X



【ブースター】携帯充電器総合 2台目

0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/06(土) 04:31:03.47ID:bCnKOzBO
あきばお〜のTOPLANDの充電池もピンクの2000mAhに切り替わってるのか
前は2600mAhだったのにな
今更血眼になっている客なんて店のカモだな
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/17(土) 12:30:02.35ID:eZxbOIPt
短けぇ夢だったな
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/10(月) 00:29:13.65ID:H+8VWQ8q
DAISOモバイルバッテリー クマとMine 300円税別
ttps://www.daiso-sangyo.co.jp/newitem/BLPQmFGgoU9
検証の情報 その容量に疑念あり
ttp://d.hatena.ne.jp/wakwak_koba/touch/20161005
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/10(月) 22:42:03.15ID:yDKqhg+j
>>249
何度か充放電すると覚醒するからなぁ。検証には数日かからね?

あと、手元には容量も3.7Vで22400mAhと書いてる商品もあるわ。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/11(火) 16:52:37.12ID:yOh6UNhA
皆相談なんだが
容積重量:容量リチウムポリマータイプのモバブーに手を出そうかと悩んでるんだが
18650と比べて性能安定性とかどうなの?

ぶつけたり水掛けたらどちらもそれなりな大惨事になるのは分かるのですが・・。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/14(金) 23:40:42.32ID:eYojb/Mu
ダイソーのって手持ちのスティック型のと似た中身だったなー
充電時の効率が悪くて発熱するのも一緒だ
容量は2200の手持ちのからすると稼働時間が短く
2600の電池使ってるのもとだとやっぱこれだけ違うと圧倒的だな
ダイソーは容量少なめか熱を感じるから出力効率がとても悪いかだろうね

性能は「お察しください、そんな期待しちゃ駄目よ」だが300円は破格かも
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/14(金) 23:51:21.89ID:eYojb/Mu
一応扇風機やPSP動かしてみたりUSBライトでミニスタンドにしたり
5V電源としては使えてるし、一応リチウムイオンと昇圧で乾電池の充電器よりかは使えるけどね
砂袋と裸のサビ電池1つじゃないだけいいよw
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/15(土) 20:42:07.57ID:ulipDfAJ
あんまり安くてどこぞのスマホのように爆発しないよね…(´・ω・`)
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/16(日) 01:20:37.74ID:TPrzKtcx
今日アキバ巡りしたら >>247 相当のTOPLAND 2600mAh (2000mAh充電)がどこかで600円で売られていた
以前にリールコードDOCKコネクター1A USB AC充電器扱いあったお店で
リチウムポリマー充電池4400mAhの黒だけ680円
2A出力dockコネクターiPad用/USB AC充電器 200円 
2AのUSB ACとしては安い 欠点は大きさ
他でスマホタブ付属品解体部品売りで見るものは500円
Walkmanコネクター充電器 100円
Walkman コネクター ダイレクトレコーディングコード接続付属
他には
リチウムイオン内蔵dockコネクター AC充電器
リチウムイオン内蔵docomoコネクター AC充電器
1A USB AC充電器など
在庫整理品多数
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/25(火) 00:00:16.50ID:h1w8kySB
何かの付属品のリールで細いきし麺で中がイヤホンコードみたいな奴
そんなんでギリギリ1Aはクリアできてるから

1Aも出来ないようなのは買っちゃ駄目な超地雷ケーブル確実だね
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/31(月) 01:01:51.10ID:OEgRloVS
一昨日見た角形の充電池は2000mAh(これも出力は1A)で500円で見かけた(ダイソーの角形と似た形状)
4400mAhのリチウムポリマー液晶残量表示付き690円の方は2A出力USB端子が付いていて 安い
Dock+USB 端子iPad対応USB-AC 200円と組み合わせれば890円で2A充電環境が整う
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/26(土) 18:49:53.35ID:mro235Oy
板やスレがあまりに細分化しすぎて分からないんだけど、ここはUSB接続のタイプ専用のスレなの?
12Vとかも可能なタイプもここで良いの?
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/03(土) 11:36:06.07ID:T2Fpd9WE
充電池内蔵した充電できる物でしょう
それを活かす物なら含まれると思っている
Linkageのリチウムポリマー1400mAh内蔵AC充電器が税込100円で売っていたがコネクターがドコモとiPhone旧世代Dock30pin直付コードのみ
ここで大概の凡人はああこれ旧世代用だから使えないシロモノと判断して無駄な物と思い込んで終了
でも変換するアダプターでMicroUSBやLightningにできるパーツが世の中には存在していて探し当て格安でモノを用意出来れば活かせる可能性がある(容量や相性が無いと判断出来て活用する機器を持っていることがあれば)
ということでDock30pin→MicroUSBプラグ変換するコードを手に入れ200円の2AのUSB&DockコネクタAC充電器とLinkageリポ内蔵AC充電器で使っている
5V2AのACとなると未だ1000円前後するから安く活かせるかの経済的判断が伴う
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/03(土) 11:59:34.51ID:T2Fpd9WE
Lightning端子は通信で認証判断で使えなかったり斜めに嵌まる工作精度が悪い不良品が出回ってるらしいし
大電流をMicroUSBケーブルで充電できない不良USBコードも存在してるからリスクを回避するなら返品できるお店で購入したならレシートと共に保管は必要だな
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/12(月) 06:11:27.92ID:a6eDDasn
>>261
ガラケー時代に、Linkageのリチウムポリマー内蔵AC充電器のコードなし(USB OUT)なら二種類買ったことあって、auガラケーとSONYのウォークマンに使ってたが、内蔵電池の自己放電が多いし寿命が短かったよ
AC直のUSB充電アダプタとしては使い続けられるけど、いまどき0.5Aとか0.8Aっていうのは弱いよね
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/14(水) 22:03:13.49ID:Mh9K0hxK
毎日のようにモバイルバッテリーに頼ってる廃人はさておき
個人的な非常時ならコンビニで使い切りのモバイルバッテリーを買ったらいいんじゃないの
どうしても持っておきたいなら単三電池4本を使う充電器とリチウム乾電池
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/14(水) 22:54:31.41ID:zySjnrqp
コンセントは割とどこにでもあるからね
自分の場合突然入院してもスマートフォンの電源に困らないようにという意味合いが大きいので鞄に入れておくのはACアダプタに切り替えた
モバイルバッテリーより軽いし電池切れで使えなくなることもない
災害対応ならモバイルバッテリーのほうが安心だけどね
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/15(木) 09:36:45.08ID:f4IJWcGl
バスや電車で移動中にバッテリー切れが怖いんでモバイルバッテリーだな。病気持ちだけど、さすがに突然の入院の確率は低いし。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/16(金) 01:58:32.41ID:sxcuiO4i
ソフトバンクで買ったAndroidの充電器が壊れたんだけど、保証書あるから交換してくれるよな?
スレチだったか?
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/16(金) 08:59:01.45ID:pqfCz4Zj
>>279
保証書が充電器の保証書か、
または端末の保証書で、充電器が端末の付属品か、
充電器を含む保証サービスに加入しているなら。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/17(土) 08:43:06.55ID:lnQ25ckt
1400mAhのLinkage のポリマー内蔵型充電器iPhone iPad iPod用
Dock→マイクロUSB 充電変換プラグは昔キャンドゥで
Custom+PLUS K-3225というものが何気に売っていたのを何故か珍しいと気にかけて手に入れている
これをDockコネクターオスに被せるとmicroUSB プラグに変わる
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/18(日) 23:21:49.35ID:PnkYXPEl
>>285
ああ、意味がピンと来なかったんだけど、そういう懸念か。
保証書と正規購入の日付と店が確認できる書類=レシートがあれば通るから。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/19(月) 21:29:28.61ID:344UA8vV
>>249
DAISOモバイルバッテリー内蔵基板が新しくなったらしいね

2016-12-13
ダイソーモバイルバッテリーの中身が変わった!Add Star
いつの間にか中身が変わってる!
ttp://d.hatena.ne.jp/wakwak_koba/touch/20161213/p1#p1

DC-DCのICに充電保護機能が内蔵されて部品点数が減ったようだ
当たりっぽい容量のリチウムイオン電池があったとか

あっしは売ってる店を見つけられていない地方民です
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/24(土) 18:04:16.63ID:0TZcUZRx
購入したソフトバンクショップに行って、交換頼んだのに保証がきれてるとか言ってしてくれなかった
半年もたってないのに保証ってきれるのか?
それともなめられただけ?
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/24(土) 18:40:28.55ID:Soy39vx9
>>289
保証書に保証期間が書いてあるだろ?
安価だと半年とか三カ月とかもあるから。
まあ、AmazonでAnkerとかを買っておけば良かったな。今のAnkerはサポートが手厚い。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/24(土) 19:22:34.55ID:43cEDBs/
>>290
保証書には何も書かれてなかったんだ、レシートあるから大丈夫だと思ってて
実際三ヶ月もたってないんだよね
ACアダプタがよかったんだよね
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/31(土) 03:18:24.24ID:xtFcDGDx
DAISO モバイルバッテリー クマとMine 300円税別

今日ダイソー行ったら入荷してた!
1個づつ購入!
のんびり検証してみるか
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/31(土) 12:27:19.87ID:PZ9fCV+3
ダイソーでモバイルバッテリーの売り場でJCが会話しているのを聞いたが容量が少なくてスマホ充電器として役に立たないというようなことを話していた 中折れペニスと同じ
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/31(土) 14:20:01.82ID:YuAhR+6h
300円ので満充電出来るようにというのはない
重たいモバブー持ち歩くのが嫌だけど
非常用としてなら300円で十分だろ
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/31(土) 19:24:03.40ID:PZ9fCV+3
300円で5000mAHのモバイルバッテリーを売ればJCも喜ぶと思うよ
680円で4400mAhのを買えて使ってるが大変役に立っている
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/31(土) 21:06:45.95ID:OIWG6h16
>>298
プリント基板を使った電子回路が入って国内で千円以下で売られてたら、品質や安全性を追求されても困るってのが現実だよ。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/01(日) 00:18:41.09ID:FWGl8ghT
>>300
中国製ならすぐ火を噴くとでも思ってる? さすがにそんなレベルだと海外に輸出するような商売は無理だから。性能が悪いとか、ちょっと落としたら筐体が割れるなり、故障するなら問題ないけどな。安物だと買う側も認識してるから納得する。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/01(日) 10:19:20.93ID:FWGl8ghT
>>302
リチウムバッテリーは日本製バッテリー、日本製機器やiPhoneも何度も火を噴いてる。

電気化学なケミコンやバッテリーは電子部分の中では不安定だし、リチウムバッテリーはバッテリー自体の製造も充電回路も難しいよ。

金をかけているはずのボーイングに載せたGS YUASAのバッテリーも火を噴いたんだよ。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/01(日) 18:55:03.33ID:N6fo0o8P
>>298
元値でなく処分捨て値で980円(税込)から300円引きで店頭で買ったからな
元値は3000円以上する液晶残量2桁表示のリチウムポリマー充電池製品
当然保証なし返品不可だが通販で売ってる保証付き返品可能でも
いつか駅で爆発したモバイルバッテリー商品よりはマシでしょう
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/15(日) 03:07:48.51ID:9YNCAtb7
ダイソー「300円モバイルバッテリー」は買っても大丈夫か?ガチ検証してみたところ……
ttp://mitok.info/?p=74775
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/19(木) 18:17:57.93ID:wjVp72Wc
>>308
製品の容積に対して不当に大きい容量表示してなければ、日本ではその容積に相応しい容量が期待できると思う。
安物は電池より過負荷、過電流、過熱対策が省略されてたり低効率だったり無負荷電流が若干大きいとかのDCDCが残念なパターンが多い。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/31(火) 23:27:33.74ID:ktzwz4UB
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/10(金) 17:12:31.74ID:wpEGiPG/
莉里子きーたよ
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/15(月) 06:18:13.14ID:el3yGVvG
明日夜のマツコの知らない世界

▼「マツコの知らないケータイ充電器の世界」
番組最多・5回目の登場!体当たり家電ライター藤山哲人が
現代の必須品「ケータイ充電器」の最新状況を徹底解説!

体当たり家電ライターが本領発揮!街頭調査で、ケータイ充電器の不満をインタビュー!
そこから見えてきた悩みをズバッと解決できるオススメアイテムをご紹介!
“超軽量"“おしゃれなデザイン"“大容量"のケータイ充電器から
持っているだけで人気者になれる!?進化しすぎた●●できる充電器まで登場!
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/15(月) 06:18:31.43ID:Js9VIWU8
にゃあ
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/17(水) 14:51:15.23ID:24X+s2m+
録画したのを見ているけど話の掛け合いが酷くつまらない
モバイルバンクの紹介は雑誌で書いてるように充電回数によってかわりますと言う紹介に終始
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/17(水) 15:54:42.66ID:klYQEtwP
寧ろなぜあのオッサンはインタビュー慣れてるんだ?って思った
マツコとのからみはちょっと…と思ったが
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/17(水) 15:55:56.04ID:klYQEtwP
あとアンカー使ってたら凄いみたいな紹介もどーなのよって思う
アマゾンで安いから買うって層だけでしょ
あれ買うのは
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/26(金) 02:26:59.21ID:p4I5L5VZ
ダイソーモバイルバッテリーのLED表示に変更あったか?
バッテリーへ充電時  機器へ充電持
 赤点灯       青点灯(青紫)  色が変わるが暗い
多分変更後
 青点滅       青点灯(明るい) 点滅点灯
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/30(火) 15:34:18.59ID:Fi+iHCdB
         ∧兵∧
        <*`∀´> < 在日同胞の諸君
 ビシッ   /⌒ .:::::: ⌒:  兵役は義務ニダ!
      (m0っ__人_;;;ノ}
    Σ ヽー"  ..:. ::∧
        〉 __ .::にヨ
          |ニ|lXl|ニ|
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/01(木) 15:41:12.11ID:cM0fsCqf
ダイソーの新型モバイルバッテリーは超簡素な中身で
入出力端子がつながりあって味噌糞一緒で自動で切り替える仕様

前のは一応よくあるモバイルバッテリーの中身でしたが
今度のは更に思い切ったコストダウンかましてある
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/01(木) 15:53:13.29ID:cM0fsCqf
事実上入出力は共通化されてマイクロと通常に二股になってるだけで
全てを1つのICでまかない安全もかかってる作り、抵抗が見当たらないからLEDの抵抗も内蔵なんかな?
あるのは小さなコイルとチップコンデンサが2つだけ…安定性とか大丈夫か…
出力には一瞬の電圧低下での検出動作も乗っている

単に充電するだけやUSBのライトや扇風機の電源なら大して問題はないのかもしれないけどな
充電は赤青交互に点滅から青の点灯に変わったら終了
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/01(木) 16:01:15.94ID:cM0fsCqf
安物でも充電ICや電池保護用のICが別に付いてたり
コンデンサとか抵抗とかアレコレ付いてるの見慣れてると
ゲッ・・・ヤバぃんじゃないのコレ!?

て感じの殺風景な基板なんだよなー
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/01(木) 16:14:32.89ID:T8KvJEzZ
ダイソーのはチップICに機能集約しているので不用な外部パーツを省いてるだけだよ
あとはまあなんだ
連投乙
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/02(金) 17:20:36.26ID:1O5lThU9
ダイソーの充電器こんなに簡素化されてんのか
まぁチップの制御さえマトモならそんな簡単には爆発はしないかと…
充電と放電同時に突っ込まれた場合やショート・過負荷が流石に考えられてないわけがあるまいさ
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/02(金) 17:25:03.90ID:ecuN86vd
モバイルバッテリースレから拾ってきた

何処にうpろうか…
と思ったら↓のサイトに新型ダイソーバッテリーの画像あった
https://blogs.yahoo.co.jp/ko_u_he_i11/28650262.html
http://ja9oir.blog.fc2.com/blog-entry-26.html

http://ja9oir.blog.fc2.com/img/20170426194703b65.jpg
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-5f-8a/ko_u_he_i11/folder/582290/62/28650262/img_4?1493449488
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-5f-8a/ko_u_he_i11/folder/582290/62/28650262/img_2?1493449488

基板すっきりしすぎ…
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/05(月) 00:56:49.74ID:6AUeBvmY
出力共通なら逆に充電しながら使ったり、多段数珠繋ぎ充電は有利なんでは・・・Tみたいな接続だよなー
充電用USB-ACアダプタの電源がそのまま繋がって出てくるでしょ
本来の使い方じゃないから保障は出来ないけどな
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 15:03:05.11ID:jOvmbWTx
中国的な思い切った設計だな
まぁ爆発・発火・発煙しまくる本場の怪しぃパチモン製品とは違うと思うけどね
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 22:55:40.34ID:vAkcwIcu
スレ違いかもしれませんが、該当スレを探しきれなかったのでお願いします。
もし他に該当スレあれば誘導お願いします。

車のブースターケーブルを買うついでに、緊急用にモバイルバッテリーのようなものを買おうと思います。
これhttp://i.imgur.com/RRXfh0U.jpgです。

ただ、調べてみると上のは8000mAですが、倍の値段で20000mAのものがありました。
そうそう買い換えるものではないので、大は小を兼ねるのでしたら、大きいほうを買っておこうと思いまして。

意見をお聞かせください。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 01:45:12.61ID:mdq2jJLd
>>342
20Ahはでかすぎる
車のエンジン掛けるのに1分通電しっぱなしなんてしないだろ
8Ahで十分
どちらかというと車エンジン掛けるのなら4Ahでも十分ですわ
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 08:03:57.59ID:8R7Ja6sK
>>335
モバイルバッテリーにはGIRLS'TREND研究所の
初期形(Mine/クマ及び)とデザインが同じ二世代目はまともということか?
http://kingpcfx.up.n.seesaa.net/kingpcfx/image/2016-11-11_Mobile_Battery_001.JPG
今のGT研表記無しの充電池が電圧も低くてX判定という評価だが
マークロゴが違う第3のGT研現行品↓はどうなのか?
モバイルバッテリー(2000mAh、HURRY UP/OMG)
https://netatopi.jp/img/ntp/docs/1066/388/4.jpg
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/25(日) 01:29:29.94ID:1MiV0pYz
>>347
例えば
USB5V出力でも1.5V20,000mAhなんてのを用意したら1.5V電池の容量表記になるわけだな
この場合5Vに変換してやると残念容量になるしLi-Ionも傾向としては同じだな
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/25(日) 01:40:56.16ID:LjbB56ha
>>348
使ってる中のセルの電圧での表示だからねぇ。
ジャンプスターターだと14.4Vぐらいになるのかな?
昇圧の効率もあるし、3.7V 20000mAhでも
結局たいしたことない容量になるね
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/08(火) 03:12:08.69ID:2jJVGi5f
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 10:05:48.99ID:JOEgb0E6
先週OPLUS BT-C3100を購入し早速使って見たのですが挙動がよく分かっておりませんので詳しい人いらっしゃいますか
以下の状況での挙動は正常でしょうか

今回試したのは以下の設定です
3.8V程の状態から開始し10時間でFULL
パナソニックB 18650x4 (大体3.8V前後)
700mAh
ChargeTSET

http://gazo.shitao.info/r/i/20171029100201_000.jpg
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 03:20:18.16ID:ho/MfF4/
電池いらずでかせげる方法
グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

S5ZLP
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 10:38:55.44ID:JTll7U78
>>355
リチウムイオンバッテリー式ブースターは、軽いけど燃える等の万が一の事もあるし、バッテリーは約500回程度でヘタったら寿命。

乾電池式は、ニッケル水素充電池が使えてeneloopなら約2100回利用可。燃える事もないし、自分もFDKの乾電池式ブースターを使ってるよ。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 02:31:20.68ID:xBCqX8O1
>>361
便利なアダプターだな、それ
逆タイプが出れば古いノートPCへの充電ができるようになるのだが、見かけないねぇ
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 08:03:14.80ID:FBCYLayV
変換器でなんでも出来る
そう信じていると仕様の壁にあたる
何Ah Whに使えるの?
AC熱器具には大量の電流流すからUSB専用と違って電池容量が最重要になるし大容量充電池の重さ大きさに驚く
バッテリーパックで冷蔵庫を使う工具メーカー製品あったが電気が持続しないのでがっかりする
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 10:06:39.29ID:pyQTUN+/
日本メーカーの電池を使ってて韓国企業じゃなくて(できれば中国も避けたい)
パナよりコスパがいいバッテリーてもう無くなったの?
なければ韓国以外のセルのバッテリーはあるの?
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 10:17:10.22ID:xWOB+9qD
GaN充電器が熱いぜ
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 08:44:23.95ID:5K/qcMHB
テストage
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 11:21:30.92ID:TJhYKA+y
9v電池対応のスマホ充電器欲しい
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 23:20:45.11ID:pqx8SQsH
PD30W2ポート対応充電器無いですか?
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 10:51:24.51ID:vuqzKOh7
>>377
USB PD 1ポート+USB 1ポート
でいいならAnkerにあるよ

USB PD 2ポートはどこにもないんじゃない?
60W買ってPD対応ハブで2つに割るとかできるのかな?
0379高山の激白【連絡先:葛飾区青と6−23−18】
垢版 |
2019/06/06(木) 07:44:17.53ID:YYjYOGs/
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青と6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青と6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青と6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青と6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青と6−23−20)
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 09:51:59.91ID:fqFyi+jJ
あげ
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 21:38:56.47ID:elPFEfrs
京セラのPHS feelH"端末TESORO DD(PS-C2)の充電器を探しているんですが、アキバのジャンクショップ行ってもさすがにもう見つからないのです。こんなところ探したらあるんじゃない?みたいな情報があればぜひ教えてください。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 21:42:34.78ID:elPFEfrs
>>381
またはこのPHSのバッテリーであるリチウムイオン電池 LD-R15を直接充電できる機器の情報があれば嬉しいです。アキバのラジオ会館のここいけば見つかるかもね、みたいな情報でもありがたいです。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 02:58:14.92ID:249yDHy/
>>381‐382
かなり古い機種だから厳しそうだね。相当数が流通したようなメジャー機種や人気機種ならハードオフとかを何十店も回れば出くわすかもしれないけど…
ググって出たのを拾ってみた

◆メルカリ‐京セラ CH‐15卓上充電器 ガラケー PHS 充電器 携帯 【バッテリー/充電器】 (¥450) 中古や未使用のフリマ

https://www.mercari.com/jp/items/m66314671892/

◆アマゾン‐京セラ 充電式リチウムイオン電池 LD-R15: 家電・カメラ

https://amazon.jp/dp/B01N6DTVJE
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 13:09:20.97ID:eE/Se7Yn
>>383
情報ありがとう。amazonで出品されてるLD-R15は見つけていて、ショップに充電状態聞いたら、長い間在庫にあったやつだから充電状態は保証なし、って回答がきた(そりゃそうだ)。
メルカリのほうは端子数が同じっぽいので当たりかも。落札してみた。うまくあえばうれしいな。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 19:01:52.19ID:AOVSS8dH
>>1
旅行に絶対必要 スマホソーラー充電器
http://shop-rakuten-ch.2chblog.jp/archives/7099797.html

こちらは本格的な太陽光発電システム入門。
システムと言ってもパネル一枚から始める独立型(個人向け)
最近は1kg弱ほどの紐で吊るせるタイプも出てきてます
http://shop-rakuten-ch.2chblog.jp/archives/7043238.html

ナップサックなんかにかけて移動充電などもやり方次第では効率よく可能
ぜひ使い方、設置の仕方だけでもご覧ください
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/29(金) 06:57:39.00ID:oo6aygjD
test
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/24(火) 20:36:34.86ID:uA3pRKyw
高速充電とか、自動でなるやん

あれ、雨で濡れたら、高速と低速が自動変換ぶっ壊れるから、止めろよ

10回ぐらい買ったぞ、最近の壊れるから
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 22:54:32.68ID:fy3E24gp
デジタルアンプにPD対応充電器に20v対応トリガーケーブル使っても20v出力されない…
やっぱデジタルアンプにはあかんのか
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況