X



【Ni-Cd】ニッカド電池【自己放電】

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/08(火) 00:36:31ID:tRkjPUCg
ニッカド電池は今は太陽電池式ガーデニングライト等により一部
普及し始めましたが、これもいつまで続くかわかりません。

ニッカドに関する話題はこちらでどうぞ。
また、ニッカドの代わりをこうして代用してるなどの役立つ情報も
交換しましょう。

カドニカだいすきー
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/08(火) 00:53:34ID:oeBzT8Ga
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/08(火) 11:24:01ID:6dUIQsad
500mAhと700mAhと1000mAhのニカド大量に持ってるけど
最近充電がうまくいかない。
いい充電器ないかな。
なぜかエボルタの安充電器が一番うまく充電してくれる。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/08(火) 16:14:01ID:tRkjPUCg
>>3
知ってるとは思うけどメモリー効果では?
いっかいこれでもかってほど放電→充電してみては?

ただ、寿命かもね
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/08(火) 19:21:44ID:6dUIQsad
>>4
ぽいよなぁ。
小学生時代ミニ四駆で酷使したのち、数年使ってなかったものなんだが、
今さっきエボルタの充電器で充電して、電池式の携帯蛍光灯(アルカリで5時間持つ)で放電してる。
今のとこ30分以上持ってるな。
何度かやってるうちに活性化するかな。

にしても500mAhだったらアルカリの1/4程度の容量だから、復活したとこで
あんま使えないなw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況