X



【Ni-Cd】ニッカド電池【自己放電】
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/08(火) 00:36:31ID:tRkjPUCg
ニッカド電池は今は太陽電池式ガーデニングライト等により一部
普及し始めましたが、これもいつまで続くかわかりません。

ニッカドに関する話題はこちらでどうぞ。
また、ニッカドの代わりをこうして代用してるなどの役立つ情報も
交換しましょう。

カドニカだいすきー
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/27(火) 17:27:45.32ID:5Ufhw/Wq
自分はシェーバー用に買ったけど中華製BYDじゃないの?
常用の600mAHより確かに持ちはいいけど・・・
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/01(土) 08:46:01.21ID:YJYzPSqP
オープンリールテープを買いに行った電気屋で、97年製の、
パナソニックニカド250(P-4NPS 250mAh)と、
93年製パナニカ単3(P-3NS 500mAh)を発掘。ゲットした。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/01(土) 09:03:08.68ID:Tk+K9h41
それは裏山 宝の山の店だね
オープン・カセットからMA4プレーヤーまで現役だし
最近電池コレクターになって来つつあるから
増殖する一方だ
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/12(水) 01:09:43.08ID:rVLdsO/e
>>462
何か知らないけど、電池マニアは電子工作や、オーディオが好きで、
飛行機や宇宙が好きな人が多いと聞くね。

俺もオープンリールとカセットとLPとPCM録音が好きで、
夏休みにはカメラを担いで基地に行き、夜中は望遠鏡を持ち出す、
変な理工系大学生ww 収集した電池、真空管の数もやばくなってきた。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/12(水) 23:47:15.71ID:rVLdsO/e
>>464
確かに。Ni-CdとNi-Mhを使い始めてから買ってる一次電池は、
各種ボタン電池と単3/4リチウム電池、単5電池、9V電池、ボルテージ単4くらい。
あとリモコン、時計用にマンガンを買うぐらいかな。
充電池は単1〜単4までのNi-Cdとメタハイ2400単3、eneloop単4、他にガム電池。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/13(木) 01:10:04.59ID:1Z5f73V1
それでも一応非常持ち出し袋の中のラジオとヘッデンにはアルカリ単4入れてるな
あと一応予備電池1セットと
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/13(木) 21:52:12.94ID:dZyxHh/J
安物アルカリは推奨期限内でも容赦なくお漏らしする品種があるよな。
あ、ここはニカドスレだったか。スレ違いすまん。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/14(金) 01:33:21.38ID:byKahI9r
お漏らしで泣く機器は補償付きボルテージとリチウムに限る。
Ni-Cdも昔は漏れにくかったが最近は海外製と国産でも劣化で漏れやすくなってきた。
特にNC-6WM、RP-BP61、1000mAhと単3がヤバい。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/14(金) 18:44:50.81ID:kaGqQSR0
NH-9WM(ガム型ニッ水)の初代とその同時期に発売されたGSサフトのOEM
と思われるNC-6WMの液漏れが酷い。高確率で漏れてる。
04721
垢版 |
2012/12/14(金) 20:52:47.22ID:OnjWcU7t
みなさま盛り上がってますね。
嬉しい限りです。
ニッカドは一部のマニアックな業務市場か
変態か、しか使わないですからね。
今、秋月電子で単3型が100円ででてますね。
あの販売の仕方からもうしいれてないかもしれないと感じました。
>>453
>>454
>>456
テンプレの件、ありがとうございます。
放電の件、調べてみます。
>>457
秋葉原に出回っているものはGP社製でその容量ですね。
確かに、規制されては開発はできませんからね。
あと、今までの市場が高容量の電池を求める前に
閉鎖されたからかもしれません→ライトだけの消防設備器具
>>458
ん〜あなた、詳しいですね。実はニッカドマニア!?
転極の件、参考にさせて頂きます。
>>461
ぜひ、うpをば。

>>463
バレましたね。
私も電子工作が好きでオーディオも好き。
しかもしかも、飛行機は免許を取ろうと目論んでます。
宇宙も趣味で勉強したりします。あと、無線も。
理工系大学生?仲間ですね。(晒してしまった)
もしかして、同じ大学!?
>>464
しかし、電圧含め持ち運び、購入含め必要な時があり
購入してしまいます。あと、やはり自己放電が気になる。。。
04731
垢版 |
2012/12/14(金) 20:56:59.52ID:OnjWcU7t
>>465
以前は時計、リモコンには2次電池は不向きでしたが
サンヨーが出しやがりましたもんね。
でも、やはりイイトコどりはできませんね。

>>467
ふと気になったのですが
2次電池の使用期限的なものってあるのでしょうか。

>>468
m9(^Д^)プギャー
すいません、大切なラジオと無線機、壊した自分がいますorz
以前に金パナを購入しましたが期限前に泣きやがりました。
保管条件は問題ないはずなのに。
電池を製造したところに問い合わせるとそのおもらしした電池は
会社で研究して結果を出してくれるところもあるそうです。
しかも、新品が帰ってくるっ!!
電池のページを作ってる私が言うんだから間違いない??
>>471
やはり期限がきになります。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/15(土) 19:42:41.38ID:VPpDBhml
>>472-473
458であり461であり463であり465である数学の苦手なアホ理工生です。
パナニカの写真の件、了解しました。デジカメ発掘出来次第載せます。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/15(土) 20:27:38.91ID:mE1AB2pI
ニッカド電池て液漏れするか?
固形物の膨張で取り出しに難儀したことはあるが、
液体の漏洩で手を汚した経験はない。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/16(日) 18:15:43.63ID:C2ZSFu2H
液漏れするけどニッカド・ニッ水は発見したときは乾いて固体が出来ている事が多いね
電動ブラシのニッ水で一度だけまだ濡れている状態に出会ったけど
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/16(日) 21:02:58.88ID:+TPKuuz0
HITAC速かったよなぁ。パンチカード打つのが面倒くさかったし、
カードの束を落としたりしたら目も当てられなかったけどな
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/17(月) 23:16:51.54ID:5Y0+SrOE
>>478
現在、NC-4WM、6WMとパナソニックニカド単3(600mAh)が液漏れ中。
ガム電池はチューブ内で、パナニカはプラス極のクラフト紙から液が染み出てる。
ガム電池は最終的にチューブの色が変わるよね。(銀地がグレーになる)
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/07(月) 18:46:23.84ID:8Y66823B
あったけど、今はニッケル水素電池になってニカドは製造されてないのでは?
しかも、単セルで売ってなくてこういうのをバラさないとダメなはず。
ttp://www.mimatsu.co.jp/cntnts/htm/img2/battery/3_v80_2l.jpg
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/08(火) 21:58:05.08ID:bUf0EKMd
>>485
情報ありがとう。結構最近までGSユアサでニカドも作ってたけど、
もうニッケル水素ばかりになっちゃったんだね。
ニカドもニッケル水素も充電完了〜放電の中ごろまでは1.33Vを維持してるし、
ニカドなら水銀電池のように放電電圧が安定してるから、
露出補正なしでカメラに使えるのではないかと思った次第。
とりあえず近所(日本橋)のパーツ屋を探して、なかったら稲電池か
ミマツに探してもらおうかな。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/11(金) 01:23:19.41ID:xxE/vZVv
>>489
パナ エナジー社のHPにパナ版カドニカがあるけど、出回ってないよね。
稲電機もよくわからないニカドを入荷し出したし。
もうデジットのジャンクニカド(ユアサ、シャープ、三洋)だけが頼りだ。
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/17(木) 18:43:10.72ID:ztQfkpGJ
単三型ニッカド電池って4本200円とかで売ってるからいいね。
スマホの外部バッテリー用に買い込んだ。
放電させるのが面倒だが、豆電球懐中電灯で代用してる。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/17(木) 19:32:05.00ID:mbWU+n3j
スマホの外部バッテリーならニッ水でいいだろ。むしろニカドなんて容量が少なくて
デメリットだと思うのだが。
0496493
垢版 |
2013/01/19(土) 00:05:08.71ID:8esfPkgQ
そうなのか。じゃあ、手持ちのeneloop lite(950mAh)と大昔の
カドニカスーパー1000(1000mAh)とくらべてみようかな?
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/22(火) 01:24:42.03ID:4bvbgCkP
ニッカドは1.2Vを放電開始から終了まで安定した電圧をだしながら大電流を
取り出せるのが強み。ニッケル水素は放電開始後、ダラダラと電圧が下がる。
電流も単3ニッカドがアルカリ単1並みの放電電流なのに対し単3ニッケル水素は
単3アルカリ並みの放電しかできない。電圧の安定供給と大電流放電、
低温時にも放電特性が変わらないので携帯オーディオや電動工具、
無線機、航空機やビルの緊急用電源に利用されている。モーター機器に強い。
04991
垢版 |
2013/01/22(火) 07:41:33.87ID:+vZewePl
皆さん盛り上がってますね。
>>498
消防設備士の俺がちょこっと解説すると
「非常口」とか、管理人室にある「操作盤」とか
はニッカドだよ。火災が起きても数十分間とか動く場合は
ニッカドで十分。
ちなみに、こういった電池は普通のビニールでパックしてあるものも
ある、電話の子機みたいな感じ。
見た中ではサンヨーが多かった。

あとは非常用発電機とかの始動用とかは鉛ってことが多い。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/22(火) 19:15:21.14ID:G5OSxNzk
1さん、消防設備士なんだ。
鉛蓄電池は昔は非常灯によく使われていたらしいけど、
最近はメンテナンスフリーのニッカドが多いみたい。
ニッケル水素はまだ信頼性の問題が多く使われてない。
熱電池もあるけど、あれはスプリンクラーや防火シャッター用だし。
リチウム系はB787のような事が起きやすいため論外。
人工衛星、探査機は短期ミッションの場合、Li-ionだけど、
長期ミッションの場合はニッケル水素とバックアップにニッカドの
組み合わせが多い(現在、大学で設計中の人工衛星は、
ニッカドと銀電池を併用する予定)

で、>>499さんの言ってる電池パックだけど、パナソニックも多いよ。
数年前まではデジットにも単2形ニッカドを10本使った、
パナ製非常ベル用電池パックなんかがゴロゴロしてた。
中身は普通のパナニカ1400だったけど。この前行ったときはGS製、VALTA製があった。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/23(水) 07:32:50.46ID:NNb8gZS5
ドラッグストアでNiCd採用製品発見、まだまだ現役なのね。
ブラウンオーラルBの「お試し価格セット」がNiCd、通常版はNiMH
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/23(水) 22:46:06.60ID:ryLYTgCy
>>505
各メーカーがニッカドを生産縮小しまくってるからなぁ。
ニッケル水素の方が安く作れるんだろう。
ただ、非常灯なんかの用途だとニッケル水素は内部短絡が起きやすいらしい。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/23(水) 23:05:23.52ID:JjKCmyl5
自分も、回転数が墜ちて使いづらくなった電動歯ブラシのNiMHを抜いて
手持ちのNiCdと入れ替えているけど、3分タイマーの後半以降になっても
トルクが落ちることもないし快適だな
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/24(木) 00:35:17.26ID:IA6hQB3Z
電気シェーバーがニカドから離れられないのもよくわかる。
コードレス電話の子機が未だにニカド使ってるのが多い理由は解らない。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/25(金) 00:38:51.38ID:rpIuy9S5
最近は子機もニッケル水素に切り替わってる。
やはりフロート充電に弱いのか寿命が短すぎ。
まさかニッカドの寿命が長いから、あえてニッケル水素を使うことで儲けてる?
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/26(土) 22:33:40.03ID:tjdoR+oQ
単に仕入れが安いからじゃないの?
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/29(火) 08:56:54.51ID:ERB/rJdQ
単純低電流Ni-Cd用でなくてNiMH/NiCd兼用で充電終止判定するやつで
NiCdの充電ぐあいがいい充電器ってどんなのある?
夏に熱くなりすぎたり充電不足になったりしない?
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/29(火) 10:43:20.09ID:M3pERvy+
>>513
BQ-390でいいんじゃないか?
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/29(火) 21:27:52.99ID:R3BltvbR
三洋のNC-MR58とかどう?
メーカーに対応ニカドを聞いたところ、単3型は450mAh〜1000mAh、
単4は180mAh〜250mAhまでOKみたい。
リフレッシュ機能付きで、出力が単3通常充電が565mA、急速が1275mA、単4が310mA。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/29(火) 23:56:06.33ID:gbmebZ70
NC-MR58は単4の3本充電できないし
NC-TGN01なら充電速度は適度に遅めだからニカドも相性いいのかも、と思ってたら
これも個別ランプ無しで充電ぐあいがわからない機器だった。

>>516
>単4は180mAh〜250mAhまでOKみたい。
今時売ってる単4ニカドは300mAhぐらい
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/30(水) 22:20:12.26ID:IFQV6rYe
>>517
300mAhの単4ニカドってあったかな。どこのメーカー?
海外はMAX容量表示、日本はMIN容量表示ということをお忘れなく。
因みにニカドは5C充電まで耐えれる(急速充電用とかラジコン用はそれ以上)から、
単4を単3に変換するアダプターをつけて充電する方法がニカドならできる。
個別ランプがついててニカド対応の充電器は三洋しか出してなかったはず。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/30(水) 22:45:30.75ID:RbJM3Oz3
>海外はMAX容量表示、日本はMIN容量表示ということをお忘れなく。
そそうか、それを考慮に入れてなかった。
持ってるのはDLG300mAh,GP300mAh(と書いてあるやつ)(だったと思う)
現在店でよく見かけるのはGP300mAh(仙石,あきばおー??)

でも実は単4はそんなに使ってません。主に単3、こっちはめちゃ使う。
0522518
垢版 |
2013/02/01(金) 02:11:13.31ID:dkwyjhn7
>>519
単4のニカドは昔々、アイワのカセットプレーヤーに使ったぐらいだな。
単3ニカドも冬のデジカメ用に1000mAhのタイプを使うぐらいだし、
今一番使ってるのは天体望遠鏡のドライブ用に単2ニカドと、
アマチュア無線機用に自作ニカドパックを作って、それを使うぐらいかな。
>>520-521
最初期1970年代〜80年ごろの単3は300mAh、85年頃のカドニカ、パナニカ単3で450mAh、
90年代前半、カドニカ、パナニカ単3が500mAhになったと思ったら
すぐさま600mAhが登場。Ni-Mhが出てきた90年代後半には700mAhや高容量の1000mAhが登場。
いつのかは忘れたけどパナのカタログに450mAhはマンガン赤(ネオ赤)相当、
600mAhはマンガン黒(ネオ黒)相当、1000mAhは金パナ相当と書かれていた。
確かパナのカセットプレーヤーで比較だったはず。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/02(土) 10:18:16.46ID:pdpz48jz
>>515
ttp://www.kansai-event.com/kinomayoi/BQ390/BQ390.html
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/02(土) 13:19:16.33ID:bBgao436
>>517の理由でNC-TGN01でランプ個別充電表示化やりたいんですよ。
だけど解説無しだと俺ではたぶんその機種の改造場所がわからないはずorz

SANYOとかのマトモな奴と違って中華安物は液漏れなんかもあるし痛みやすい。
05261
垢版 |
2013/02/06(水) 18:51:55.56ID:LmK23lJA
盛り上がってますね。
うれしいです。
この所昔の情報がよく出てますが、
私の記憶では90年代は単3で500mA?
程度だったと記憶しています。
ちなみに、単2型のNovelを持ってますが、
単一形とかは最高でどのくらいの容量なのでしょうか。
今は単1、単2はもう手に入らないようですが、
実際に使用することはあったのでしょうか。(充電器もなさそう)
あと、秋葉原の秋月電子も単3型のGPを100円で段ボールで売ってますが
もう、入荷なしな感じなのでしょうかね。

ん〜どんどん市場が狭まってくっ!!
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/07(木) 02:54:07.98ID:+89mVkqo
>>526
単2で1200〜2000mAh、単1で1600〜6000mAhだったはずです。
単1、単2は警備員など懐中電灯のヘビーユーザーや、
ラジカセ(カセットデンスケで生録しまくる人)、ラジコンエンジンの点火用や、
トランシーバーの外部電池パックなんかによく使われたようです。
充電器は単1〜単3まで充電できるタイプが多かったですね。
パナなんかは6P形にも対応させたり。基本定電流充電なので時間がかかります。
電池自体は比較的電気屋で埃を被っていたり、業務用、
非常用バッテリーパックに使われてるので、個人的には入手し易いと感じてます。
0528527
垢版 |
2013/02/10(日) 00:39:23.35ID:zfQH0IMC
>>1
単1から単3が充電できる充電器の画像を載せておきます。
ttp://uploda.cc/img/img51166d2b87026.JPG
ttp://uploda.cc/img/img51166d8cf3aa8.JPG
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/17(日) 18:10:38.99ID:g1Fr4Jc/
廃充電池は入手次第、回収ボックスに入れてるけど、用途がちょっとショボい気がする。
カドミウムは毒物だから回収は当然だし、コバルトも稀少だというけど、ニッケル、銅は
お金にも使われてるからなあ。
一般の不燃ごみとして出されるステンレス(ニッケル)はちゃんとリサイクルに回されてる
んだろうか。
ttp://www.jbrc.net/hp/contents/denchi/frm_rebirth.html - 小形充電式電池リサイクルの一般 社団法人JBRC
http://www.jbrc.net/hp/contents/denchi/images/fig_rebirth3.jpg
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/18(月) 12:50:52.24ID:PMlfcf1u
ジャンク屋で三菱電機製の非常灯用電池パック、79年D期製を入手。
プラスチックのケース入りで小さくSANYOの文字。
中身は1200mAhの単2より一回り小さいセルが4本入ってた。
8パック(セル数合計32本)入手して使えるセル数は18本。ニッケルタブ付だから、
そのまま使えることは使えるが、単3→単2アダプターの中に組み込んで単2として
使う予定。古きカドニカによくみられたマイナス極面に○に−とJAPANの
表示も健在。このカドニカは恐らく長寿命形と思われる。
※分解時に一部のセルから蟲の屍と卵の残骸が出てきた……
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/22(金) 16:48:07.44ID:u5U0JhVL
ここで聞くことかどうかわかりませんが
ニッカド電池は据え置き型のラジオの電源に向いてるでしょうか?

電池容量が倍くらい違うのでニッケル水素電池を使おうと思ったのですが
エネループ4本買うお金で秋月ニッカド10本とか買えるし
それならニッカドを2セット(8本)にして
電池を入れ替えながら使えば安く済むかなと。

ニッカドはラジオには向いてないとか
ニッケル水素の方が優れているといった点があれば
教えて下さい。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/22(金) 18:08:42.92ID:wIbe7hJi
ラジオは終止電圧が低くニッ水は向いていない。
但しエネループは耐久性も結構優秀なので
中華ニカドとの比較だとどちらがよりいいかは使い方にもよる。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/22(金) 20:03:26.14ID:Q+VJyvKw
>>533
従来の充電池と比べて、寿命までの充電回数が多いというのが
エネループの謳い文句の一つ。
それを信じてエネループを買うも良し、電子パーツ屋でニッカド電池を買うも良し。

マイナス何十度という酷寒地でラジオ聞きたいならニッカド。
エネループも低温特性に優れているが、それ以上にニッカドは寒さに強い。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/22(金) 21:04:02.39ID:PsBQEahn
寒さに強いのは定説であろうが、猛暑日の炎天下で
得体の知れないものが膿まれてきてカメラごと
オジャンになったのは何だったのだろう
ソニーのパスポートサイズハンディカムだったかな
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/23(土) 11:06:30.81ID:uuSNFCuh
>エネループも低温特性に優れているが、それ以上にニッカドは寒さに強い。
とは限らない。

エネは低温特性優れてて中華NiCdは国産NiCdより性能が劣る場合が多いので
さらに容量が倍程度は違うので実用上逆転の可能性も充分ある。

まぁ実験あれば一番いいけど一般人はマイナス10℃マイナス20℃とかは実験は難しいか。
0度,-5度ならできるかもだがそっちはエネだろうからその場合は一般NiMHとNiCdの勝負か。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/23(土) 11:24:42.03ID:uuSNFCuh
前言撤回。
よく考えたらさ、正確じゃなくてだいたいでいいなら
すっげー寒い所に住んでる人なら簡単実験すぐできるな。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/23(土) 20:40:10.45ID:JPQfUW3G
>>538
そりゃそうだよ
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/23(土) 20:40:16.94ID:X3fJkJex
>>538
確かに
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/23(土) 20:40:23.65ID:Seplj39+
>>538
そうだよな
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/23(土) 20:40:26.39ID:VFU1/oGf
>>538
そうだよね
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/23(土) 20:40:39.07ID:0ClgDTz+
>>538 同意する
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/23(土) 20:40:40.63ID:22J1Rrw1
>>538
そうだな
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/23(土) 20:41:10.90ID:ylZ8eXRA
>>538
よくぞ言った
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/27(水) 15:47:12.51ID:k3ed7Orr
デジットでBP90相当の太さで長さが2/3サイズのガム電池が2本直列パックが、
300円だった。サンヨーのカドニカ使用。容量600mAh。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/06(水) 10:24:15.52ID:BtXWeexx
国内メーカーが出してたニカドは松下のパナニカ、東芝ユニカド、三洋カドニカ、
日立ハイタニカ、マクセルニカドエースだと思うんだけど、
富士通/FDK、三菱/LAMINA、ユアサ、ソニー、アイワ、シャープが出してた
ニカドの名前ってわかる人いる?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況