トップページプロ野球
1002コメント331KB
2022年広島カープ専用ドラフトスレ2巡目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2021/10/13(水) 01:06:05.69ID:twgxjSVa
西尾小関の共通意見は
・1位2位の中途半端な即戦力行くより高校生に行くべきだった
・中位以降の右の強打者獲得は理解できる

西尾はここに追加して
獲得した右打者みんな変化球打てんけど大丈夫?

って感じか
0004代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2021/10/13(水) 01:09:37.33ID:TP+aRHBm
近年の指名
2015
投手 岡田明丈
野手 西川龍馬
2016
投手 床田 高橋昂 
野手坂倉
2017
投手 ケムナ 遠藤
野手 中村奨成
2018
投手 島内
野手 小園 林 羽月
2019
投手 森下 玉村
野手 石原 宇草 韮沢
2020
投手 栗林 森浦 大道 小林
野手 二俣
0005代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2021/10/13(水) 01:13:14.09ID:TP+aRHBm
当たり前だけど毎年上位でも箸にも棒にもかからないのもまあまあいる
横山、矢崎、山口翔、鈴木
投手で最低1人、野手で1人戦力になれば成功
2015〜20年は悪くない指名が続いている
17年は少し雲行きが怪しいけど不作年なら及第点
0006代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2021/10/13(水) 01:13:23.45ID:05Tl6O0h
打撃に関しては今年のドラフトの大卒社会人の右打者より
高橋大樹の方が上だと思う
年齢もあまり変わらないんだけどね
0007代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2021/10/13(水) 01:15:22.56ID:j5/ZaBgw
西尾や小関は高校生大好きで毎年、過大評価してるから採点はどうでも良い
採点がアテになるならとっくに金満がそいつらをスカウト部長に引き抜きまくってる
ドラフトは直後じゃ誰にもわからない
0009代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2021/10/13(水) 01:21:22.30ID:rwe/OKXo
>>6
高橋大樹と堂林は調子が良ければ一軍でもそこそこ打てる力はあって、二軍では帝王と言える成績

しかし、今年の高橋大樹はここ数年でダントツで酷かった
腐ってもドラ1だから高橋大樹が復活して安部や松山曲線に乗る可能性もなくらないな
末包、中村はその逆でこの1〜2年でしっかり伸びてきてる選手
競わせるのは面白い
0010代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2021/10/13(水) 01:25:50.24ID:j5/ZaBgw
>>6
かと言って高橋大樹をアテにはできない
高橋、堂林と二俣、中村奨成に今年の2人が良いライバルになるよう競っていけば良い
0012代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2021/10/13(水) 01:28:26.43ID:HzyHI/mz
>>4
2016.2018〜2020が素晴らしいな
2018は島内がやっと形になり始めたのが大きい。
2018からは以前のカープでは指名見送っていたような素材(玉村森浦)の獲得も目立つね
2017は奨成と遠藤にかかっとる。
0013代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2021/10/13(水) 02:00:18.11ID:qjQhqcY4
2017はまさに優勝して調子乗ったオナニードラフトって感じだったな
ここ三年はかなり指名方針変わったと思う、素材型(ただ粗いだけ)みたいな選手すっかり指名しなくなったし
0014代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2021/10/13(水) 02:19:01.99ID:eNzBm6xy
>>13
2017は苑田が数々の迷言残してるのを見るに発言権が大きかったんだろう。
2021に関しても山下と競合になった際に
ヤクファンが広島と競合なら安心だとか言ってるし、
スカウトの優秀さの認知が広まってそうだな。
苑田以外のスカウト、特に首都圏と関西圏の尾形鞘師あたりは動きを潜めた方がいいな。
0015代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2021/10/13(水) 03:16:43.24ID:rF+IA7n7
松本スカウト少し幅をきかせすぎじゃないか。昨年も松本スカウト担当多くて
今年も松本スカウトが欲しい選手が優先されたのが気になる。関東地区から
2年連続指名なして普通に考えたら異常。5位松本竜とかもろごり押しでねじ込んだ
感じが凄いし。育成4位の中部学院枠もいらんだろ。どうせ育成4位使うなら
大垣日大清田・日本航空エドポロ・福岡大井上・市立尼崎米山・国士舘清水
あたりいけよ
0016代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2021/10/13(水) 03:19:06.97ID:rF+IA7n7
畔柳5位 花田7位 市川指名漏れ 柳川育成 
今年のドラフトに山口翔いたら育成か指名漏れだろうな。
鈴木寛人も指名漏れする可能性あるわ。
0017代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2021/10/13(水) 03:58:35.14ID:4YzezDxV
>>3
小関は「左は十分いるのになんでさらに2枚?」じゃなかったか
0018代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2021/10/13(水) 04:01:42.68ID:Se08nYXa
最近左腕がよく育つからだろうな
まぁ左腕だらけにしたい気持ちはわかるわ
小関なんて所詮野球経験ないしったかおじさんだしこいつの意見とか正直どうでもいい
カープ戦なんてほぼ見てないだろうしチーム状況も理解してないだろ
0020代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2021/10/13(水) 04:10:03.40ID:7A96s0kX
小関はハマッピと同じ逆神だからむしろ低評価の方が良い
0021代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2021/10/13(水) 04:23:43.51ID:4YzezDxV
黒原、森は去年の入江、木沢よりは期待できるだろ
左だし使いどころは結構有りそう
0026代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2021/10/13(水) 06:04:20.61ID:VOazylRQ
>>3
バカ二人が酷評てことは成功てことやん
やったぜ
0027代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2021/10/13(水) 06:07:37.80ID:VOazylRQ
吉野1位丸山2位
カープのスカウトどんだけ信頼されてんのよw
高掴みすぎるだろw
0029代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2021/10/13(水) 06:21:42.70ID:AvUexIhG
いやそもそも吉野も大して狙ってないと思う
佐藤だの森木だの正木だの言ってた人たちにはわからんかもしれんが、まず補強ポイントでもないから
0030代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2021/10/13(水) 06:49:17.37ID:H+/NZF8/
吉野と高木
バッティングだけ見ると評価にどう違うんだってあるな
吉野は肉付きがよくなればすごいってのがあるんだろうが
0031代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2021/10/13(水) 06:52:04.98ID:HkddQ/IA
左2枚はどうしても左が欲しかったと言うより評価の高い即戦力投手がたまたま左だっただけじゃないかと思う
0032代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2021/10/13(水) 06:52:59.48ID:e41cNHlm
前もって田村と高木に絶賛コメント出さなかったのはよかったな
欲をいえば前田銀も欲しかったけどバレてたかな
0034代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2021/10/13(水) 07:14:28.52ID:59ohhUDe
大学社会人が多いのもそうだけど、スカウトする選手も変化してきてる印象
守備走塁のいい選手が好みだったと思うけど、とにかく打てる(長打)可能性がある選手を
狙った印象。中村、田村、末包、高木
末包とかあんまり好んで指名するタイプじゃない選手
俊足好打タイプってあんまり人気ないから、結構下位で取れたりする
0035代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2021/10/13(水) 07:20:20.06ID:HkddQ/IA
前田銀は普通に全球団評価してただけかと
田村と両方ってことは無かったと思うからこれもまた良しよ

末包は予定してた指名なのか他に誰か考えてたのか気になる
0036代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2021/10/13(水) 07:42:59.51ID:HkPR6QIn
>>34
三拍子揃ったってのはだいたいはそこそこで
特徴がないって事もあるからな
打撃特化とかのが面白い選手でるかもしれんし
0037代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2021/10/13(水) 07:43:19.02ID:AvMV0l4l
>>31
今年の右腕めちゃめちゃ不作だったからなぁ
1位指名使って惜しくないのが椋木くらいで、その次が廣畑三浦赤星だから17番目で行くのはややもったいない感じだし
0038代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2021/10/13(水) 08:23:23.85ID:9QGKRQtB
>>3
こいつらって予想外したこと全く謝罪しないよな
清宮の年とか見返してみると失笑もの
0040代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2021/10/13(水) 08:40:50.58ID:AfducgMx
>>3
佐々岡の立場からすれば大瀬良九里FAやから中途半端だろうと即戦力獲りたくなるのは仕方ない

去年ヤクルト小川が2桁勝ったけど勝敗以外の数字が良くなかったことで他球団からの評価が低く残留したのを見ると九里FA流出の心配は無さそうではあるけど
一方の大瀬良はソフトバンクとかが本気で獲りに来るだろうから球団側としては残留前提で編成考えるわけにはいかない
0042代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2021/10/13(水) 08:44:59.89ID:KpQ4G2YS
>>39
お前も惨めに吐いた唾を飲み込むような事すんじゃねぇぞ
0043代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2021/10/13(水) 08:53:13.09ID:C64XVwj4
>>39
2回外してポジるつもりはないが黒原は元々隅田、佐藤に次ぐ第3の左腕的な位置付け(日刊、デイリーで大学左腕ビッグ3)だし森も当日のスポーツ紙で数球団の外れ1位候補にも上げられていたし
必要以上にネガる必要もないと思う
0044代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2021/10/13(水) 09:34:17.83ID:NXvwTcjU
>>41
誠也抜けたら、西川レフトとして野間、宇草、大盛、正随、堂林でセンターライト
内野も含めほぼ皆左で毎日が藤浪対策な打線しか組めないのでしょうがない

右打者にこだわって外国人探すよりも左右整えて外国人補強が正解
中村自体は5位でも余ってたかもしれないが、トヨタの別の野手が指名されたら引っ張れない
0045代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2021/10/13(水) 09:34:49.33ID:m/UwtHUM
黒原、44試合13勝15敗、222.1回、防御率2.75、被安打6.80、奪三振7.21、与四死球3.93

東東、41試合19勝09敗、231.2回、防御率0.93、被安打5.56、奪三振9.13、与四死球1.52
坂本、31試合16勝08敗、190.0回、防御率1.99、被安打7.06、奪三振8.01、与四死球2.94

畠畠、46試合13勝13敗、266.0回、防御率2.03、被安打6.33、奪三振7.31、与四死球3.01
0047代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2021/10/13(水) 09:42:05.91ID:f50GKctY
椋木は年初の会議から名前が出てて山下輝、黒原あたりよりは格上にみえるからそこをオリに抜け駆けされたのは痛かったな
1位椋木2位黒原ならまたしても大成功ドラフトだった
0048代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2021/10/13(水) 09:42:55.45ID:vZ987zjf
露骨な野手2位指名バレとかプレッシャーない消化試合で勝ちまくって順位上げたり今回は失敗ドラフトだな
ただ思わぬやつが覚醒することもあるからそれに期待するしかないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況