X



【元SANYOeneloop】富士通充電池FDK【エネループ中身】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/04(月) 22:34:04.24ID:r5GmQsmP
5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 22:41:48.35 ID:hGkI2Twg
富士通充電池の新版出たぞ(単体売りはまだ)
http://www.fdk.co.jp/whatsnew-j/release20130225-j.html
(恐らく今話題沸騰中の新エネループ/エネループプラス相当)

添付品が新版
HR-3UTHB(min.2450mAh)
HR-3UTB(min.1900mAh)

現行は
HR-3UTHA(min.2400mAh)
HR-3UTA(min.1900mAh)
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/04(月) 22:35:07.00ID:r5GmQsmP
8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 09:34:30.70 ID:BZI1hQSs
今なら新たにデザインとイメージ練って売り出せばエネループ組集団で来るんだが。
中身(性能)のほうは作ってる本家なんだから。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/04(月) 23:27:43.79ID:ZnWag1Il
男らしい媚の無いデザイン、不言実行の高性能
男は黙ってFDK

名付けて「男前充電地」
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/04(月) 23:40:12.90ID:51UWKAjv
そうか、
正式名称は「繰り返し使える富士通 充電池」って言うのか。
もう、パナソニックが「エネループ」の名前を要らないみたいだし、貰ったら?
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/04(月) 23:40:22.22ID:r5GmQsmP
>>6
ゴメンそこはスレタイ検索の問題で、
エネループの中身が富士通充電池というのを知らない人が
スレタイ検索で引っかからないと来れない、と思って。
でもスレタイちょっと失敗したorz
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/04(月) 23:48:09.40ID:ZnWag1Il
Energizer エナジャイザー電池のEnerエナの部分をもらって、loopと掛け合わせて
Enerloop エナループはどうよ
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/05(火) 10:00:55.09ID:N25EKeZo
>>2
ちゃんと充電可能回数も書かないと。HR-3UTBはeneloop相当じゃないぞ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/02(土) 12:44:50.64 ID:+8cBfM88
(略)
HR-3UTBは新eneloopどころか、初代eneloopと同じ充電回数1000回だぞ?
新eneloopは2100回。天と地も違う。こういうところで手を抜いてはいかんよ>FDK
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/05(火) 10:13:09.28ID:CCLBM0cd
FDKの方の回数が減ってるのは謎だが、パナループの方はいままでカウントして
なかったエネループのマージンをカウントしただけだと思うぞ。

ちなみに、充電可能回数なんて当てにならんけどな。
エネループでも50回くらいでへたる奴もいるし、300回くらい問題ないヤツもいる。
1000回以上はたぶんJISの試験条件揃えないと厳しいと思うな。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/05(火) 10:21:57.00ID:yYHNJd6m
仙台のか○のあつこってあの太ったババアだろ?アイツ気持ち悪いよな。床営業で会社残ってるババアだし色々裏はあると思うぞ。仙台ではお荷物の局だわな。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/05(火) 11:24:28.97ID:3l0XCOHU
>>16
まだあまりFDK充電池知られてないんで色々情報整理していかなくちゃならないね。
とにかく富士通充電池がんばってほしい。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/05(火) 13:22:31.02ID:N25EKeZo
>>17
どうして根拠の無い適当なこというかな。きちんと改良してるだろ?
「水素化ニッケルを主成分とする正極活物質表面の導電層の改良により、
導電性と耐久性を向上。さらに導電層の劣化を抑制することで、負極合金を
増やすことなく、繰り返し使用時の特性の低下を抑えることに成功。」
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/05(火) 15:53:11.26ID:jBk+Vh0L
男ならつべこべ言わず富士通充電池
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/05(火) 23:06:49.08ID:CCLBM0cd
>>21
言うのは只だからな。

それはさておいても充電可能回数なんて全く当てにならない。
1500回なり1800回なりできた人を募ればわかるよ。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/06(水) 00:55:14.42ID:mF2R2ww1
何か物差しは必要だから仕方無いんだよね。>JIS試験回数
まJIS試験方法がアレなもんで...
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/06(水) 23:12:52.78ID:KfqcEQtq
富士通充電池
eneloop
TOPVALU
apple
無印良品
たぶんそのうちもっといろいろ出てくると思う。(中身FDK充電池)
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/07(木) 08:20:07.53ID:IdDxHihv
日本製のニッスイならみんなFDKトワイセルで作ってると考えていいんだろか?
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/07(木) 08:53:12.46ID:V62aRb08
日本製ならFDKトワイセルが作ってるんじゃね?
どこかが国内工場作ってたら情報ぐらいなんかあるだろうし。
ただ大容量版は電池オタには不評ぎみだが。

とりあえずのところmade in JAPANの表示があれば中身FDKトワイセル充電池
一応電極の形等をチェックしとく。

注意点:海外ではニセモノのmade in JAPAN印のがかなり出回っているそうだ。
+-極の形、質感、刻印、サイズ、重量 他と注意深く見るとニセモノは見分け可。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/09(土) 13:03:44.67ID:CATfO1ZP
・だるま
・グーテロワ
・トワイセル

これを高崎の三大名産にしたらいいと思うんだ。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/09(土) 16:32:20.80ID:z9qGsGXI
>>37
リチウム単3は米国のエナジャイザーが特許押さえてるから米国外での生産はない。
ライセンスもしないから、もしパナ製で日本製って書いてあったら、中国製のイミテーションか、普通のリチウムを降圧しただけのマガイモノ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況