X



【尼】Amazonベーシック 充電式電池 【1000回】 [無断転載禁止]©2ch.net
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/28(日) 09:15:58.99ID:2aoOcMmD
アマゾンベーシック 充電式ニッケル水素電池 (容量1900mAh、1000回使用可能)
本体刻印では日本製
1000回のサンヨー旧世代ということで他のエネループと特性はやや異なるかも

利点としては家電店に足を運ぶ時間が省けるということでしょう
ことによっては少し安い場合もあります(ただし値段は変動しますが)
あと市販Panasonicのエネループに飽きたという人にも
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/28(日) 20:11:35.16ID:2aoOcMmD
アマゾンベーシック用充電器ですが、現状では2本の充電しか出来ないようで
昔のサンヨー充電器仕様

当時からパナのBQ391がへたった電池でも復活できると評判だったので
急速充電器を買うのであればパナが良いかと思います
BQCC25ユニバーサル充電器も旧式ですがエネループ正式対応し
色々な電池サイズに使えるので一般家庭にオススメ

旅行でも使うので小型というならタミヤネオチャンプ急速充電器
昔のエネループ2本タイプ急速充電器そのまま再生産してる
これもデルタピークで一本でも充電可能です

東芝 充電式IMPULSEライトタイプ用充電器も使えると思います
デルタピーク式で一本でも充電可、安いのがメリットです
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/11(日) 10:10:17.04ID:7HCn6cY7
タイムセールで単4買った。色はどちらが届くのかわからないが
まだ白だったらちょっと嬉しい
今回のセールは旧型の白の在庫一掃が目的だろうか?
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/15(木) 11:45:11.12ID:BuJENiHF
先日のタイムセールで買ったのが届いたのだが201505の刻印がある白だった。
1年以上前とちょっと古いのが気なるけど、
白のデザインの方が好きなので、ラッキーだった。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/15(木) 21:23:27.09ID:8nHa1b/b
おめ
性能テストで白尼と黒尼の差がないとなれば
黒のほうが新しいぶん良いのですが

Amazonはここまで不評の黒カラーにこだわったのは
なにかコスト的に大きな差があるのかどうか。。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/16(金) 15:06:44.62ID:/PzDgWY6
タイムセールでまとめ買いしたのが届いた。全部白だった。
2015年12月。ちょっと古いけどこれはまだまだ白の在庫があるのか
今回のセールじゃ白在庫はけきってないと思う
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/17(土) 05:01:53.51ID:W5Uh0Ydx
発売から三周年で黒の写真に変更したので
(黒は前から流通してたようだが)三年毎にカラー変更して
古い電池を容易に把握する目的かもしれないと思った
三洋エネループはたまに王冠マークつけたり外観の小変更してた
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/17(土) 07:36:16.59ID:W5Uh0Ydx
松下の急速充電器は四世代持ってるが

BQ391・・個別診断、。ランプ点灯が特異。単4は2本充電
BQCC08・・単4が4本充電に改善
BQCC21・・一本だけ充電が終わらない
BQCC55・・カバー省略、電池チェック厳しい

この中ではBQCC08が使いやすく信頼も高い
BQCC55は単4が取り外しやすく、いい感じ
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/28(水) 15:57:34.53ID:IAPgZ8Zt
新デザインの欲しいけどまだ旧デザインなのか?
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/28(水) 19:39:45.77ID:8gQ1v6u0
売れ残りが多いところに旧製品が当たりやすく
確率的に単3の4本セットがいちばん売れすじと推定して
単4の8本セットが売れ残りそう
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/01(土) 00:03:43.06ID:yhspNMl5
白と黒のがよかったけど
いまいちなデザインになったな
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/01(土) 00:23:37.09ID:JDkuApc6
普通のと大容量の色が正反対になったから
どっちがどっちかよく分からん

旧デザインもエネループもエボルタも大容量は黒なんだから
色はそのままにしとけばよかったのに
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/01(土) 07:54:41.12ID:Bi1ZUlz+
黒はよいとして落ち着きのない緑のラインを入れてしまったのが
なんとも中国あたりのメーカーが考えそうな浮ついた色合いで
無名電池のようなオーラがすごい
グリーンを入れて環境エコを気にしてるデザインですよグハハー
と若いデブの中国人が語りそう
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/04(火) 23:24:33.70ID:ajVButbL
最近は毎日のようにタイムセールでこの電池があるな
単三だったり単四だったり4本や8本だったりするが
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/05(水) 06:10:13.63ID:ORd/Lm+4
客寄せだろうな
家電店にプラモがあるのと同じ
エネループが安いからついでに同時発送でコレも買おうとなる
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/07(金) 21:37:45.84ID:aERecp8Y
最近充電池あんま買ってないからわかんないけど、エネループとかって大容量のやつ(Proだっけ?)は
一回の充電量は多いけど、長持ちしないみたいなのあったけどアマべの電池はどんなもん?

タイムセールでノーマル買うかだけ買うか迷ってて(´・_・`)
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/08(土) 08:32:38.77ID:+snCdJTf
元のエネループプロは500回とあるが実使用は90回程度で100回に届かないらしいが
50回使えれば問題は感じないと思う

電池の外皮が弱く剥がれ気味になることが不快
松下のBQ-CC08充電器はホップアップ機能で電池を無傷でとり外しできたがリフレッシュ機能はないし
ほかの充電器は外皮を傷つけ易いので利用しづらい
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/11(火) 05:45:48.45ID:doVs5IOp
いま単三が投げ売りやな
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/11(火) 06:28:39.24ID:DXppKBkP
試験のために単3買った。半分くらいしか入ってないようなので使用前に充電
一度使って充電して、追い打ち充電したら1.5V越えた
サンヨーの旧エネループでも放電して充電したら1.5V越えたから同じ物か
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/13(木) 06:22:22.94ID:Vv7gaDJ+
三洋エネループ最終の3世代が1800回
パナの文字の入ったものは第四世代に当たるが電極材料の改良で2100回にふえてる

富士通充電池1800回は旧エネループと同じもの
パナは電極材料が違うので多分生産ラインが違うと思われる。富士通充電池もさいきんは
2100回に増えたがパナと同じかは不明

アマゾンベーシックはいちいち特殊仕様を作るほどの数ではないのでたぶんエネループの
生産ラインから抜いてるんだろうと思われるが1000回というたてまえになってる
アマゾン品番が業務用と同じだが、業務用が1000回になってるので、何かの都合で
変更できないのだと思う(業務用の仕様表をコロコロ変えると相手も困る)
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/14(金) 21:24:33.64ID:bEdmdQHh
806円で定期宅配便申し込みで15%オフで10セット全部白でした
混ざるよりましか?でも、もう黒いのも随分ある
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況