日刊スポーツ野球西武山賊番@nikkan_lions
#辻語録 #辻発彦 監督
序盤の失点が響いた
「もちろん。もう岩下に対して、いきなり7点は、本当であればアウトっていう感じですよ。でもよく2、3点、2点差になったところで面白くなったんだけどね。5回でマウンド降ろすことになって、もう1本出なかったとうか。1、2回の失点が大きすぎた」

松本
「どうだろうね。やっぱりアイツの持ち味はスピンの効いた真っすぐといつも言っているように、それがうーん、もしきょうは走りが悪いなと感じたとした時に、そのピッチングがどうしてもいいところに投げないといけないというところでボール先行したり
そこでそれなりに遅くてもやっぱりインコース見せながら外を山張られないようにベース板しっかり使って、あとは緩急使うとかね。だから真っすぐの走りが悪い時にどういったピッチングができるがというのがやっぱり課題でしょう」

松本の真っすぐの質は良いときと違う
「いやいや前回良かったわけだから。そんなに、ずっといいって、きょうはたまたまだっただけで」

中継ぎ陣は踏ん張った
「ちょうど明日で前半戦が終わるところで中継ぎ陣もね、そういう形でつぎ込む形になったけれど。やっぱそれでもしっかりとどんな形であれ最終的に踏ん張ってくれたのが、最後の岸の本塁打が出てあと1点差というところまでなったけどね。
そこがもう一つ、外崎もついていなかったですね。良い当たりで捉えているところがもう一つだったね」

前半戦ラスト
「どのような、どんな形でもいいから勝ちに結びつけたい、そういう戦いをします」了