>>284
>ドラフト指名後にハムのスカウトが「菅野指名を悟られたくなかったからリーグ戦にスカウト派遣しなかった。その代わり海外での試合は派遣した」みたいなコメントを出してたけど、外国人選手スカウトの為をこじつけたように思えた

ドラフト後の山田GMのコメントはこれな

>「(菅野指名は)イチかバチかではない。大事な1位指名枠ですから。そのために(7月の日米大学選手権を視察に)米国まで行って最終的な確認をしてきた。

うーん、こじつけかどうかは判断に迷うね
その日米大学野球選手権は菅野だけでなく、ドラフト候補の宝庫だった(野村、藤岡、伊藤隼太、中後、三上、下級生だった大瀬良、東浜、梅野など)ので、どこの球団も熱視線だったはず
またアメリカ選手も当然、有望株だらけでストローマン、ゴーズマン、ワカ、(大成しなかったが全体1位の)アぺルなど
日本のアマ選手を米国のスカウトがチェックすることもよくあるのと同様、逆に米国のアマ選手を日本のスカウトがチェックするのもよくあるので