コントロールが悪いってのは投手だけの責任では無いんだよ
チーム全体でコントロールが悪い傾向に有る場合ほとんど捕手がコース要求し過ぎて
投手が指先で加減を始める
そうすると指にかからなくなり変化球は抜けるわストレートがお辞儀しだすわで
一見投手が育たないように見えてしまう
一度そうなると投手が元に戻るのはかなり困難になる
あとフレーミングを使いすぎるとアンパイアに依っては際どいコースはすべてボール判定されたりもするから基本的にはミットは動かさない方が良い
アンパイアがジャッジするまえにバッテリーが自分たちでストライクと判断してベンチに戻ろうとするとかなりの確率でボール判定され
打者がボールと自分で判断して一塁に歩こうとするとかなりの確率でストライク判定される
もう一つ
ストライクはアンパイアがストライクと判定したボールの事でストライクゾーンを通過したボールの事では無い
同様にボールはアンパイアがボールと判定したボールの事でストライクゾーンから外れたボールの事では無い
この辺りは徹底的に指導しないといけない