X



100円ショップの電池 Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 16:00:37.24ID:CRByrGH8
いつもROMってるけど今日ダイソーで5本組みのピンク色の電池売ってた。
25%長持ちと書いてあったけど、6本組みの方2個同じ箱から買った(3回分)
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 20:10:06.46ID:DwqcDRIr
ダイソーの単2赤アルカリ2本入り液漏れしてた、駄目だな。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 23:58:38.02ID:NxF5VAyl
勿論未使用だよ。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 15:47:40.57ID:IHeEBJ7A
100均でお薦めしない電池はアルカリ単1と単2
マンガン単1単2はGP FDK Pana以外見かけないかな
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 20:14:02.58ID:xsxe9Y5H
>>567
三菱マクセルモリトク。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 20:14:02.79ID:xsxe9Y5H
>>567
三菱マクセルモリトク。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 20:14:04.84ID:xsxe9Y5H
>>567
三菱マクセルモリトク。
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 20:19:20.29ID:u69gr74J
ダイソーで5000mAのモバイルバッテリー(540円)を見て一瞬ほしくなったけど、
モバイルバッテリーは損失率が高くて、実質充電可能量が6割ぐらいと聞いてやめた。

実質3000だと残量10%で充電しても、1回分に足りない。(バッテリーが5000のスマホだから)
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 02:20:46.84ID:ERCzXipU
>>572
ホームセンターかカメラ系の店で買いなよ。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 07:58:40.83ID:O4UG5Eld
モバイルバッテリーはモデルチェンジ早いから
今だとPD、QC3.0、qi対応ぐらいにはしておかないと……
ハンズメッセとかで特価品無いか?
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 18:21:15.10ID:3LqaBKES
賞味期限が2017年3月のキャンドゥの単3の「今だけお得」白色8本入りと
100均ではないが、賞味期限が2017年10月のダイレックスPBの単3アルカリ乾電池が
両方とも液漏れしたので、不燃ごみ行きにした。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 18:53:52.85ID:AR0b07sS
液漏れしなければ美味しくいただけたのに
それはぜんねんでしたね 
生ものですので次からは早くいただいてくさい
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 15:23:35.55ID:wTRRz/xk
ほったらかしすぎずに期限が近付いたら早めにいただいて捨てるのが良し
電池式携帯充電器・USB電源とか電気を使うにはいいかも
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 17:29:58.86ID:TgV35Svz
>>575
まだ推奨使用期限を2年過ぎてるんだからマシ

キャンドゥのオーム電機のやつ、使用推奨期限前に漏れまくったわ
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 18:01:56.67ID:B25wOYv+
液漏れ何度も経験してるから主にリモコンとか時計でパアーあるものに使うことないから
アルカリヨリ損した気分だけど100均で本数が最高6−8本のマンガン買うようになったな

心配の種が減って放置プレイに専念できた
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 03:05:48.57ID:PjyuE7OC
>>575
此の辺りは、地雷だよ。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 22:18:44.35ID:+44yssDo
>>581
アルカリ電池は液漏れすると、必ず電池室のバネや金具を腐食するからなぁ
液漏れの始末よりも金具の修理に悩まされる羽目になる
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 02:36:23.52ID:Ez+cUqmK
ジョイフル本田のアルカリ電池は富士通のどのクラスの奴なんだ?
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 02:36:44.75ID:Ez+cUqmK
ジョイフル本田のアルカリ電池は富士通のどのクラスの奴なんだ?
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 15:30:13.67ID:KKeQ/+AK
○○サプリ ○○ビタミン ○○栄養素 ○○食品 マイナスイオン ブルーライトカット ゴキネズミ電波撃退器 燃費よくなるアレやコレ ○○電磁波 ○○水 ○○体操 ○○機器

騙されたー
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 16:56:06.25ID:OkXQlMpK
三菱
0590577
垢版 |
2019/09/11(水) 19:03:16.92ID:Gidrq42W
千葉の停電区域で電気が来なくて困っているだろ。

自分は電池で扇風機が回せるよう備えているが、
それだけで停電の問題が解決するわけでもないけどね。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 18:15:36.81ID:ZNXtFDyT
554 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/09/12(木) 17:49:20.00 ID:8t+1ZXrk0 [1/2] (PC)
>>103
今どきのアルカリマンガン乾電池において10年補償なんて飾りに過ぎんよ。
数年保存してるだけで平気で液漏れするからね。

国産でも海外産でも変わらん。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 15:16:46.07ID:j0XG/1bt
アキバ特区の単3、単4アルカリ10個200円リーダーメディアテクノって言う知名度ないメーカー非水銀?で消費期限ないけどなんなの?
産廃?
¥100じゃないとなぁー
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 19:15:48.88ID:Auxp9FXU
そうなんだ
d
懲りずに10本1パック200円なのに60本で1000円の5%引きだからかっちったw
まぁ、単三×3本使う防水ランタン電気代わりに使ってるから良いけど
ランタンは尼で500円だったけど約
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 19:11:36.73ID:btLkRwj8
百均一じゃないけど秋葉原ジャンク通りに障碍者雇用でどっかから部品をとって再利用した
アルカリ?乾電池単四10本1パックが100円税込みで売ってるけどどうなんだろう…?
数少ない社会貢献として試しに買って即使ってみるか…
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 22:00:41.58ID:NPYkWgqj
>>600
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 22:01:39.57ID:NPYkWgqj
写るんですじゃなかったっけ?
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 08:33:59.77ID:MT57RZ2Q
>>602
そうなんだ
容量と残量カスかな?
やめておいた方が無難かな?
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 01:46:51.74ID:fpxx5Gs8
>>605
ダイソーの緑色5本入りかな。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 14:45:34.31ID:2OmB8ILu
 消費税が上がります。いっきに8%へ!

 私たちのよく利用する100円ショップとか、これまでの105円が、108円になるんですよ!これは大問題です!!!
なんということでしょう・・・あぁ、恥ずかしい。口にするのも憚れます。
108円。あぁっ、108。尺八ですわよ、奥様っ。尺八、尺八、生尺です。これは、・・・ちょっと卑猥です。
こちらは「108」と言ったつもりでも、相手は「尺八」と聞こえてしまうかもしれません。

 これは財務省や自民党の税制族議員の、おでことか脂で照かってるような、いやらしい中年男たちの陰謀ですっ。
106でも、107でもなく108。即ち尺八。・・・いやらしい。この108円(=尺八円)と言う価格に恣意的なものを感じてしまうのは、私だけでしょうか?

 お店でレジ打ちしてる、うら若き乙女たちにこんな事言わせるのですか? あなたなら言えますか?あなたの娘ならどうですか?言わせますか?
お客様に「合計、尺八になります」って。これは、こちら側からお客様に「尺八」を要求してしまうことになってしまうのですよ!
 勘違いしたお客様がズボンを脱いで、怒張した男根をあなたに、またはあなたの大事な娘さんに見せ付けるような、勘違い事件が起こるかもしれません。どうしますか?

 さらに問題なのは、こちら側から「尺八になります」とお客様に言った手前、目の前に突き出された男根に対して、吸茎差し上げるような…、そんな卑猥なことを差し上げなければならない羽目になってしまいます。
あぁっ、想像するだけでもおぞましい・・・

 こんなこと、・・・消費税増税など、許せることではありません。
私たちは断固、これに反対していかなければならないと思います。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 04:37:38.85ID:791JUV1s
>>613
近所のビデオ屋さんに有るけど誰も買ってないよ、兼松の方がましか?
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 16:58:35.86ID:uXoasTCj
>>615
「1.5Vのアルカリ電池、マンガン電池、1.2Vの充電式電池(ニカド、ニッケル水素)以外は、測定出来ません。」
と、300円容量チェッカー、あるけどなぁ。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 00:52:16.36ID:2q+yaRx5
マクセルのGDシリーズが中国製になってた
ロイヤルパーツのアルカリまで中国製になりそうで怖い
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 02:07:26.13ID:e5jzHhro
セリアに置いてあった銀色のPAIRDEERのマンガン電池、外装がシールと金属のがあったけど何が違うんだろう?
その前にPAIRDEERの銀色のマンガン電池ってどこかで実験してないかな。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 18:38:45.85ID:DcPE2oIe
>>623
単四は家電量販店向けの一般モデルと同じなので買ってもおk
単三は容量減らされてるのでおすすめ出来ない
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 19:00:31.97ID:RPf/ySxZ
>>624
マジか、単3買いたいんだよね。
100均のマンガンって止めたほうが良いのかな?
一応、セリアとダイソーとワッツがあるけど。
0626622
垢版 |
2019/10/06(日) 19:06:51.46ID:Txg6rH5e
>>623
持ちが悪いのはPairdeerの単4の話なので単3は知らない
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 19:11:30.50ID:Txg6rH5e
>>625
4本100円なので6本100円の富士通よりコスパ悪いけど、最近ダイソーにパナソニックの単3マンガンが入荷してる
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 21:06:49.29ID:oiccGuXb
>>622
あっ そうなんだ 増税前の30日にセリアで買えるもの買っておこうとなって
単4がないなって思い出して初めてセリアでダイソーGPと同じ8本だしって買ったけど地雷だったんだこれ

ダイソー セリア シルク ワッツでマンガンあるけど今までGPしか買ってなかった
時計 リモコン 温度計用にアルカリで液漏れ何度も経験してからマンガンしか買わなくなった
マウス 自転車ライト TVスピーカーにはパナ芝のニッケル水素を使ってる

買ってきたセリア 単4マンガン8本 税込み108円 ダイソーGP単3とか画像
https://imgur.com/Fjmn60q
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 22:16:40.58ID:h40i7RhK
>>627
単4の話なのね、でも同じメーカーだと気になるね。
ダイソーにパナソニックがあるなら見てみるよ。
>>628
8本200円程度ならこれもありかな。
最近近くの家電量販店はマンガン少ないからあるかどうかだけど。
>>629
俺が見たPAIRDEER、これだわ。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 22:15:40.24ID:OlKoCySk
西友の電池とダイソーの3pcs入コイン電池は中国GoldenPower製
とみはりんには書いてある
以前GoldenPower NiMH充電池AA1300 2本 AAA650 2本充電器セットは秋葉や近くの100均で売っていたのを手に入れた思いでがある
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/18(金) 18:28:59.07ID:6J1I2cE+
マクセルGDが日本製から中国製に切り替わってしまったらしい

セリアに行ったら、すでにロイヤルパーツの単3日本製は在庫がなかった
(単4はまだ残ってた)

単なる一時的な品切れなのか、ロイヤルパーツ日本製が消えるのか、、、
後者だと痛いな
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 05:04:52.56ID:CkTk6A3c
ダイソーでCR2016買ってきた。
確かにGOLDEN POWERと刻印してあった。
BONDICの紫外線ライトがCR2016x2だから助かった
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 17:29:12.00ID:Pur7rY0j
>>636
ウチの近所のセリアでは10/2024期限の単3の在庫がある

みはさんのところで紹介されてたGDは夏頃に中国製に切り替わってるみたいなので、セリアの日本製は生き残るのでは?と期待してる
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 17:30:39.91ID:zQpwVKl7
電池はセリア一択!
うちもブルー100本買った
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 18:55:00.53ID:g84tyOeS
まぁ100えんで買って性能悪いのだと

性能差で実質40円くらいとかあるのかも?

そういうデータ欲しいかもね

されど100円だ
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 22:54:35.83ID:30rdRs41
>>648
いや、おかしいのは俺らの方で、>>646は正しいだろ
電池なんて何買ったって電圧かかるんだから一緒なんだよ
同様に、炊飯器だって何買ったって炊けるんだから一緒だし、
冷蔵庫だって何買ったって冷えるんだから一緒だし、
洗濯機だって何買ったって洗えるんだから一緒だし、
テレビだって何買ったって映るんだから一緒だし、
スピーカーやヘッドホンだって何買ったって音が鳴るんだから一緒だし、
車だって何買ったって走るんだから一緒だし、
ラーメンだってどこで食ったって食えるんだから一緒なんだよ(ただし次郎系を除く)
俺らが質に拘りすぎてるだけだ
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 00:51:20.59ID:8JTaK//X
同じ価格でピンキリの差が歴然と存在するのが事実であり、だからこのスレも存在するのだよ。

極論は「好きなの使えや!」にはなるがな

どーでもいいと思う香具師は過去のKodakアルカリやCAN DOの金赤アルカリみたいな品でも使ってどんどん社会貢献してくれ
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 18:11:58.11ID:icCRA51x
>>651
>CAN DOの金赤アルカリみたいな品でも使ってどんどん社会貢献してくれ

あれはひどかったw
未使用、使用推奨期限内で8割液漏れしたというとんでもないやつだった

あの頃は結構な円高で、1パック10本も入ってたが、まさに安物買いの銭失いだった

ほかにイケアのオリジナルもよく漏れた
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 19:12:55.74ID:Su2OfLae
お漏らしカリーちゃん!!

そんあ僕は

お漏らしない大人のガンさん

に働いてもらってるぜ!! 体力は落ちるがな!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況