X



100円ショップの電池 Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 16:21:26.02ID:193R0uYc
さっきセリア行ったら、ロイヤルパーツ単3の在庫の使用推奨期限が2024年5月と6月だった
6月なんて出来たてホヤホヤだね

もう店頭に並んでるのか、という驚きがちょっあった
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 18:38:58.44ID:D1TLCqs7
とりあえず100本買っとくか
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 07:25:00.81ID:c/CoW8Ks
しょっちゅう在庫切らしてる店は在庫管理担当者か店長が定数の設定も適切に設定出来てない無能なだけだろ
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 01:09:36.78ID:aYILfgF9
近所のカメラ屋で富士通のLR6H 10本パックが税込み210円で売ってるから
しばらくはこれでいいかな
使用期限が2022〜2023と短めだけど、日本製だし
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 05:09:34.85ID:equlcka/
国産がいいに決まってるだろ
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 12:25:19.89ID:GQAwD4dD
レビュー見たら日本製で安心です だって
ナニを根拠に安心なのだろうか?  

日本製=安心安全という安直な考えなのだろうが 盲目的に崇めている宗教のような気持ち悪さがある

その製品について調べているわけでもなく只日本製という記号を見ているだけではどうしょうもない


ダメです、これは。役に立ちません
2019年3月12日
Amazonで購入
充電を開始。充電量が100%になったので、電池を使用すると・・・髭剃りの動きが弱い。
そのまま使っていたら、ものの30秒ほどで止まった。
このような現象が3回続いたので、さすがにこの充電器を捨てた。

安かろう悪かろう、の見本です。

充電器を買うなら、やっぱり日本製が一番でした!


でたあああああああああああああああああああ日本製が一番  なら初めから日本製買えよ!
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 12:33:04.99ID:aYILfgF9
FDKの電池は使った事あるからな
どこが作ってるかも解らないチャイナ製より信頼するのは当たり前
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 17:28:30.59ID:n3pus0Dt
手でおばちゃんが詰めてる
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 22:23:08.05ID:h1YX34r/
充電は人手かな
自動だとしたら超急速充電じゃなきゃやってらんない気がする
初期充電は何Cでやってるんだろ
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 11:34:17.58ID:pVG74Ob3
100円ショップの電池職人の朝は早い。
「まぁ好きではじめた仕事ですから」
まず、向きの入念なチェックから始まる。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 17:34:00.95ID:GIg/wFZ/
ロゴが中心に来るように並べるのがルールで
1mmでもズレてると裏に連れてかれてボコボコにされる
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 19:36:32.88ID:fqFCbq9G
ブラック企業だわ...
つーか、まじめな話、ロゴの向きを揃える労力(人件費あるいは揃えてパックするための機械)に金かコストかけなくていいわ

性能と関係ない部分だし、海外の電池は全然そろっちゃいない
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 05:19:47.85ID:ESEcnMaw
雑談はともかく
今はセリアがベストバイだな
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 07:48:14.41ID:RLv6OlWk
この前、独立系100均ショップに行ったら、ロイヤルパーツ置いてたわ

セリア専用品ではなかったんだな
それならローソン100とかにも置いてほしいと思いました
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 22:30:43.93ID:fOiqJ5W9
懐中電灯からショップ99の使用期限2011年の単3が出てきた
気の迷いでこの電池の優秀さを知って100均電池を再評価するきっかけになった
20本以上使って一本液漏れしなかったから本当に優秀だった
https://imgur.com/oi8L4kS
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 23:22:29.23ID:uJJC3Z7m
>>530
クオリティ高いな。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 23:22:34.64ID:uJJC3Z7m
>>530
クオリティ高いな。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 23:22:34.76ID:uJJC3Z7m
>>530
クオリティ高いな。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 00:14:45.61ID:s9t6rA2r
FDKインドネシア製はAmazonベーシックなどで液漏れクレーム多数

昔の方が品質よかったのかもね
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 22:51:18.77ID:SmXVXv3n
店で買うのも客や店員に雑な扱いされてるかもしれんし
そんなこと考えてるとどこでも買えなくなるぞ
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 01:21:27.29ID:XwlglEPq
>>540
あんな高い所で買わないよ。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 02:44:06.24ID:KoCaOnY7
>>544
20本650円程度が高いと言うんならまあもうそれは。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 00:13:32.59ID:uvlbyY6s
こなんあにやすいってことは

1本5えんくらいでつくってるのか 

がいごくじんがいつしようけんめいこうじようで

せかつのためにやすきゆうりようで はたらいて

そのでんちお のほんじんが 108円で買ううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう


せかいだな
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 01:14:57.11ID:IGrEd67F
>>545
それ、地元の家電量販で498円で何時も買えるよ。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 18:46:01.23ID:30RqNKqY
>>550
インドネシア工場製の奴ね。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 01:39:03.86ID:MZEAzB3q
>>552
そうだよ。昔から有る奴のマイナーチェンジ版な。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 20:44:37.58ID:PoXqDYN+
>>556
ローソン100が買収したからな。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 16:00:37.24ID:CRByrGH8
いつもROMってるけど今日ダイソーで5本組みのピンク色の電池売ってた。
25%長持ちと書いてあったけど、6本組みの方2個同じ箱から買った(3回分)
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 20:10:06.46ID:DwqcDRIr
ダイソーの単2赤アルカリ2本入り液漏れしてた、駄目だな。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 23:58:38.02ID:NxF5VAyl
勿論未使用だよ。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 15:47:40.57ID:IHeEBJ7A
100均でお薦めしない電池はアルカリ単1と単2
マンガン単1単2はGP FDK Pana以外見かけないかな
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 20:14:02.58ID:xsxe9Y5H
>>567
三菱マクセルモリトク。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 20:14:02.79ID:xsxe9Y5H
>>567
三菱マクセルモリトク。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 20:14:04.84ID:xsxe9Y5H
>>567
三菱マクセルモリトク。
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 20:19:20.29ID:u69gr74J
ダイソーで5000mAのモバイルバッテリー(540円)を見て一瞬ほしくなったけど、
モバイルバッテリーは損失率が高くて、実質充電可能量が6割ぐらいと聞いてやめた。

実質3000だと残量10%で充電しても、1回分に足りない。(バッテリーが5000のスマホだから)
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 02:20:46.84ID:ERCzXipU
>>572
ホームセンターかカメラ系の店で買いなよ。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 07:58:40.83ID:O4UG5Eld
モバイルバッテリーはモデルチェンジ早いから
今だとPD、QC3.0、qi対応ぐらいにはしておかないと……
ハンズメッセとかで特価品無いか?
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 18:21:15.10ID:3LqaBKES
賞味期限が2017年3月のキャンドゥの単3の「今だけお得」白色8本入りと
100均ではないが、賞味期限が2017年10月のダイレックスPBの単3アルカリ乾電池が
両方とも液漏れしたので、不燃ごみ行きにした。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 18:53:52.85ID:AR0b07sS
液漏れしなければ美味しくいただけたのに
それはぜんねんでしたね 
生ものですので次からは早くいただいてくさい
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 15:23:35.55ID:wTRRz/xk
ほったらかしすぎずに期限が近付いたら早めにいただいて捨てるのが良し
電池式携帯充電器・USB電源とか電気を使うにはいいかも
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 17:29:58.86ID:TgV35Svz
>>575
まだ推奨使用期限を2年過ぎてるんだからマシ

キャンドゥのオーム電機のやつ、使用推奨期限前に漏れまくったわ
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 18:01:56.67ID:B25wOYv+
液漏れ何度も経験してるから主にリモコンとか時計でパアーあるものに使うことないから
アルカリヨリ損した気分だけど100均で本数が最高6−8本のマンガン買うようになったな

心配の種が減って放置プレイに専念できた
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 03:05:48.57ID:PjyuE7OC
>>575
此の辺りは、地雷だよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況