木浪も、考え方や鍛え方しだいではまだまだ可能性があると思うけどねえ

たとえば打撃なら、ストライクばかり打ってそうだよねえ
それだとストライクゾーンから外れたボールにはまったく対応できないだけなんだよねえ
もちろん、本当はボール球には手を出してはいけないんだけど、
どっちみち追い込まれたら、判断の難しいボールにはすべて食らいついていかなきゃいけないからねえ
ボール球とか、タイミングが崩されたときだとか、そのときにどう対応できるかもけっこう重要なんだよねえ
木浪はおそらく、そうした練習はしてないんじゃないかねえ
形のなかでの打撃をしすぎるというかねえ

守備でもイレギュラーをしっかり獲らないことには、エラーの数は減らないんだよねえ
足の運びかたとかそのものはかなり入団時から上達しているけど、問題は柔軟性だよねえ
どんなボールが来てもいける、というようなねえ
そのための練習、考え方ができてないんだと思うんだよねえ
せっかくセンスはあってもねえ