>>487
>>504
セイバー詳しくないがちょっと調べてみたら、強打者が複数人いないと成立しないとはどこにも書かれていない

・最も出塁率の高い打者 → 1番
・最も長打力(ホームラン数、長打率)のある打者 → 4番
・最も総合力(wRC+)の高い打者 → 2番

ちなみにwRC+は、塁打と出塁が増えるほど大きくなる指標なので、OPSと計算方法は違うが似たようなものである

このように各打順の適性を挙げてみたら、評価基準が違うものが3つ出てきたというだけ
強打者の定義がそもそも違う
それに強打者が複数人必要というのも論理的に全く関係ない

ちなみに読んだソースはこれ
https://www.sportsbettingdime.com/guides/strategy/batting-order-sabermetrics/