X



100円ショップの電池 Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 23:37:49.27ID:A21caUFB
100円ショップの器具にしか使えん
最近はラジオもかなり微小電流で鳴るから
電圧降下や音割れを感受ないうちに漏れる
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 19:55:55.14ID:OnLyaP8Y
ダイ◯ーの電池、俺が買うとやたらとハズレというか不良品が入ってる割合が多いのよね
4本セットで全く残量が無いやつが1本入ってるとか、目覚まし時計に使ったら半年もたなかったりとか
こういう店にクレーム言いに行くのもケチ臭くて泣き寝入りのパターンやからもう買ってない
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 22:04:43.21ID:5jJvoo2Z
単に機器側の接触が悪いだけちゃうんかい
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 22:12:30.57ID:eJpT5+Vd
>>440
最初から残量無いなら、返品すべきだよ。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 23:00:27.31ID:WzgVsaan
返品しないって事はその歩留まりを無条件で受け入れるってことだもんな
ダメなものは何度でも返品すべし
それでもダメなら返金を迫るべし
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 01:49:25.46ID:om1fCl/w
>>443
私が、前にイヤホン買ったら方耳しか音出なかったから、返品した、直ぐに取り替えてくれたよ、不良品売ったんだから当たり前だよね。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 09:25:12.85ID:ldVerbOn
ボタン電池は最大で2個入ってのが困る。
小型LEDライトに3個4個必要でライト買った方がいっぱい手に入る矛盾
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 23:34:42.33ID:iZx5jJht
商品に電池が付属品として含まれている場合
付属の電池はテスト用です とお断りが書かれて出荷前に通電して動作テストに使用した未使用新品ではないことを予め明記している
つまりおまけなのでいつまでも使えるとは限らないのである
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 02:00:30.24ID:TBUaqw+W
百均のライトに付属する電池は使用前にテスターで電圧を計測するが色々ある。
新しい電池もあれば、古いのもある。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 02:32:15.81ID:2sfxGA3K
何年も倉庫に眠らせたり好き者がデッドストックを売りに出したりする事を見込んで電池は保証外だと言いたいだけ
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 21:25:40.29ID:xy6EGfdy
ダイソーは単2マンガンをいつになったら仕入れるんだ?
もう何ヶ月も無いぞ
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 23:45:47.37ID:6hOH7lWb
電池を扱っているのはダイソーだけではない
しかしダイソーPB電池はアルカリ単3とアルカリ単4と1個単位アルカリ単1単2、ボタン電池 006P
つまりそいうこと
扱いが少ないのだ
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 14:36:49.45ID:CIL9upZf
ダイソーにパナ入れ組み用黒マンガンのデザインの単一(2本組)が置いてあったが
こんな軽かったっけ…

中国製
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 18:06:46.91ID:E4r2wOvZ
キャンドゥにRisingって電池があったわ
種類は単3と単4
液漏れ防止で10年期限、2本ブリスター
販売元は武田コーポレーション、中国製
どこが作ってるんだろう
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 19:01:56.91ID:g56MchPG
別のダイソーに単2マンガンあったわ
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 08:05:18.95ID:rJqVi+OD
>>455
玄関チャイムが単二4本だった
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 01:59:26.41ID:IqnC9Mx+
>>453
広めのダイソーに行きなよ。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 02:00:37.62ID:IqnC9Mx+
讃美歌自動演奏機が単2 4本だな。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 02:01:55.96ID:IqnC9Mx+
>>460
単2はインドネシア製。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 05:55:27.94ID:7q5of2oG
キャンドゥのはFDK表記のままの2本吊り掛けパッケージ展示
セリアのはロイヤルパーツ表記で4本シュリンクパッケージで平台置き展示
それぞれの店舗にしか取り扱ってないよ
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 15:01:52.17ID:FRMIe/g+
二本だけじゃ特別安いって感じしないもんな
ただロイヤルパーツも単四は結構残ってたりするな
単三はほぼ瞬殺、見つけたらラッキーってレベルだけど
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 01:39:32.40ID:QvasYuEW
ケース付きはケース目当てで買ったよ。
電池2本のコンパクトなケースが欲しかったからね。
電池は家族の懐中電灯に入れた。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 10:36:45.42ID:5nlCzA01
電池10本ケース2(個入)が売られているが付属電池の売れ行きの動向から決断したのか
特に単4電池ケースは100均では見た覚えがない
家電量販店ではキングパワーや富士通電池で単4電池用2本ケース付属はあった
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 17:14:52.58ID:6UwJ53S1
>>478
シュリンクのまま収納しようとすると蓋が閉められなかった
未使用品をわざわざシュリンク外して格納しないといけないのね
下面の凹凸をもう少し緩やかに出来なかったのか?
上下方向も結構タイトで単4→単3アダプターだとキツかった、一部の高容量充電池もキツいかも

タイト志向でガタツキが殆ど無いので持ち運び用途には良さそう
防水性は未検証

付属の管理用ラベルは充電池に使うと有用
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 22:31:18.73ID:fcJX2OsY
>>476
それだと、家電量販行けば、78から80円で買える時有るよ。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 02:11:35.11ID:enaxHATj
>>479
単3の2本用ケースは、昔から東急ハンズで売られて居るよ。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 02:13:08.50ID:enaxHATj
先程、近所のダイソーでハイパワーと言う単3アルカリ5本入り有ったけど、どうなのかな?
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 16:21:26.02ID:193R0uYc
さっきセリア行ったら、ロイヤルパーツ単3の在庫の使用推奨期限が2024年5月と6月だった
6月なんて出来たてホヤホヤだね

もう店頭に並んでるのか、という驚きがちょっあった
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 18:38:58.44ID:D1TLCqs7
とりあえず100本買っとくか
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 07:25:00.81ID:c/CoW8Ks
しょっちゅう在庫切らしてる店は在庫管理担当者か店長が定数の設定も適切に設定出来てない無能なだけだろ
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 01:09:36.78ID:aYILfgF9
近所のカメラ屋で富士通のLR6H 10本パックが税込み210円で売ってるから
しばらくはこれでいいかな
使用期限が2022〜2023と短めだけど、日本製だし
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 05:09:34.85ID:equlcka/
国産がいいに決まってるだろ
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 12:25:19.89ID:GQAwD4dD
レビュー見たら日本製で安心です だって
ナニを根拠に安心なのだろうか?  

日本製=安心安全という安直な考えなのだろうが 盲目的に崇めている宗教のような気持ち悪さがある

その製品について調べているわけでもなく只日本製という記号を見ているだけではどうしょうもない


ダメです、これは。役に立ちません
2019年3月12日
Amazonで購入
充電を開始。充電量が100%になったので、電池を使用すると・・・髭剃りの動きが弱い。
そのまま使っていたら、ものの30秒ほどで止まった。
このような現象が3回続いたので、さすがにこの充電器を捨てた。

安かろう悪かろう、の見本です。

充電器を買うなら、やっぱり日本製が一番でした!


でたあああああああああああああああああああ日本製が一番  なら初めから日本製買えよ!
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 12:33:04.99ID:aYILfgF9
FDKの電池は使った事あるからな
どこが作ってるかも解らないチャイナ製より信頼するのは当たり前
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 17:28:30.59ID:n3pus0Dt
手でおばちゃんが詰めてる
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 22:23:08.05ID:h1YX34r/
充電は人手かな
自動だとしたら超急速充電じゃなきゃやってらんない気がする
初期充電は何Cでやってるんだろ
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 11:34:17.58ID:pVG74Ob3
100円ショップの電池職人の朝は早い。
「まぁ好きではじめた仕事ですから」
まず、向きの入念なチェックから始まる。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 17:34:00.95ID:GIg/wFZ/
ロゴが中心に来るように並べるのがルールで
1mmでもズレてると裏に連れてかれてボコボコにされる
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 19:36:32.88ID:fqFCbq9G
ブラック企業だわ...
つーか、まじめな話、ロゴの向きを揃える労力(人件費あるいは揃えてパックするための機械)に金かコストかけなくていいわ

性能と関係ない部分だし、海外の電池は全然そろっちゃいない
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 05:19:47.85ID:ESEcnMaw
雑談はともかく
今はセリアがベストバイだな
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 07:48:14.41ID:RLv6OlWk
この前、独立系100均ショップに行ったら、ロイヤルパーツ置いてたわ

セリア専用品ではなかったんだな
それならローソン100とかにも置いてほしいと思いました
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 22:30:43.93ID:fOiqJ5W9
懐中電灯からショップ99の使用期限2011年の単3が出てきた
気の迷いでこの電池の優秀さを知って100均電池を再評価するきっかけになった
20本以上使って一本液漏れしなかったから本当に優秀だった
https://imgur.com/oi8L4kS
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 23:22:29.23ID:uJJC3Z7m
>>530
クオリティ高いな。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 23:22:34.64ID:uJJC3Z7m
>>530
クオリティ高いな。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 23:22:34.76ID:uJJC3Z7m
>>530
クオリティ高いな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況