうちのは瞬停でも00:00に戻ってしまう
でも停電自体が年単位で起きないので安心

バッテリーバックアップみたいな大げさなことしなくても、
プロセッサの電源に大きめのケミコン付けるだけで秒単位なら平気だろうに

最近は目覚ましよりも早く目が覚めるので、目覚ましで起きること自体が無くなってきた
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 10:34:31.48ID:pKuvzpHZ
ACアダプタからのケーブルの途中にコンデンサ突っ込んどけば?
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 01:24:13.21ID:XwlglEPq
>>459
そうモリトクはサンヨーの元インドネシア工場だからな。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 00:50:22.92ID:+gnqWw/t
瀧住のLED照明を買ったらリモコン付属のマンガン単4がReidenというブランド名の中国製だった
Wuxi Noran Battery Co., Ltd. という会社の物らしいが、初めて見た
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 22:13:06.94ID:/wSJUTul
>>459
元サンヨーの工場たからな。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 22:26:54.47ID:+poOHq+M
本数に釣られてリモコン用にセリアのPairdeerの単4マンガン買ったけど、いままでのFDKマンガンよりめっちゃ早く減る
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 17:47:11.09ID:DHPtR9qO
とは言っても液晶付リモコンや赤外線多量放射タイプのリモコンだとマンガンはすぐ切れるから
漏れにくいor漏れないアルカリが望まれるというジレンマ
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 21:58:23.73ID:RSvd4POP
>>473
リチウム乾電池が最強じゃない?
富士通プレミアムかマクセルボルテージ辺りでも大丈夫だろうけど。
トイレのリモコンは環境が過酷なせいか液漏れしやすいね。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 05:01:30.54ID:6MKGH9+s
ちょいちょい使うなら電圧が回復するなんて聞いたけど
元から電圧下がりにくいアルカリでよくね?って言ったらおしまいか
マンガンのレトロな感じは好きだけど
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 07:48:14.27ID:FmciLXKO
マンガンは休ませれば回復する、液漏れしてもアルカリよりは安全くらいしかメリットがない。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 21:20:29.07ID:lQH6qZk3
もうマンガン全体が、地方の文化財とかに指定されちゃって(補助金なし)壊すに壊せない古民家の呼び鈴に使うFM-5みたいな存在。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 22:56:02.88ID:Q11KROYr
うちの子がベ○ッセでポイント貯めて貰ったMP3プレーヤがNiMH非対応
比較的電圧の高いエネループでもすぐに電池切れる
アルカリ単四1本で1ヶ月ぐらい持つ聴き方しかしてないしまあ電池代を払うことでエネルギーの大切さを学ぶ事を期待しよう
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 03:53:16.13ID:hbCSwmBz
物理サイズは厚み5mmくらいあれば十分、これなら単三サイズだと物理的に容量1割減ですむ
でもDCDCコンバータの効率70〜90%くらいなので実際の容量はよくて80%くらい、悪けりゃ50%以下になるんじゃない
電流値に影響されない高効率のDCDCコンバータがあればいいんだろうけど
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 20:56:47.32ID:1UKXcCHP
スマホのお陰でカメラや音楽プレーヤも使わなくなったし、シェバーやモバイル充電器など他のものが充電式になたので、マンガン推奨のリモコン、時計くらいしか単3/単4乾電池を使用するものがありません。
防災用のラジオと懐中電灯は単1仕様
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 21:27:00.66ID:O0cB+wRc
ダイソー・パナは、インドネシア製だった。
富士通のと同等かも。
型番が単に“R6P”だからNEO赤(ハイトップ)並みの性能かも。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 23:11:22.94ID:SZ6rAIDB
>>498
性能区分のない単4以外は100均向けとそれ以外では作り分けてるはず
前者は赤マンガン相当、後者は黒マンガンと言われてる
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 23:53:15.42ID:cwohnFAw
コスト競争キツキツで容量が極端に減ってるからね。だから直ぐに切れて当然
昔にくらべて手に取ると異様に軽いだろ?
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 14:37:31.98ID:KfAgs95+
関東は二連荘の台風直撃で各店のアルカリはスッカラカンになったが、マンガンはガッツリ売れ残ってるな。
一般人からは役立たず扱い?
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 22:58:41.04ID:uAeYNr1b
>>505
隣町のファミマは、富士通単1のプレミアム有ったよ。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 23:33:25.14ID:VEVY6v12
100円ショップで買った富士通マンガン単3、
5ledスタンドライトで使ってたら、3本から液漏れしてた。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 21:06:53.93ID:DIMKZ0Ti
もちろん期限内.未使用のは漏れてない。
そして、1年前に掛け時計に入れた違う製造日の同じ銘柄のも、漏れ痕を見つけた。もう乾燥して白っぽく跡が付いてた。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 14:24:01.87ID:ZpwVplgh
日本の夏は電池にとっても過酷な気温、湿度になりつつあるからなぁ〜
全ての電池を20〜24℃の範疇で使用・保存って訳にもいかないしな
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 20:19:29.79ID:+NOVopRR
世界の何だコレ!!!?ミステリーSP★3
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 13:05:16.95ID:JUGPPqTm
デジタル時計に入れてたクリークが盛大に汁を垂れてた
FDKが糞と化した今いちばんまともなのは
一周まわってパナネオか?
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 00:52:35.82ID:q6fLXMZ8
微小電流機単3機器ならもう単4の高性能マンガンかアルカリを
高分子吸収剤を詰めた単4→単3アダプタに入れて使えばどうだろうか
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況