X



【Ni-Cd】ニッカド電池【自己放電】
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/08(火) 00:36:31ID:tRkjPUCg
ニッカド電池は今は太陽電池式ガーデニングライト等により一部
普及し始めましたが、これもいつまで続くかわかりません。

ニッカドに関する話題はこちらでどうぞ。
また、ニッカドの代わりをこうして代用してるなどの役立つ情報も
交換しましょう。

カドニカだいすきー
02111
垢版 |
2011/11/03(木) 04:23:52.82ID:qdVB7t3q
>>209
初めてか。。。ゆっくりしていってよ。
ついでにニッカドを大切にしてくれるとうれしい。
ついでのついでに電池の勉強もしていってね

>>210
どんどん盛り上げてくれ
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/03(木) 19:14:21.94ID:jcqClr9W
最近本当に便利に思えてくるニカドがあるから一つ紹介すると、
それは、カドニカ1/3AAというもの。つい最近まで模型屋、ラジコン屋では
1個300円で入手できたもの。最近は探さないと出てこない(ニッケル水素はある)
これを使うと単3を1本使う豆球ライトを簡単に白色LEDに換装する事が出来る。
元々マブチのA-1モーター用や水中モーターのパワーアップ化に使おうと思って
買ったんだけどね。
ニカドはこのようにいろんなサイズが作られ、比較的容易に買うことができたけど、
ニッケル水素はハーフサイズはあまり存在してないし、あったとしても
業務用だから僕ら一般人は買えない。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/04(金) 20:08:14.32ID:P5v6nxW6
>>214
A-1もS-1も21世紀に入ってから、廃業される模型屋から出てきたもの(行きつけ
だったから片付け手伝いに行って、プラモやパーツを結構貰った)で、
電池が無いからCR2でも使おうかと思ってた矢先にラジコン天国で1/3AAを見つけた。
今はライトプレーンの電動Uコン化に使ってる。
02171
垢版 |
2011/11/06(日) 03:17:56.02ID:NqHRwcHJ
>>215
同じく、うらやましい・・・
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/06(日) 14:47:38.02ID:Qk6saKa9
>>216-217
はっきり言って飛ばす場所が少なくて想像以上に遊べないよ。
広い公園も土日は小さい子どもが多いから操縦を間違えたら大惨事になるし、
そもそも機体の強度がワイヤの遠心力に耐えきれない(昔はA-1専用とか
あったらしいけど今はないから普通にユニオン号を使ってる)
それに110mAhしかないから2分で電池切れ…
よって今は電池もモーターも殆ど使ってない。
電池はたまにラジコンの非常用電源(飛行機のラジコンでエンジンエンスト、
主電源落ち、アンプ焼損等のトラブルが起こっても最低限ラダーを動かすための
電源。1/3AA×4で4.8Vで動作させてる)に使うのみ。
この用途にはうってつけだよ。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/07(月) 21:19:14.69ID:EWQ9Rx0W
ヘッドホンのニッカドを600から700に変えてみたんですが
以前よりもちが悪い気がします
使ってるうちに良くなって行くんでしょうか?
充電は通常充電とボタンを押すと急速充電の2種類の方法があります
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/08(火) 18:09:00.96ID:ujt+N1ZH
>>219
使っていくうちによくなる。
以前ラジコンでニカドを使ってる時、エアレースをすると言うんで
数十本のニカドを20回充放電して(気温湿度も同じに)この内
充電直後の電圧と放電終了後の電圧や放電特性がほぼ一致しているものを
ペアにして使った事がある(マッチングね)
結果は2位だった(相手が悪すぎた。こちらは96式戦闘機、相手は速度記録を
持つフォッケウルフFw190。機体構造、使用モーター、操縦技量共に雲泥の差。
唯一同じだったのは使っていたプロポ類と電池だけ)

その後、飛行機、船ラジコンはリチウムポリマーに、カーラジコンはニッケル水素。
ニカドは今現在戦車等でそこそこ使われてるくらい。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/14(月) 21:51:04.76ID:3NJEPeDr
以前デジカメで使ってた電池、ずっとニカドだと思ってたんだけどニッ水だったわ
結構前から淘汰されてるんだね
02241
垢版 |
2011/11/15(火) 15:47:38.03ID:Qm7HQ1ux
知らず知らずに浸透しているニッカド電池。

おそろしい。

しかも、手に入りにくいときた。

LED式の非常出口案内板の電池もニッカド使ってるみたいね。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/17(木) 22:28:14.04ID:yValW1VN
>>225
現在もワープロ専用機として使ってるWin98は本体電源もニカドだよ。
中のニカドだけは1度換装(700mAhから1100mAh)してるけど。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/18(金) 00:34:05.74ID:x113yaor
手回し発電の防災ラジオ(アイワFR-C150A)のニカド電池パックが行方不明に
なって、電池パックを自作しようと思っているんだけど、
コネクタ付リード線(本体側)が赤、黒、白の3色になってる。
赤が+、黒が-として白は電池のどこにつながるのかな。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/18(金) 10:29:19.83ID:2F01K+Em
刃が駄目になった安物の髭剃りを分解して取り出したニカド電池
刃が駄目なだけでモーターやトランスや電池が
何かに使えないかと色々模索したんだが、
なかなか即戦力になり得るものはないんだな…
懐中電灯ぐらいにはならないかと思ったんだが、
まだ実用に耐えるとはいえ1.2vの変なやつがひとつ転がってるのみ…
これじゃ発光ダイオードも満足には光らない 、困った
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/19(土) 19:23:13.70ID:4/0/kT6O
最近のニカドの充電サイクル寿命はどうやって測ってるの?
最近のニッスイ測ってるJISのやつ(JIS C 8708 2007)
の様な浅い放電で何回かに一度深い放電、ではどうなるのだろうか。
昔のカドニカ500回はこれで測ると1500回になるのか?ニカドだとあまり変わらず500回+程度なのか?
02311
垢版 |
2011/11/19(土) 19:24:01.42ID:pPthIFUA
>>229
こう、ニッカド電池を集めて、ケースに入れて部屋に飾ってだな・・・・
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/20(日) 19:09:00.58ID:VTe3r4mf
>>229
1Vから光るニップル球型低電圧LEDっていうのがあったと思う。
他にもデコデコ積むとか。
>>230
ニカドでその使い方はメモリー効果で使用できる時間も寿命も短くなるぞ。
恐らく100回位で充放電が不能になると思う。
それにニカドは浅い放電と言うか、低電流放電には向いてない。
モーターとか豆球なんかで一気に使い果たすのに向いてる。
もっともバックアップ用やコードレスホン用なんかは特性が変えてあるけど。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/21(月) 21:53:17.15ID:RCaqOR1h
>>232>>233
メモリー効果で劣化はしないはず。
JIS C 8708の記録値が知りたいわけでなくてニカドの特性の真実が知りたいわけだから、
メモリー効果は何度かに一度ニカド用リフレッシュすればいい。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/22(火) 17:05:27.38ID:bQToAK1S
>>234
メモリー効果で劣化するよ。軽度なら治せるけど、重傷になれば再起不能になる。
カドニカ、FDKニカドは丈夫だから大丈夫そうだけど、東芝ユニカド、
パナソニックニカド、ソニーニカドと現行大陸製は再起不能になる。
カセットウォークマン使ってた頃はメモリー効果が治らなくなって、
使用不能(充電がすぐ終わる、異常放電)で結構な数を交換したよ。
何事も早期発見が大切って訳だな。
しかしタミヤニカドの放電器は酷いな…放電がきちんとされないから、
メモリー効果に陥りやすい上に放電するのに電気を使うという点。
小さなリレーと負荷を繋げて放電器を自作する方が安上がり
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/22(火) 22:51:45.71ID:zghg8zG7
カセットウォークマンって使い切ってから充電してたけどなぁ
充電用スタンドができてから途中で充電するような使い方になったのかな?
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/23(水) 15:15:04.32ID:Awrfcq52
>>237
当時は常に満タンにする癖があったからな。当時と言っても2002年頃だけど。
一々放電するのが面倒だったし、ガム型ニッケル水素も出始めて
ニカドはどんどん値下がり(ソニーNC-6WMが500円、カドニカ1000単3が100円/本で
叩き売られてた事もあった)してたのもある。
あと俺は充電用スタンドは使ってなかったよ。次第にカセット使ってるのを
奇怪な目でみる人がいるようになったからMD→MP3と移行したし、
生産完了寸前にDATデッキ買って、そっちに走ったりしていたからね。
その後だよ、ニッケル水素使い始めて、容量こそは2倍あるけどニカドの方が
瞬発力やタフさに優れてると思い始めたのは。そこからニカド探しの旅?が
始まって現在に至る。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/24(木) 13:38:17.35ID:CENrC99f
ヘッドホンステレオのガム型ニカド電池、
末期にはおできみたいなブツブツいっぱい出てきて
終いには電池スペースに入らなくなったなぁ
あれニカド電池特有の症状だったのかねぇ>側面おでき
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/24(木) 20:13:27.08ID:VpKpxRVf
>>241
ソニー製で中期品(NC-4WMが無くなる頃)に見られる症状だね。
他サイズではユニカド単3(東芝TN-3U)、パナソニックニカド単3単4ほぼ全てに
発生するんだけど、ガスケットから微量に浸み出た電解液が外装缶と
ビニール外装の間にたまって乾燥した時に結晶化した。それがブツブツしただけ。
この症状は100円ショップの安物マンガン(亜鉛缶にシール、熱収縮ビニルを
巻いただけの軽い電池。大手メーカー製は単4を除き、亜鉛缶に熱収縮ビニルを
巻いて絶縁した上にメタルジャケットを被せて、漏れにくくしてある)に
見られる。勿論亜鉛缶が腐食して、ゴツゴツしただけ。
ニッケル水素では漏れたのを見たことがないし、アルカリは液がそのまま外に
漏れだすからそのような症状は起きにくい。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/25(金) 21:57:55.16ID:9qGXeNO+
ネクセルのサイトでニッカド売っているんだけどさ。ニッカド単二で3600mAhってかなり容量大きくない?
安いしお買い得かもしれないけど。何だか怪しげな感じでちょっと迷う。誰か買った人いる?
http://www.nexcell.co.jp/SHOP/826709/list.html
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/26(土) 23:50:22.82ID:muXoaeXN
>>244
大きい。単1並だな。
単2のニカドはメーカー品が1200〜1600mAhだったから、それの2倍か。
単1でもメーカー品は2000〜3000mAhだったはず。
三洋にあった高容量カドニカは判らないけど。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/27(日) 07:09:55.49ID:6U76Jtfa
単1ではかつて電動自転車に使われてたニカドが5000mAだった。
その半分の大きさの単2で3600ってパネェ
0248sage
垢版 |
2011/11/27(日) 10:57:58.73ID:TbqERCDA
電池パックの中に入っている業務用電池とは思うけど、メーカーも何も書いていないのかな。
電池メーカーのページとはいえ、確かに怪しげだよね。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/27(日) 12:57:12.87ID:qoAhCVVR
元々こういうのを持ってた店は、特殊な組み方をした電動工具の電池パックがメーカーで製造中止になった時に
死んだ電池パックを持ち込むとスポット溶接で安く組んでくれる。
使ってる電池はアヤシイメーカーのヤツが多い。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/27(日) 15:24:29.77ID:5FVyIkmp
>>250
非常電源用で平角電池の素電池(判るかな〜)みたいな超大型のカドニカに
10Aと20Aがあったはず。前共立にあったんだけど、確か1本1万ぐらいしてたな。
当然スルーしたけど。
怪しいニカドは書いてる容量の半分しか充電できなかったりとか、
自己放電が激しかったりする。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/04(日) 21:13:14.01ID:7Brqziqd
>>244
買った結果、自己レスです。
買った直後はかなり放電状態だったので、1回充電。その後一週間放置後、放電時間をチェック。
NEXcellの充放電器利用。取説によると「160mAから250mAで放電(電池の状態による)」、
ニッスイのことであろうが、「新品の2600mAh単三で11時間」とある。これによる放電時間は11時間から15時間程度。
ばらつきが大きいのが容量の違いなのかはまだ不明。長い時間放置した時の自己放電もまだ不明。
まあ、3000mAh程度のニッカドを買ったと思えばいいかという感じです。

0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/04(日) 23:50:24.50ID:aOa+3nXq
買った時でその状態だったなら何度か充放電してちゃんとマシな状態にしてから
じゃないと何測っても何が見れてるかわからないから意味無い。
まずはその差は活性化してない度での差が見えてる可能性が高い。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/05(月) 19:49:15.98ID:G2UeEc82
>>253
実は俺もそう思っている。いくらノーブランドでも、容量の違いにしては大きすぎる。
起きている電池と寝ている電池の違いだろうね。
一個だけ飛び抜けたのがあって、これは17時間経っても放電が終わらない。
平均200mAで放電しているとすると、これが3500mAhくらいということになる。
これが「起きている」電池だとすると、残りを何度か充放電してこの線に近づいたら、
かなり美味しい。
実は送料の関係もあって20個まとめ買いの注文を出した後、不安になってこのスレで
聞いてみたんだけど、結果的にそう悪くない買い物だったかなと思ってほっとしている。
ただ、実際に使い始めると、なんか欠点が出てくる気もするんだよねえ…。
なんか分かったらまた書き込むわ。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/08(木) 09:58:58.64ID:kYZ+4LSh
ニッカド電池は、電量が残っている状態での充電でのメモリー効果が大きいとのことですが

2時間充電して一回コンセントから抜き
1分後に再びコンセントに指した場合でも
メモリー効果は発生するのでしょうか
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/08(木) 18:03:47.29ID:E7sI/QOu
メモリー効果は不完全に放電して充電することをを繰り返すと起こる。
うっかりコンセントを抜いたとか、停電のケースと思われるが、
これはたった一度だということ以前に、途中まで充電して再度充電だから、
メモリー効果が現れる場合と異なり、ただの間欠充電。影響ないんじゃないかな.。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/09(金) 00:49:44.04ID:9zMOr7MK
停電などの1分程度の充電の中断ではメモリ―効果はおこらないのですね

それとは別にニッカド充電池使用の電気シェーバーをコンセントに差し込んで充電しながら
使用した場合はメモリー効果は起こるのでしょうか
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/09(金) 12:28:07.63ID:HFlMbivl
その場合、本体内蔵の電池+充電器と、シェーバー本体が並列に外部電源
と接続する回路図になっているんじゃないかな。
だとしたら、本体は電池でなく外部電源から電気を供給されている。
使用と無関係に充電は続いているって言わけだ。
0259
垢版 |
2011/12/09(金) 23:30:24.64ID:85ASITJU
可能であれば電池をはずして動くか試すのが一番ですよ。

携帯電話は電池はずすと起動しないですよね。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/10(土) 00:54:34.14ID:yEX3uWW0
充電の邪魔にならなければ充電前に使えるから便利なんですけど
そのあたり、説明書にもかいていないのはどうしてだろう
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/10(土) 16:57:11.40ID:VStWLkcH
ケーズでアイリスオーヤマのガーデンライト用ニッカド(GSL-900H 900mA)が二本700円で売ってた。
ガーデンライト以外使うなと注意書きされてるが、ガーデンライト専用(少電流充放電のみ)ってことはないよな?
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/10(土) 19:09:01.86ID:JJ/8zTvP
>>260
電池外すと使えない回路の方だとすると、電池は充電されながら放電している形になるのか。
仮にそっちだとしてもメモリー効果の原因にはなりそうもない気がするが。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/12(月) 22:28:52.91ID:VNxBMgKs
単なる責任逃れ用の一文じゃね?
例えば万一中華電池の液漏れや発火で機器を壊した原因になった場合でも
他ので使うなとちゃんと書いてんじゃん、と言える様に。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/14(水) 21:20:30.90ID:Qwf0wfnA
>>254
NEXcellニッカド続報です。
大体3回の充放電で、18時間放電に揃いました。
NEXcellの充放電器の「160mAから250mAで放電(電池の状態による)」というのは、
5から6Ω程度の抵抗で放電させているという意味ではないかと思うので、200mAで放電
と考えると3600mAhという数字と一致します。
活性化も終えたので、いよいよ実戦配備。冬山で活躍してくれると思います。
02671
垢版 |
2011/12/15(木) 02:29:59.88ID:S+L+M3gP
>>266
そして、ニッカドにハマリ、ニッカド収集家としての名を築いていくんだな。うんうん。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/15(木) 11:53:31.17ID:OSf0ZN0T
コンビニにパナの単三形リチウム1次電池があった
興味が無かったのでスルーしたけど、そんなに良い物だったんだ
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/15(木) 19:42:41.83ID:KzmB4+cu
>>268
エナジャイザーを単二用のアダプターに入れて使うわけか。
考えた、というか、八割がたそれで行くつもりで販売代理店に問い合わせたところ、
「メーカーの推奨どうり、単二ニッスイにしたほうがよい」と止められたよ。
リチウムは弱い電流を出し続けるには向くが特に単三ではパワーが足りない
らしい。

http://www.uwaycanada.ca/uway_nt50b.html

このカメラの中に入れるんだが、山の中で赤外線センサーに動物が反応すると、
5アンペアぐらいの電流を急に流して、大量の赤外線ライトを一気に照射し、
ビデオ撮影するという、電池にとって実に過酷な仕事。リチウムには向かないんだ。
夏場は、クマ、シカ、テン、タヌキを撮影している。北海道の会社に、「リチウムはやめたやめたほうがいい、
ニッスイで平気だ」といわれると、反論はできないが、やはり不安。確かにリチウムはいいが、
低温、大電流という過酷な条件では、ニッカドに一日の長があると思うんだな。
メーカーのあるカナダはすでにニッカド全廃だし日本の業者だってニッカドがいいとは
いえないわな。
まあ、今回、ニッカドを入れたカメラと、ニッスイを入れたカメラがあるので、一ヵ月後に結果は分かるよ。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/16(金) 20:27:10.40ID:Bt9bkQsP
結局、リチウムはマラソンの得意なお姉ちゃん、ニッカドは飽きっぽいが力自慢の
土方のあんちゃんという感じかな。ニッスイはバランスが取れているけど、飽きっぽさ、
つまり容量の小さささえクリアーできれば、土方のあんちゃんにしかできない仕事は
いっぱいあると思うぜ。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/17(土) 15:19:44.76ID:KTegbZSa
結局パナのリチウム単3とエナジャイザーのリチウム単3はどっちが高性能なんだっけ。
02781
垢版 |
2011/12/17(土) 16:34:24.91ID:xwwB2wjG
>>276
ぜひ実験して報告してくれ。

スレ違いだけど・・・・

このスレはモバイラーが多いみたいだから結構電池について
こだわっている人が多いみたいね。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/17(土) 22:34:36.09ID:KTegbZSa
パナ、三洋、FDKなど各社が一般用途用ニカド(オーディオ用、ガム形以外)を生産していたのって何時ぐらいまで?最後まであったのはカドニカだったのは覚えてるんだが…
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/18(日) 12:42:42.60ID:ChZcbigS
この前三洋に業務用カドニカの生産状況を聞いたら、もう在庫販売だけみたい。市販用は2004年が最終みたいだけど、田宮のカドニカ1000は2008年ぐらいまであったね
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/19(月) 01:33:52.40ID:j5wzlnW+
サンヨーGSユアサの業務用が秋葉原で売ってるけど、2009年のロットだから
この辺が最後かな。この会社は2010年あたりに清算を検討し始めてるし、
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/19(月) 12:57:49.46ID:PDHsaWxX
昨日アキバで見て回ったけど単一ニカド電池無かった。
何軒かの店主に聞いたけど「無い!」の一言。
秋月かネットで中国製買うしかないか。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/19(月) 19:22:38.07ID:dwVCOmx2
業務用カドニカって、何本単位なら売ってもらえるかな?
単4、単3辺りをまとまった数で買いたいな、
今後の事考えるとね…
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/19(月) 21:32:05.21ID:iCZxkjqE
>>272
銀塩一眼の鉄道写真で昔からリチウム一次使っているけど、
低温には本当に弱い。

厳寒期は常時予備電池持参で交互使用か、零下10度下回るような
屋外で長時間使わないときは最低限電池だけ外して保温する
(できればカメラも)のが鉄則。
その点ニッ水は同様に弱るけど、弱り方がマイルド。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/20(火) 00:43:53.88ID:i3Oi+jup
>>287
そのリチウム一次はCR2とかの単セル3Vタイプでしょ。
今の単セル1.5Vタイプの乾電池互換形は低温に
強いのでお間違えないように。
寒さに強い順(単3)だと、リチウム>ニカド>アルカリ
>ニッケル水素、マンガン赤>マンガン黒になる。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/20(火) 18:00:10.68ID:9KyqD3y/
アルカリはニッスイよりかなり弱いでしょう。
ニッスイとアルカリの間にリチウムイオンが入るぐらいでは?
アルカリはまったく使い物にならない。リチウムイオンは多少使えるが、
使い捨てカイロで暖めながら、結露との戦いになる。

0291284
垢版 |
2011/12/20(火) 18:16:59.10ID:NHKMR9cv
>>286
千石では女性の店員に聞いたけど店頭には単1ニカドは無かった。
台湾製のタブ付き単3ニカドがあったので2本購入。
秋葉には年内にもう一度行く予定なので覗いてみる。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/20(火) 21:58:36.34ID:i3Oi+jup
>>290
FDKのアルカリなら比較的寒さに強いよ。
パナはダメだね。マクセルは単3なら多少強い。
因みに化学カイロは身体の熱を利用して発熱するから、
電池を暖めるには、エネループカイロとか白金カイロ等
がお勧め。コートの内ポケットに電池をしまうだけでも
効果があるよ。尚ニカドはカドニカ、ユニカドが
寒さにより強く、パナニカ、FDKニカドは-10℃で
性能が極端に落ちる。現行は判らない…
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/22(木) 16:10:50.67ID:uyhcqJCt
末期の頃には15万回転極太低巻コイルで

注意!連続10秒以上走らせないでください

ってのがあってだな当時700mAのニッカドから
容量が大きければいいんだと思って
当時出たばかりのTOSHIBAニッケル水素電池1200mAでぶん回してた。

特に電池の問題なかった。

強いて言うならわざとずっと走らせ続けると
モーターが黒煙上げながら燃える位
電池は無事でそれから丸一年以上使い
使いきる前にミニ四駆ブームは終った。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/23(金) 20:50:40.92ID:CMRr3jFH
SANYOのニカド単3N-3USと充電器NC-51使ってて、充電器のACプラグがガタついて
充電出来なくなってきたんだがPanasonic BQ-CC08とかのNi-MH用は使えないよね?
セリアVOLCANO用を使えばいいか
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/23(金) 23:21:17.49ID:J8mQ5k5A
> 充電出来なくなってきたんだがPanasonic BQ-CC08とかのNi-MH用は使えないよね?
YES
> セリアVOLCANO用を使えばいいか
YES

まあニッカド単三対応充電器ならちゃんとしたものを
ヤフオクあたりで型落ち新品を安く手にいれたほうが良い気がしないでもないが
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/24(土) 00:03:25.33ID:leZw7+Ul
貴重なニカドを失わない為にもニカド専用充電器を
買うべきだね。町の古い電気屋に残ってたりするよ。
荒っぽいけど、プラグ付電源コード(0.7ミリ)を
買ってきて、基板のパターンに半田付けする手もある。
0303295
垢版 |
2011/12/24(土) 19:44:30.98ID:swHKFGa4
>>296
>>297
ありがとう。とりあえずNC-51をバラして電源コードつないでみるよ
ダメそうならニッカド専用充電器を探してみる
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/24(土) 23:42:56.48ID:leZw7+Ul
品番書き忘れたので、参考にどうぞ。(廃品種かも)
松下 HY1Z-1.5V AHY120
豆電球は0.75Aのを使うと急速放電できて便利。
0306302
垢版 |
2011/12/25(日) 07:04:50.04ID:qF4+0sJT
>>305
ありがと
型番がわかれば互換品もすぐ見つかるし
年明け早々アキバに行って来るね
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/25(日) 10:47:49.17ID:uq8sKaip
回路図はリレー 放電器デググったら出て来るよ。
実際にはリレーと並列に押しボタンスイッチと、
リレーカットする電圧を定めるために、整流ダイオードか、
抵抗が要るけど、これは手持ちでなんとかなる。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/28(水) 02:08:26.59ID:LVWI7zdc
デジット等のメーカー処分品が流れる電子部品屋に、
単2ニカドが出回る事があるよ。組電池が多いけど、
バラせば普通に使える。

あんまりお勧め出来ないけど、電気屋のニカド回収箱から、
貰ってくる方法もある。大半使える(活性化は必須)
けど最終手段だな。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況