X



それでもマンガン電池が好きpart2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/15(水) 02:09:21.07ID:5OyKYFFN
無かったので立てました
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/17(金) 01:41:29.08ID:Hp4qCDhR
単3マンガンはローソンストア100のFDKインドネシアという選択肢があるけど
単4マンガンはダイソーGigamax(タイ)亡き今
モリトクぐらいしか中韓以外の選択肢がない

今のダイソーのマンガンはGP(中国製)だし……
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/19(火) 16:12:47.91ID:kWmyvS5B
【ヤフオク検索ワード】MK.BUTI


名画、キタイヤァァ( ∵)(∵ )だろ?


当たると大きい名画☆将来ビッグになるかも!


わかる人はわかる。


こいつの絵は、実は買いなんだ。( ∵)(∵ )だろ?
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/02(木) 22:35:59.74ID:z34V8rbE
・赤外線リモコン(テレビ・エアコンなど)
・電波時計
・時計全般
・テスター(回路計)
は全てマンガン電池。
マンガン電池を買いに行くも売っておらず、
結局セリアあたりでFDKマンガンを買っています。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/02(木) 22:37:46.47ID:z34V8rbE
テスター(回路計)の単3マンガン電池は消耗するまで使えず、
交換から2年経っても1.4V以上有り余生は電波時計やリモコン行き。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/06(月) 22:02:30.32ID:Vngjl9PE
三菱VITAL赤単3(12-2012期限)、今更ながら一つも漏れず無事全て寿命を迎えた
まだ売ってるのだろうか
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/07(火) 15:32:36.29ID:ITwlknb2
☆ 総務省の『憲法改正国民投票法』のURLですわ。☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/
☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願いします。☆
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/10(金) 01:07:59.25ID:ZFPpGiNl
>>190
スリーダイヤはどんなもんかとミーツ・セリアに行ったら
全て旧ロゴのものだった。ついでにセリアにはバイタル赤健在
5月製造だったがまだ切り替えには時間がかかるということか
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/16(木) 20:47:13.48ID:hXXwgUgW
ボタン電池と006Pで新ロゴのヤツが入ってた。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/16(木) 20:53:50.50ID:hXXwgUgW
通りがかりの100禁(ダイソーではない)に
ボタン電池と006Pで新ロゴのヤツが入ってた。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/30(木) 12:56:39.62ID:Lt9hQBMU
ケ−ズでアルカリだけど三菱の新ロゴあった。
単1と2が日本製。3と4はインドネシア。
         
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/27(木) 20:56:15.90ID:P6YGuzvk
マンガン単一買いにダイソーに行ったら、いつものダイソーブランドの3本セットが無くてパナの2本セットしかなかった
急いでたからそのまま買って帰ったけど、確認してみたら中国製だった
たかが100円なのに、かなり損をした感じがする
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/01(火) 14:31:20.23ID:+0mDuLtP
ラジオに入れないのだが
ダイソーGPブラック単2で、液漏れした人いる?
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/05(土) 02:48:05.06ID:qMvOwnrR
長文ご覚悟

100均の中国製韓国製で液漏れしなかったマンガン電池はない
単4で液漏れのなかったタイ製のGIGAMAXも韓国製の単3はほぼ全本お漏らし
NIFCO、KEEPMAX韓国製
GP、パナの中国製ネオハイトップもアウト

ダイソーの黒色に銅色で縦にマンガン電池と書いてある、CANDOの銀黒水色のモリトクマンガンは
インドネシア製品で、国産並に液漏れは少なかった

しかしホームセンター等で売ってる中国製の使い捨て家電のDVDプレーヤーのリモコンやラジオやライトについてる
わけのわからんメーカーの支那電池は液漏れしなかったのが謎


アルカリ電池は国産しか使わず液漏れから逃れていたが
容量競争で観光像からフィルム巻きに代わった時点で国産品でも夏高温で盛大に白い粉泡吹いて
宝物だった復刻版でない電子ブロックのバネ側の極板やられた
バネを芯にボロボロにして固まったのが幸い裏側の回路側に回らず
市販のよく似た形状の電池ボックス買ってきてヤスリで大きさを合わせて極板を入れ替え

結局液漏れしても構造上正極側で、量も少なく電池の正極の出っ張り以内の部分に
結晶が極稀に出るだけで器具側に届いたことがないニッ水に順次切り替えていった
ボルケーノやれボルツのシナ製でも今のところ大丈夫

デジカメやモーター系の消費電力の大きい物に使うと100回程度で内部抵抗が上がって
容量は減らないが大電力ではすぐ電圧が下がるので時計やラジオやリモコンに回す・・・

遂に家中が世代交代時に買った格安のエネループと100均ニッ水に置換されて安心状態
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/26(土) 19:35:10.90ID:Axp0Ip53
マンガン→ハネマン→バイマン電池
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/02(金) 14:20:04.01ID:w4OgxLoC
液漏れって新品なら滅多にない?
ダイソーとかの適当なマンガンを1〜2年で取り替えればいいかな
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/03(土) 10:14:38.02ID:SdJRJDMg
新品パック買ってきた時シュリンクの上からテスター棒刺して電圧測る
全部揃ってるメーカーのものは漏れにくいし、ばらついてるメーカーは避ける
他が揃ってるのに一本だけ低いとかならその一本はまず地雷電池

液漏れするのは一番弱い電池が逆電圧になったりするから、2本直列より4本直列が危ない
機器の1本あたりの終止電圧が低く、直列4本や3本の微小電流で動くLEDライトやラジオとかが一番危ない

モーターや電球式の強力ライトとかは弱るとすぐわかるからすぐ取り出せばトラブルになりにくい

無責任な節約番組で言ってるが弱った電池の電池の弱電流機器への流用は複数数本の機器に使うのはリスク高い
まあ100均のLEDライトや時計くらいにしておいたほうがいいかな

と知ってる人なら当然知ってる内容ですまん
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/03(土) 13:19:56.00ID:G6ir925f
黒縦マンガン本当に見なくなった
GPは地雷なのでキャンドゥやミーツでモリトク?
黒水色銀マンガン買ってる(インドネシア製)
本当に支那電池は、リモコン用に機器付属のわけのわからんメーカー製は液漏れしないのに
なぜGPとか液漏れするの?100円ショップのGPと日本橋なんかで見るニッケル水素充電池のGPて別会社?
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/25(日) 07:59:38.61ID:Lyz64aLz
うちんとこのダイソーは縦マンガンの単1、単2。
パナの中国単1、インドネシア単2。後はGPのみ。
0238 ◆PavraOGijE
垢版 |
2015/11/07(土) 08:10:21.93ID:NJDkQBFH
円安のせいかモリトクが
単一 3本→2本
単二 4本→3本
単三 8本→6本
単四 同上
に減量した模様
早速確保しといた
みなさんお早めに
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/08(日) 08:24:36.63ID:N5dEei87
スレチだけどコンビニの統廃合激しいな
ampm、サークルKサンクス、ココストア(エブリワン、RIC)→ファミマ
南九州サンクス、四国サンクス→ローソン
セブンイレブン(安定)
噂じゃローソンがスリーエフ、ポプラ、コミュニティストア等の中堅コンビニをまとめて買い漁ろうとしてるらしいから
御三家しか残らなくなるのも時間の問題
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/08(日) 23:19:15.34ID:m8qtdayb
>>247
そいつ、ローソンのことを ロ−ソンって書くようなアホを相手にするな

別スレでも

645 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2015/11/05(木) 08:01:27.56 ID:F9FUTpwt
このケ−ス、ヤマダとかケ−ズにないか?見たような気がする。
今度行ったら確認してみるわ。

とか書いてるんだぞ。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/09(月) 18:58:02.96ID:HZ3m4nSk
>>251
稀ですか。市販は無いみたいですね。
いや、別に使いたい訳じゃないんですけどね。
ありがとうございました。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/09(月) 23:13:50.34ID:EQ77HTnE
>>250
東日本大震災直後の乾電池不足になったときに緊急輸入品で見かけました。
当時自分がマンガン電池で見かけた日本メーカーブランドはパナソニック
だけでしたが、アルカリ電池も含めるとマクセルや東芝もありました。

パナソニック
アルカリ…ベルギー製
黒マンガン…インドネシア製
赤マンガン…ポーランド製、インドネシア製
青マンガン…中国製
緑マンガン…タイ製

東芝
アルカリ…韓国製、インドネシア製

マクセル
アルカリ…中国製
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/10(火) 07:21:49.82ID:LiC/6q9s
ベルギーアルカリやポーランド赤は今も所有してますけど、中国やタイの青、緑もあったんですか。 知らなかった。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/14(土) 15:52:20.12ID:AT0inn6s
阿智の近所のダイソーでは、縦マンガン見なくなったけど全国的なのかな?
パナソニックのマンガン単一なら有るけど、中国製だから止めてきた
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/14(土) 18:38:38.80ID:EXRQxMOj
九州だけど縦書きは単1/単2は入り数が1本減ったパッケージで最近在庫が復活してきた
ただ、パナ置いてる店では縦書きの取り扱いがない場合が多い
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/14(土) 19:02:15.59ID:EXRQxMOj
去年の夏前買った縦書きは単1・3本、単2・4本入りだったが、
今年店頭に並んでるのは単1・2本、単2・3本入りになってる
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/17(火) 18:00:49.38ID:NVEr08qO
シルクという100均行ったら、単1〜単3のマンガンは、赤・黒とも、2017(2018)-09表示なのにいまだに旧「MITSUBISHI」ロゴの者だった。
旧ロゴの外装材が余っているので、100均ルートで消費しているのか、
正当品と作り分けているのか?
アルカリは三菱発売なのに「ALKALI」と大書された廉売ルート専用品。
ボタン電池、006Pは新ロゴに切り替わっていた。

下のスーパー行ったら2017-10表示のCREEKがいまだに「東芝ホームアプライヤンス」製の表示。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/19(木) 05:47:06.96ID:5810c/W9
縦マンガンの単三は絶滅したか?
0271 ◆PavraOGijE
垢版 |
2015/11/22(日) 14:24:51.22ID:xfpuWR7n
こっちにはもともとローソンストア100がない
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/22(日) 16:56:50.30ID:poC8UiwP
ローソン100残っているけど、店員が変な奴ばかりで行きたくない
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/25(水) 01:25:32.46ID:E6Ie0yZA
CANDOでモリトク単3マンガン8本が6本に行き変わりつつある
とりあえず今にて東西子の8本パックは201710位の期限だから
回転の遅いwattsやmeetsの在庫のある店で一年分買っておこう
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/25(水) 03:48:27.39ID:Lj1CuR4X
>>274
モリトク単一、216円で6本買えてたのが4本になった。
単一、単二はラジカセ用。
アルカリは二倍の寿命だけど価格が二倍以上する。
モリトク単三・単四は8本から6本(アルカリ換算で4本から3本相当)に減量したけれど、
セリアに単三・単四が日本製(!)のアルカリで4本パック(マンガン換算で8本相当)があるから買わなかった。
単3はラジオ用だけど単4はほぼ使わないし。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/28(土) 22:57:31.64ID:DQqMDSIg
フレッツに中国製マンガン10本組が新入荷してた
もちろん108円

でも10本組のくせになんか軽かったw
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/11(金) 19:42:09.63ID:2ntevLr/
東芝のCREEKの色とデザインが好きなんだよな。
マンガンは「可愛い猫」「可愛い犬」シリーズみたいな思わず
買わずにはいられないデザインを取り入れて楽しませて欲しい。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/15(火) 12:54:33.69ID:y63tKp5f
使用推奨期限切れのマンガン使いきろうとがんばったが駄目だった
来年になると2016年期限のやつが誕生するし。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/18(金) 05:41:31.73ID:V10glLug
近くの100均に2018-11期限の旧MITSUBISHIロゴの赤単1単2が入荷。
まだ部材が余っているのか。
ボタン電池は新ロゴに切り替え切ったようだが
(推奨期限2年だから旧ロゴがまだ残っていたら危険水域)
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/23(水) 17:44:10.24ID:BxOiZRO7
かなり以前に掛け時計の単一1本(購入時の付属品)交換する時に
100均で単一2本パック(MITSUBISHI赤)期限2013-10
買ってきて残り1本は他に使い道無いので次回交換用に
保管してあるのだが使用中のが現在1.371vで現役中、
未使用のが1.550v。

今後の選択肢

1 未使用保管のと今交換する。
2 時計が止まってから未使用保管のと交換する。
3 どちらも捨てて、100均単一2本買ってまた同じ事繰り返す
4 100均単二3本買ってスペーサーで交換、残りは次回以降に保管
5 100均単三8本買ってスペーサーで交換、残りは次回とリモコン用に保管

単一はこの掛け時計しか用途が無いし
単二は全く用が無い。
単三はテレビのリモコンに、まだ1年は持ちそう。
単四は他のリモコン全てだがスペーサーが無い。
他は全てエネループ。

考えてると夜も眠れないんだw
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/23(水) 18:16:29.38ID:IeKpePqt
>>284
単1使うラジオ買ってnhkのラジオ深夜便を聞く。
電池も使えるし夜も眠れる。
深夜便はリクエスト応募してない。採用されるか気になって
眠れなくなるのを防ぐ為に。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/25(金) 20:28:15.49ID:ffOAmAWb
時計に使うマンガン電池で1.3Vもあればまだ2/3以上残ってるよ
0288284
垢版 |
2015/12/26(土) 16:11:55.04ID:j/CTo97n
>>285
単一1本だけのラジオか・・・

>>286
今年はこのまま交換しないことにしたわ

>>287
毎正時と30分に鳴る機械式ハンマーの鐘内蔵なんだが
煩いのでoffしとくと使用期限までに絶対使い切れない。

おまけ
http://imgur.com/ZTCDasK
アルカリ単四指定のリモコンに
10Fのキャパシタ並列にしてみたリモコン。
これでマンガンでもヘタレなくなるが、

そこまでしてマンガン電池にこだわってどうするんだ俺。
0289440UA8
垢版 |
2015/12/27(日) 00:16:47.53ID:WwLRRhxp
単2マンガンなら、讃美歌自動演奏機用に使ってる、通信カラオケ見たいなもん、ヒムプレーヤーで検索すれば、どんなものか分かる筈、ピアノやオルガンの音が出る、
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/27(日) 00:28:21.44ID:VczXNV43
単一〜単四までどれでも使えるLEDライトがパナから出てるから使ってみる?
俺どっちかって言うとアンチパナだけど単一1本だけ使う機器ってこれの他はガスコンロぐらいしか思いつかん
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/28(月) 01:04:15.45ID:IdtAQp94
バブル期頃のクォーツ式振り子付き柱時計(棒リンチャイム付き)は単1 1本だったけど
最近はあまり流行らないねぇ
0293440UA8
垢版 |
2015/12/28(月) 21:31:02.41ID:lHJRQeJT
取手市の方も、縦マンガン単一二本に、単2は、相変わらず4本のまま、GP単2は3本から4本に、
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/29(火) 22:14:51.79ID:0EYuiyrd
頼む。デザイン変更だけでいいのでマンガンの新商品頼む。
そうじゃないとこの先数年買う理由がみつからない。
0295440UA8
垢版 |
2015/12/30(水) 00:25:51.27ID:RefW98zw
三菱赤と、黒なら、新デザインだよ、
0296440UA8
垢版 |
2015/12/30(水) 00:27:14.13ID:RefW98zw
三菱赤と、黒なら、新デザインだよ、
0297440UA8
垢版 |
2015/12/30(水) 00:30:49.79ID:RefW98zw
取手市ダイソー縦マンガン単24本は、後2パックのみだった勿論2パックとも買って来た、
0299440UA8
垢版 |
2015/12/30(水) 17:44:50.10ID:Gmh+VmLt
三菱の店行くか、ネット通販で買えるよ。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/02(土) 03:48:31.71ID:CwV1sr+N
キャンドゥにモリトクのインドネシア製単4の6本入りを見かけたのですが
これって品質的にはどうなんでしょか?
大手メーカー製で廉価物(これよりは高い)なら富士通の黒とかありますが液漏れを考慮するとどっちが無難ですかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況