浦和は巨人ファンの方が多いだろ

https://news.yahoo.co.jp/articles/67c63d6157ed42ff2bc12619010f11015214cf92
後藤 西武グループは地域密着を掲げていますから、住民の地元への思いを大切にしています。
2007年に西武ライオンズが、アマチュア選手に対する不適切なやり取りで大きな問題になったことがありました。
その時、球団の改革にあたり、外部の方からもさまざまなご意見をいただいたのですが、そこで西武グループが地域密着を掲げるなら、
「埼玉」という名前を尊重すべきではないかという話が出てきたんです。それで「埼玉」を冠して「埼玉西武ライオンズ」になったんですね。

佐藤 この時に変わったのですか。

後藤 はい。ただ内部からも外部からもやや反対がありました。西武鉄道は埼玉県だけを走っているわけではないし、プリンスホテルは全国展開しているじゃないか、と。
それはその通りですが、やはり西武ライオンズはグループのシンボルですし、地域密着のメッセージを伝える絶好の機会になる。それで最終的には「埼玉西武ライオンズ」に決めました。

佐藤 なるほど、そうした経緯があったのですね。

後藤 それまで西武ライオンズは、所沢を中心とした埼玉県西部で主なファン層を形成していましたが、「埼玉西武ライオンズ」になると、大宮や東部にも広がっていった。

佐藤 私は昨年まで埼玉県立浦和高校でも教えていましたが、多くの教師と生徒がライオンズファンでしたよ。

後藤 ある意味で埼玉県民の心の琴線に触れた。潜在的にあった埼玉県民の誇りや愛着をうまく引き出せたのかもしれません。