X



eneloop エネループ 58 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/13(水) 12:41:54.89ID:XbRmbhsC
【eneloop】
1900mAh(単3) 750mAh(単4)
約2100回
http://panasonic.jp/battery/charge/eneloop/common/images/img_item01.png

【eneloop lite】
950mAh(単3) 550mAh(単4)
約5000回
http://panasonic.jp/battery/charge/eneloop/common/images/img_item02.png

【eneloop pro】
2450mAh(単3) 900mAh(単4)
約500回
http://panasonic.jp/battery/charge/eneloop/common/images/img_item03.png

eneloop商品情報
http://panasonic.jp/battery/charge/eneloop/

前スレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/battery/1437977277/

FDKスレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/battery/1362403619/
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/05(土) 21:15:27.32ID:e7H7bjUC
>>260
そんな事したら、エネループが売れちゃって、充電エボルタが売れなくなるだろ?
パナは何としてもエネループを飼い殺さないといけない。
サンヨーとくっついてから、エネループとエボルタの合計の売上は増えているのだろうか。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/05(土) 22:09:27.44ID:o1GkUeOa
>>273
FDKの決算によるとNiMHは受注減の見込みらしい
なのにパナループの出荷が伸びてるとしたら…
伸びた部分にはエセループを混ぜてるって事か
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/05(土) 22:21:25.32ID:QsUmZmLS
エネループは中身FDK製(日本製OEM)
エボルタはパナ自社製(安い支那製造)
エボルタを売った方が当然儲かる
そしてエネループをPanasonicロゴに変更

おまいら「ロゴ改悪しやがって!買わねーよ!」
パナ「ふっ、計画通り!!」

と言う夢を見た、、、
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/05(土) 22:41:15.68ID:COV60ZzX
そして暫時経過後密かにエネループも支那製に中身変更。国内市場はエネループ・エボルタどちらが売れても利益大の仕組みに統一
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/05(土) 23:41:12.93ID:2/HME7tN
低性能シナボルタをエネループとして売り始めているらしいから
ハナクソニックの本領発揮というところだろう
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/06(日) 19:44:35.89ID:ou4ES6ot
はっきり言うけど、レイプ犯は許さないよ自分は。レイプされたエネループも
脇が甘かった。気の毒ではあるが、もう気持ち悪くて愛することはできないよ。

だから、可哀想だけどレイプされたエネループとは別れる。レイプした
パナソニックは自分が介入できる範囲で排除し徹底的に叩く。それだけだ。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/07(月) 03:41:23.46ID:1U348MuF
>>280
早く医者行った方がいい
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/07(月) 21:12:11.73ID:KS66EYfS
             言い残されることはそれだけですかい? ええ?お客さん
    /.: : : : : : : : : : : : : :: ヽ       
    ,!::: : : : : ,-…-…-ミ:: : :',       
   {:: : : : : :i  ,;ノ;´:`ゞ、i: : :.:}   ∩─ー、     
   {:: : : : : :|  ェェ;;;;;;;ェェ|: : : } / ●   `ヽ  
   { : : : : ::|    ,.、 .| : : :;!/U ( ●  ● |つ
    ヾ: :: : :i   r‐-ニ┐| : : :ノ|  /(入__ノ  ミ
     ゞイ!   ヽ二゙ノ イゞ,.‐rニ(_/  ∪ノ  
     / ̄ \`ー一'/ - -l\___ノ_
     / /⌒ヽ \//ヽ  二}    \_
   /  / /  \//\ ヽ/      :、
   |  |/  / `´ヽ \/i        \
   |  \/  /lヽ ヽ /.|       i'  i
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/11(金) 14:12:44.73ID:m50iJNBb
未開封の本物エネループをもったいなくて使えない!
それで仕方なくPanasonicって書いてある偽エネループ買って使ってる(。>_<。)
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/12(土) 00:18:46.29ID:XUq6f3sm
同じ色二本ずつの8本セットが欲しい!
全部違うの ヤダ ヤダ ヤダ ヤダ ヤダ ヤダ ヤダ ヤダ ヤダ ヤダ ヤダ ヤダ ヤダ
 〃∩ _, ,_    /)    〃∩ _, ,_    /)    〃∩ _, ,_    /)゛
⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ
 `ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ.`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ.`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/12(土) 00:36:42.73ID:XUq6f3sm
8本がバラバラのはあるけど合計16本なんかいらないから
ヤダ ヤダ ヤダ ヤダ ヤダ ヤダ ヤダ ヤダ ヤダ ヤダ ヤダ ヤダ ヤダ ヤダ ヤダ ヤダ
 〃∩ _, ,_    /)    〃∩ _, ,_    /)    〃∩ _, ,_    /)゛
⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ
 `ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ.`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ.`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/12(土) 01:09:20.90ID:+BeCZH8k
俺はeneloop tonesは必ず4パックセットで買ってた
Panasonicロゴになってから白いのも全く買わず
めでたく富士通に鞍替えできたけど
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/12(土) 01:49:43.13ID:cK4IVksV
みんなこだわりが強いんだなあw

俺はそれなりに性能良ければいいから、パナループ使ってるよw
リモコンや電子辞書の予備の電池用とかに、少しずつ増えてるw
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/12(土) 02:13:52.34ID:+BeCZH8k
>>297
tonesを沢山買ってたからそれなりに備蓄があったんだよ
今回富士通のも6パック買ったからしばらく不自由しなさそう
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/12(土) 19:55:27.34ID:yP7iAVMG
>>293
色分けがハッキリしないから
ヤダ ヤダ ヤダ ヤダ ヤダ ヤダ ヤダ ヤダ ヤダ ヤダ ヤダ ヤダ ヤダ ヤダ ヤダ ヤダ
 〃∩ _, ,_    /)    〃∩ _, ,_    /)    〃∩ _, ,_    /)゛
⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ
 `ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ.`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ.`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ
0300774ワット発電中さん
垢版 |
2016/03/13(日) 17:04:43.85ID:gl3+CgZC
以前このレス http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/battery/1437977277/787
した者ですが満充電から過放電レベルまでのフルスイング充放電の回数と内部抵抗上昇との関係を調べました
http://i.imgur.com/wMhRW4z.jpg

充電は自作充電器で行い、方法は充電中に充電電流OFFになる期間をつくってその期間に電池電圧を測定して
その電圧が上限(1.52V位、電池温度による補正あり)に達したら充電電流OFF、下限まで下がったら再度充電電流ONというやりかたで今時の市販急速充電器と同じ方法です。

ニッケル水素1セルからの大電流昇圧が趣味なので放電は単三なら2A〜4A程度 単四なら1A〜2A程度です
1セルからの昇圧では絶対に転極はしませんが0.1〜0.2V数10mAのレベルまで過放電されます。

内部抵抗100mΩで電流2Aなら電圧降下は0.2Vとなり放電時無負荷電圧が約1.3Vであるニッケル水素電池が
電圧1.1V程度を外部負荷に供給できることを意味します

単三で内部抵抗100mΩまでを新品同様に使える期間とするなら
尼ループで約200回、富士通ループで約400回であり、公称性能の約1/5になる、
充電電流3Aでも1Aの場合とあまり違わない、という結論です


市販の富士通ループ(パナループ)を、尼ループの倍の値段で買っても大きく損することはないな、通販の手間を
考えたらなおさらだ、と考えたら市販のパナループを買うとき慰めになるのではないでしょうか
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/14(月) 03:57:39.48ID:gM5GYTR/
>>300乙です
このペースで行くとパナループliteは1000回超えても100mΩ以下になりそうなのかな。
容量不要ならliteで一生使えそうだな
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/14(月) 21:18:42.34ID:Pb06SelB
>その電圧が上限(1.52V位、電池温度による補正あり)に達したら充電電流OFF

-ΔVじゃないのか・・・
それと室温書いてないと全く意味ない
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/14(月) 23:57:48.09ID:SfskXdZO
カタログスペックとして1/5の充電回数を記載して、
裏技的に1/2〜1/3ほどの残容量で充電すれば、5倍も使えますってスタイルの方が印象良かったのではないか。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/15(火) 08:33:30.14ID:zkEuIRIw
デザインはどうでもいい
エボルタにエネループって印刷する会社の商品は買いたくないだけだ
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/15(火) 08:40:51.24ID:SMhM4aH+
機器に入れたらデザインなんか見えないし
苦ソニーかもと山陽の嫉妬とかと思う
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/15(火) 08:41:42.55ID:uHWKRPyA
一般論としてはデザインはどうでもいいが
各論エネループに関してはサンヨーデザインがいい
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/15(火) 10:34:36.10ID:AaoWuzlh
うちのはサンヨー時代の充電回数1500回数時代のだけど、パナでもカラーリングは同じなんですね
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/15(火) 12:49:45.93ID:zkmtGBnc
アスペさん達は元気だなぁ
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/15(火) 19:33:20.93ID:6dY8KGht
人の感性、十人十色
eneloopファンの気持ちが判らなかったパナの対応は良くなかったと思うが、ヘボルタと同じデカモジPanasonicデザインなので、諦めて辛抱して購入するか、心機一転FDKを買いましょう!

でも、ユーザーに辛抱させるなんて、本当に鼻糞ニックですね
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/15(火) 21:16:27.94ID:4E8sd7fr
仕方ないよ。
本物エネループは大切に保存して、パナソニックの偽エネループを黙って使うだけ。
機器に入れてしまえば分からないからね♪
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/15(火) 22:40:56.63ID:6dY8KGht
富士通のは、富士通デザインなので、何にも文句ない

デザイン(ロゴ)気に入らなければ、買わなきゃよろし
富士通のはeneloopを製造していた現FDK生産な事に価値があるから、それなりに人気は有ると個人的見解

しかし、パナループは今までのeneloopのデザイン(大きな青いeneloopロゴ)をPanasonicに変えてしまった

ヘボルタ、金パナデザインを踏襲って事なんでしょうけど、今までのeneloopファンが違和感無いわけが無い

ってのが、俺の見解。

色んな価値観の一つと言うことで、ご了承願いたい
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/15(火) 23:40:45.39ID:zkEuIRIw
エネループは三洋が作ってたから三洋のを買ってた
今はFDKが作ってるからFDKのを買う
単純明快
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/16(水) 07:26:27.07ID:7gw5tsXJ
>>336
常にエネループのジェネリック開発を貫き通し
エネループの開発にこれまで一度も絡んだ事がないのは
この中では松下だけか
エンドユーザーは松下が本家本元だと思ってそうだからさらにややこしい
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/16(水) 09:12:21.54ID:WUI29VhA
臭いヲタがぐだぐだ煩いからeneloopなんか廃止した方が良いんじゃないか?
そうすりゃ馬鹿な連中も今迄のパナがどんだけ寛容だったか気付くだろう。
俺は富士通で満足してるからeneloopなんて要らないし。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/16(水) 13:02:24.40ID:tE/MMV7Y
ドコで?
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/20(日) 00:47:17.34ID:NB/Tl9iU
するとこうか

東芝が発明した超格子合金を
三洋が実用化し
FDKが事業承継して
松下がコピー品を作り
パナソニックが起源を主張する
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/24(木) 00:22:51.45ID:zwco8b9z
長押ししたら3秒点灯→充電不要
になるけどコンセント繋いで充電すると点滅(充電中)になる
連続点灯が充電完了だと思うけどそうならないのは故障かな…KBC-L2B
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/26(土) 11:51:16.05ID:L3SGoBDM
>>351
いやむしろずっと使ってなかったんよね
おかしくなっても仕方ないか…ランプの意味も忘れるくらいだったから説明書引っ張り出してきた
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/26(土) 12:15:05.35ID:0WDq9cXi
>>352
ならメモリ効果問題が出たんじゃないの。
エネループでも絶無ではないみたい。
あるいは、余計な充電止めろ警告とかか?
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/26(土) 21:15:22.12ID:CTZN79ny
当然そう。
単三単四などなら懐中電灯とかで放置すれば済むけど、モバイルバッテリーで組み込みタイプ?
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/04(月) 12:37:51.49ID:Piftoc1B
最近、かぶ飲みクリームソーダは好きだ
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/04(月) 20:28:27.84ID:XBUyq81m
>>357
大量生産
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/04(月) 21:20:29.78ID:71iaEseE
>>357
デザイン変更で、客がエネループと認識しなくなったから
買う人減って在庫がだぶつき始めたんじゃないの?
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/06(水) 17:55:48.15ID:sL1cRheg
パナソニックの偽エネループなんかイラネ(゚听)
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/09(土) 02:22:28.00ID:d0NUJx8a
BQ-CC55が意外といい感じなので安くなっていた時にBQ-CC53単3タイプ4本セットを注文してようやく届いた
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/09(土) 03:02:38.44ID:+lEWlJd3
秋葉原で売ってたんだけど、FDKの単三ダンボーバージョン1900mAhが
8本で1500円って安い?そんなもん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況