>>943
与田あたりから、あからさまに続けてきているのは、チーム力で試合に勝つというよりは、個人の選手ファンを増やすという、アイドル売りの方針

試合の勝ち負けで魅せるのではなく
選手個人の若さや知名度でチームをつくり話題作りをしてきた
立浪を監督にしたのもソレが目的だしね
スター選手を監督にして何をしても応援します!みたいな気持ち悪い信者ファンに応援させる
その経営方法をしてきた横浜はずっと弱く
変な雰囲気のファンが多く当時、違和感があった理由がわかった ラミレスあたりから熱い野球ファンに変わってきたけどさ
沖縄秋季キャンプにサインを貰うために群がる
ふだんは、何をして生活をしているかわからない追っかけファンに「何があっても信じて応援!」とか言われている間は最下位だよ