>>587
大学野球の人気の低下と指導内容の変化の相関関係について説明してよ
しかも大卒の伸び代がない≒即戦力ということでは?
だから、どの球団も毎年ドラフトで高卒以外も指名するんじゃないの?
入団前の経歴がなんであろうと何歳でプロになろうと、伸びる選手は伸びるし、結果を残せる選手は残す、ただそれだけじゃない?
強いて言えば、高卒は大卒や社会人より即戦力にはなる確率が低い代わりに伸び代があるかもしれないという、ロマンがより大きいだけの枠じゃない?
大学野球なかでも早稲田が嫌いなこと、例示できる投手が田中マーと斎藤しかいないことがよく分かったけど、大卒を貶したり獲得を否定したりする必要なくない?