X



トップページプロ野球
1002コメント341KB

2021年12球団ドラフトスレ part19

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0880代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6315-6CSm)
垢版 |
2021/06/15(火) 16:47:54.77ID:gWNKWKYz0
>>879
ロッテは、外野手激戦区だし
ブライト健太取るぐらいなら
古賀やセガサミ中川の方が欲しがるんじゃないのか?

むしろMMで関係悪くなった上武大と関係良くする為に、中日が加藤翔平囲い込んだんじゃないのか?

加藤翔平は、センターライト候補で行ってる可能性あるし
ブライト健太がレフトなら共存可能だし

大島35歳
加藤翔平30歳
ブライト健太22歳
だし、大島が急に劣化しても加藤翔平とブライト健太がセンターライトで使えるから行けるんじゃない?

加藤翔平は、井口にめちゃくちゃ嫌われていた噂あったし
0885代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ffd3-tjD1)
垢版 |
2021/06/15(火) 19:22:41.52ID:b/ihdGCq0
野球やった事ない奴には分からんだろうがショートは背中や腰を酷使するポジションなんよ
0886代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Sa67-e/V5)
垢版 |
2021/06/15(火) 19:37:52.42ID:EdkbYMhsa
>>884
足遅いし守備下手だしプロでショートは無理
バッティングもアマレベルでミート力低いしせいぜい廣岡レベルやな
0889代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6f05-Z4Ct)
垢版 |
2021/06/15(火) 21:25:08.94ID:HezWc4LZ0
>>868
一大会株爆上げなら山田哲人もでしょ、失敗例だけではない
去年4年の秋だけ活躍した若林が活躍したし、ブライトはリーグだけじゃなく全国大会での活躍もありで、しかも隅田からも一発打ったしな
0890代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ c315-W6T4)
垢版 |
2021/06/15(火) 21:52:33.37ID:CCmWUFJD0
結果的に上位で引っ掛かりそうなショートって水野とセガサミー中川くらいか?
動画見たけど中山はあれショートできないだろ。なんとかやってるみたいで
0893代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ffd3-9wAC)
垢版 |
2021/06/15(火) 22:43:07.27ID:b/ihdGCq0
俺は東京生まれヒップホップ育ちなんよ
0895代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウエー Sadf-DBbY)
垢版 |
2021/06/16(水) 00:00:24.31ID:0k6uTj3Ya
>>894
まあ残るだろ
怪我してない版の東洋大村上っていう感じの評価だと思う
3位が適正順位だと思うけど、場合によっては2位もあるかな
0897代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 2345-sCdX)
垢版 |
2021/06/16(水) 03:57:26.86ID:W2AE67130
>>795
伊藤諒らの神港学園を除けば
中田翔筒香、古くは鈴木健大島まで
やっぱりアテにはなる
0898代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 2345-sCdX)
垢版 |
2021/06/16(水) 04:02:44.12ID:W2AE67130
>>871
巨人は達孝太
昨夏から金太郎のコメントが中山礼賛時に酷似
ヤクルトは尾花推薦高校大好き石川雅秋田の風間
0899代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 2345-sCdX)
垢版 |
2021/06/16(水) 04:18:25.61ID:W2AE67130
>>739
松浦関戸が昨年の仲三河西野力也を
彷彿とさせる
0900代打名無し@実況は野球ch板で (スッップ Sd1f-V8Db)
垢版 |
2021/06/16(水) 04:23:57.24ID:+EbiZK5Pd
ドラフトならヤクルトは投手一択だろ
0903代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 2345-sCdX)
垢版 |
2021/06/16(水) 05:19:14.96ID:W2AE67130
>>901
即戦力というなら大学でも独立でも
いいような気がするけど、
TDK鈴木大貴、小木田
稲毛田や森井。
0905代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 2345-sCdX)
垢版 |
2021/06/16(水) 05:31:26.61ID:W2AE67130
>>902
石田→1位
羽田→3位
木村大成→4位
松浦→4位
久野→7位
高卒左腕は、相模石田が届出すなら1位でも驚かない
八王子羽田は古谷なのか横川凱なのか
笠谷なのか川原なのかw
不明のまま当日を迎えそう、
で、2位から4位までには呼ばれる
北海木村は低くでも玉村パターン6位以内で本指名堅い
わからないのが松浦、まだ上位の可能性ある。あとは報徳久野。
0906代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 2345-sCdX)
垢版 |
2021/06/16(水) 05:35:43.09ID:W2AE67130
>>904
確かにわからないね
どのカテゴリーも順位の乱高下が
激しい
社会人は投手に限らず指名の絶対数は
減ってる
0907代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウエー Sadf-DBbY)
垢版 |
2021/06/16(水) 06:25:37.63ID:cpl3yrH2a
>>905
松浦はむしろ6位とかの方が可能性高いぐらいだろ
0908代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Sa67-N9pZ)
垢版 |
2021/06/16(水) 06:38:31.54ID:gCiRpc0aa
>>907
松浦の方が上位だろう。春は悪かったが結局スピードある。羽田や石田は身体が細くて出来ていない。
0909代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Sa67-N9pZ)
垢版 |
2021/06/16(水) 06:39:56.03ID:gCiRpc0aa
>>901
日立製作所の青野。
0910代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウエー Sadf-DBbY)
垢版 |
2021/06/16(水) 06:43:48.76ID:cpl3yrH2a
>>908
スピードないやろ
夏次第だわ
0911代打名無し@実況は野球ch板で (オッペケ Sr87-42Zg)
垢版 |
2021/06/16(水) 06:52:05.00ID:PpTA2IlPr
3年目でまだこんな事を言われている模様


「ちょっと何やっているか分からない」 不振続く中日・根尾に仁村2軍監督が苦言 復調のきっかけつかめるか
6/16(水) 6:03 Yahoo!ニュース 中日スポーツ


 持ち味の豪快なスイングもボールに当たらなければ意味はない。2回1死一塁の第1打席、広島の先発・中村祐の初球のカットボール。フルスイングは空を切り、その勢いで膝から崩れ落ちた。
3球目のチェンジアップも空振りし、最後は外角スライダーに見逃し三振。2打席目は内角直球を見逃し三振で、3打席目はボテボテの遊ゴロ。9回も3球三振と良いところが全く無かった。

さらに9回の守備では韮沢の中越え打でクッション処理を誤り、三塁への進塁を許した(記録は二塁打と失策)。
「守備に関してもまだまだです。もっとできると思います」。


 仁村2軍監督は「ちょっと何やっているか分からないよね。何個、壁を乗りこえればいいのかという感じ。打てるボールとそうじゃないボールが分かっていない」とピシャリと言い切った。

他の文はこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2dc1ea60ee2de18020b2066c11bacd28e8a3a8e
0912代打名無し@実況は野球ch板で (オッペケ Sr87-42Zg)
垢版 |
2021/06/16(水) 07:07:05.44ID:PpTA2IlPr
必然だった“外れ外れ1位”・宮城大弥の大活躍。佐々木朗希と奥川恭伸を高校時点で上回っていた能力とは?
6/16(水) 6:03 Yahoo!ニュース  THE DIGEST


 ルーキー以外の若手で、今季最もブレイクした選手と言えば、宮城大弥(オリックス)になるだろう。

高卒2年目ながら開幕ローテーション入りすると、ここまで6勝1敗、防御率2.31と見事な成績を残している。WHIP(投球回あたりの被安打と与四球の合計)0.83は、規定投球回数に到達している投手ではダントツでトップになっているという点にも、今季の凄さがよく表れている。


 そんな宮城は2019年のドラフト1位でプロ入りしているが、石川昂弥(中日)、河野竜生(日本ハム)を抽選で外した後の、いわゆる“外れ外れ1位”だった。
この時点ではいきなり複数球団が1位入札した佐々木朗希(ロッテ)と奥川恭伸(ヤクルト)、また奥川の外れ1位だった西純矢(阪神)と比べると評価は低かったということになるが、その理由の一つは身体的なスケールのなさだ。

佐々木は190cm、奥川と西は184cmという長身なの対して、宮城は171cmとプロ野球選手にしてはかなり小柄な部類に入る。同じオリックスの先輩である山本由伸も18cmに満たない身長が4位という評価につながった一因と見られているが、投手については特に上背を重視する傾向がここでも出たと言えるだろう。

 それでも同世代では現時点で出世頭となっているわけだが、高校時代から宮城には突出していた能力があった。その一つが変化球だ。宮城の評価が大きく上がったのが3年春に出場した九州大会。

110キロ台の大きな曲がりのカーブ、120キロ前後のチェンジアップ、120キロ台後半のスライダーを完璧に操るピッチングは、とても高校生とは思えないレベルのものだった。

以下の文はこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/42bee37c27d2aa8a423183fbdbea79d26cf63f20
0922代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ fff3-mCWk)
垢版 |
2021/06/16(水) 10:35:43.94ID:r+o5O2O90
>>880
どこが激戦区なのか問いただしたいわ
荻野・マーティン・角中は成績はいいけど
年齢的にそろそろ…
清田はアレだし岡は春だけ菅野は去年だけ
高部は加藤二世だし藤原は平沢二世
和田は代走屋で終わりそうだし…
0925代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cf43-ExYK)
垢版 |
2021/06/16(水) 14:22:06.95ID:fGbFlQ0L0
>>911
根尾なんてファームでもまともな成績出したことが無いしそもそも1軍レベルの選手じゃなかった
ファームで三振率が20%超えてる選手は上では無理

藤原みたいにBABIPが跳ねあがれば一定期間上でも成績出せるけど実力が伴ってなければ継続はできない

根尾、藤原、太田はファームの成績から言ってまだ無理だと分かってた
太田は今ファームでも成績酷いけど三振率が下がってることだけが救いか
でも3人とも時間かかりそう。大成しないまである
0926代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cf43-ExYK)
垢版 |
2021/06/16(水) 14:24:11.09ID:fGbFlQ0L0
というかオフの間に成長する可能性あるから前年の三振率とかをベースにしてるわけじゃないけど
3人ともオフに成長してなかった
0928代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cf43-ExYK)
垢版 |
2021/06/16(水) 14:31:34.22ID:fGbFlQ0L0
>>927
高卒1年目でOPS800以上ってここ15年で7人しかいなかったし
それでその三振率の低さは凄いね。
まあ1年やってどうかはあるけど、今上で使ってもそこそこやるかも
0930代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6333-tjD1)
垢版 |
2021/06/16(水) 14:43:54.80ID:imLHq5nj0
根尾なんか教え方以前の問題だろ
いつまでも一流気取りのフルスイングで空振り三振ばっかしやがって
だから小笠原にもくぎを刺されたし、立浪までわざわざ臨時で迎えたんだろ
こんなもん真面目アピールが無けりゃ、普通の選手ならコーチの教えも聞かないただの素行不良じゃねえか
平田周平直倫みたいな育成下手の話とは明らかに一線を画してるんだよこいつは
根尾のファンは異常だよ本当に
0932代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6315-6CSm)
垢版 |
2021/06/16(水) 16:13:01.59ID:hSNxoX/o0
単純に根尾は、入団当初から打撃のセンス無いし
守備も物覚えが悪かった。
ファスト思考タイプだからコーチの話を理解出来ないタイプ
インタビューからしてそんな頭が良くないのわかるでしょ?

まだ太田、藤原の方が伸び代ある
この2人体力が無いだけだから、時間かかるけど
センスは、見せてるから8年以内に出て来るタイプでしょ
0934代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6315-6CSm)
垢版 |
2021/06/16(水) 17:08:46.43ID:hSNxoX/o0
石川昂とか物覚えいいタイプで期待していたんだけど

中日の守備コーチが物覚えいいってのを利用して、全ポジションやらせたりしたから怪我して育成遅れてるからな

阪神井上は、足に不安あるのに
デスノックやらせて怪我して、成績が去年より悪化してる

順調なのは、楽天黒川
0935代打名無し@実況は野球ch板で (オッペケ Sr87-hQqi)
垢版 |
2021/06/16(水) 17:16:02.18ID:HEkVOi07r
阪神井上
154打席 .209(139-29) 4本 15打点 OPS.640
四球率.071 三振率.396 BB/K.180

中日石川
118打席 .206(107-22) 2本 15打点 OPS.637
四球率.068 三振率.254 BB/K.267

二人とも似たような数字だけど井上の三振率やばすぎ
0936代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 2316-n4zf)
垢版 |
2021/06/16(水) 17:24:44.88ID:2pfE7hrV0
三振率高いのはほとんどモノにならんからな
0937代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6315-6CSm)
垢版 |
2021/06/16(水) 17:32:05.15ID:hSNxoX/o0
石川は、増量したから馴染むまである程度時間がかかる可能性あるけど
この三振率の増え方だと純粋にフライボール増やそうとしてる可能性ある

井上の場合、この増え方だと
なんも考えてないのか長打しか狙ってないのか
怪我か守備で難があるから集中出来てない感じもするな

井上の場合確実にデスノックの影響だろ
0939代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Sa67-2uRi)
垢版 |
2021/06/16(水) 19:04:54.85ID:EDx35D8Na
大砲は三振率高くても気にならんな
0941代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Sa67-2uRi)
垢版 |
2021/06/16(水) 19:17:12.13ID:EDx35D8Na
三振率と長打はある程度トレードオフの関係にあると思ってるから長打打てるなら三振多いのは仕方ない
井上が上で長打打てるぐらい成長するかは知らんが
0943代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ f3ac-W6T4)
垢版 |
2021/06/16(水) 19:25:15.48ID:rewiK6220
この世界は新陳代謝が激しい社会だから「今は層が厚いので補強の必要ない」と余裕かましてたら
ホークスみたいな控えがいまだ明石(37歳)川島(38歳)高谷(40歳)・・とかあっという間に
高齢化してしまうので毎年バランスよく指名する必要がある。
0947代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Sa67-MfhG)
垢版 |
2021/06/16(水) 20:12:20.83ID:ZJHSvIEpa
伊藤大海ヤバいな。森下と同等かそれ以上だろ
0948代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cf43-ExYK)
垢版 |
2021/06/16(水) 20:14:17.24ID:fGbFlQ0L0
>>941
それは1軍の話でファームで三振率高い打者は1軍では通用しないよ

前にこのスレでファームと1軍の成績で相関関係が1番高いのは三振率って表が出てたし
2番目はOPSだったかな?あとファームで三振率20%超えててすぐ1軍でレギュラー獲ったのは柳田だけってネットで見たし(確認はしてない)

だからファームで三振率20%超えてる打者は上ではまだ無理だなと思って見てるわ
0949代打名無し@実況は野球ch板で (テテンテンテン MM7f-2KKT)
垢版 |
2021/06/16(水) 20:14:48.74ID:j/XC5CbDM
伊藤は技術に加えて野球脳ある感じ
0950代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cf43-ExYK)
垢版 |
2021/06/16(水) 20:24:36.12ID:fGbFlQ0L0
今1軍にいるホームランバッターはみんなファームでは三振率高くなかった
ただ柳田や佐藤ぐらいの規格外タイプなら仮にファームの三振率高くても上でやれちゃうのかもな
0952代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cf43-ExYK)
垢版 |
2021/06/16(水) 20:30:12.48ID:fGbFlQ0L0
1軍にいる→1軍で活躍してる
0957代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Sa67-Bz3g)
垢版 |
2021/06/16(水) 21:02:23.95ID:L1q6+c1Oa
ホークスは朝の7時くらいから自主練してるからな
チーム練習や二軍戦で満足するセ・リーグの選手とは違うからな
2年目のほうが数値が下がるとか1年目の基礎体力強化が足りんからだろ
経年疲労に耐えられる体を作れるのは若い時期しかないし
井上も石川も自主練で鍛え上げていかんとな
0961代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6315-6CSm)
垢版 |
2021/06/16(水) 21:35:55.27ID:hSNxoX/o0
>>954
どっちも怪我明け
ウエスタンの投手力が上がった

あとは、基本的に2軍レベルだと外角中心の配球だから
単純に外角弱いか

あとは、考えられるのが
長打力増やす為にフライボール増やしているか

フライボール増やすと三振率は、上がるし
弾道上がるからライナー性の打球が減って長打損しているか

井上レベルに三振率高いと
怪我か弱点があるか
0962代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Sa67-DP/S)
垢版 |
2021/06/16(水) 21:50:17.38ID:ViOJD/97a
黒川
ファーム
.351(114−40)3本 23打点 OPS.928

一軍再昇格後
.350(20−7)1本 5打点 OPS.935
0968代打名無し@実況は野球ch板で (スプッッ Sd1f-hZCZ)
垢版 |
2021/06/17(木) 08:22:18.36ID:c3jnPi7Kd
>>777
見る目あるさん大絶賛の西さん
二軍 2勝2敗 防御率5.27
さすが見る目が違うな
0969代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ff2f-W6T4)
垢版 |
2021/06/17(木) 08:40:43.15ID:FNZlklXC0
ここ

2021年ドラフトスレ

だよね
0973代打名無し@実況は野球ch板で (オッペケ Sr87-hQqi)
垢版 |
2021/06/17(木) 09:35:41.34ID:ksih/5vkr
この記事しれっと北海木村の球の回転数書いてたわ
ラプソードによる計測だから正確な数値のはず

木村は週1回のペースで使用。回転数は直球で約2400回転、スライダーで約2800回転。いずれもNPBで活躍する選手より上回る。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c9122295fcef678629c3dca1b32103f86b43b48a
0977代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 63d1-J2qZ)
垢版 |
2021/06/17(木) 14:03:04.65ID:JFvxyuZt0
広島の敏腕スカウトが説く新人の成功法則
森下、栗林に次ぐ今秋ドラフト注目株は?

――さて、今年もドラフトまであと約4カ月となりました。どんなドラフトになりそうでしょうか。

 今年は、昨年のような超目玉選手はいないので、競合は少なく、1位指名がバラけるドラフトになるのではないでしょうか。

――そんな中、現時点での注目選手を教えてください。

 高校生投手では、152キロの球を低めに投げられて変化球のコントロールもいい森木大智投手(高知高)、小園健太投手(市立和歌山高)、畔柳亨丞投手(中京大中京高)、達孝太投手(天理高)、風間球打投手(ノースアジア大明桜高)らが横一線。大学生・社会人投手では、山下輝投手(法政大)、佐藤隼輔投手(筑波大)、廣畑敦也投手(三菱自動車倉敷オーシャンズ)あたりでしょうか。
0979代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 63d1-J2qZ)
垢版 |
2021/06/17(木) 14:03:42.90ID:JFvxyuZt0
――野手はいかがですか?

 高校生で名前を挙げられる選手はまだいないですが、大学生では正木智也選手(慶応大)がいいですね。腰が逃げず、向かっていく打撃がいい。パワーもあります。足と肩というところでは丸山和郁選手(明治大)。打撃も良くなってきました。五十幡亮汰選手(北海道日本ハム)や、並木秀尊選手(東京ヤクルト)が1年目から活躍していますが、丸山選手もその二人と同じように期待できるのではないでしょうか。高校生は夏の大会で、大学生は秋季リーグ戦まで、社会人もこれからの大会で、まだまだ見ていきます。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況