X



【爆発】リチウムポリマー

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/07(土) 13:27:02.50ID:s22URTJK
作ってみた
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 21:38:10.90ID:tls5zC2A
ノートのバッテリーをバラしたらリポが4枚出てきたんだけど
リポって不要品から出たむき出しのやつの再利用法ってある?
リチウムって電圧やらをデジタル表示しながら過充電しないようにしてくれる充電器たくさん尼で売ってるし、ライトとかそのまま使える機器もあるけど
リポってよくわからんし怖い
プラケースにでも入れてしまえば一応安全だけど、安価な充電器や、安全に電気を取り出す方法がわかんない
リチウムに付いてるような過充放電防止基板みたいの付けても大丈夫?
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 08:03:06.96ID:W0gZ2mnB
うちでは古い携帯の電池から外した基盤で、ネットで買った生セル運用してたけど、問題は起こらなかっら。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 20:28:14.65ID:2dUf7788
あ、リポ使ってる機器のバッテリー分解して基板流用する方法があるのか
その機器の大容量バッテリーとして使えば専用の充電器を買う必要もないし
でも手持ちでリポ使ってそうな機器ってスマホ以外なさそうだな…
ブルートゥースのイヤホンもリポだけど巨大すぎて流用できないし
ググってもリポを○○に流用してます、みたいなブログ全く見つからないや
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 16:12:29.98ID:lZJAv8fK
市販されているリチウムポリマー電池で、
401230とか番号があるけど、恐らく外形寸法なんだろうけど、
これは何の寸法ですか?
セルそのものなのか、銀のパッケージになった状態なのか?
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 23:30:25.91ID:oQ67mwMg
安いリポ電池の保護基板って、18650にも流用可っすか?
まあ細かい部品切り取って電極の部品作って使えるかどーかもワカランのならALIから数十円で専用保護回路買った方がいいけどw
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 11:06:34.13ID:Ls94f6/3
800mAhくらいのリポの回路を5000mAhに流用したことあるけどなんともなかった。
保護回路つっても、多分電圧で過充電と過放電を見てるだけじゃないのかな。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 12:32:39.40ID:G0JypodM
なんかICが2個乗ってて、どっちかが過放電どっちかが過充電監視っていうそれだけっぽいですね
ま、1個30円で保護回路あるのでそれポチります
18650電池ケースに接着してその回路通せば生セルも安全に流用できる
電池に取りつける丸い保護基板セットは100円以上するしシュリンクとか面倒すぎるし
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 16:20:17.56ID:ZCUeCt/L
使い終わったリポの電圧測ってみようとワニ口挟んだらなんか煙出たw
IC部分掴んじゃったかな〜?壊れたな基板確実に
配線は短く切ってしまったから掴めなくてね…これだから電気は怖い
この間届いたDCコンもプラマイミスって一瞬でゴミにしちゃったしw100円消えた
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 04:39:49.64ID:9Kobz76i
◇◆◇ 創価学会の「総体革命」◇◆◇

創価学会は、「総体革命」と称する権力への浸透工作を組織的に進めている。この工作
は第二代会長・戸田城聖が発案し、第三代会長・池田大作が継承、現在まで続いている。
ある時「一番とりにくい所はどこですか」と部下に聞かれた戸田は、こう答えたという。

「官庁だな。それには、優秀な人を抜擢して、先輩が自分より出世させ、出世した者が
また後輩を引き立ててゆくしかないな。(中略)将来、二万の青年が各官庁や会社の重
要ポストを占めるようになれば、その仲間同士でなんでもできる」(『水滸会記録』)

この指針に基づき、創価学会は中央省庁や自治体、法曹界、警察、マスコミなど、あら
ゆる所に学会員を送り込み、自分たちが有利になるように工作してきた。彼らは、その
財力・政治力と各所に浸透した学会員の影響力で、社会を意のままにしようとしている。

※ 創価学会は、公権力の私物化、乗っ取りを企てる危険なカルト、反社会集団である。
0114七菜
垢版 |
2023/07/28(金) 08:25:40.78ID:4usKArXG
今時の電動オナホはだいたい中華製でモバイルバッテリー積んでるから怖いよな
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 07:44:13.01ID:13KA6WIe
ポータブルナビの内蔵電池が膨張して、横から見ると隙間ができてて現在タッチパネル完全に効かなくなりました
2017年12月、修理扱いでメーカーに出した時は充電池と、内蔵電池が劣化膨張によるリアカバー変形のため交換で1万7千いくらかでした

しかし先月、修理可能かTELでメーカーに聞いたら「充電池でしたら在庫ありません」
と言われ「買い換えます。失礼しました」と言い電話を切りました
(パイオニアAVIC-MRP009)
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 02:48:53.24ID:irFf740s
しかしノーブランドの互換バッテリーでも、アマゾンで『残り1個』の場合あります
ご注意を
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況