「選手に萎縮させたくない」と、清水ヘッドは言う。
「昔の人からしたら『甘い』と言われるけど、昔と今とは選手自体が変わってきている。
上下関係なく育ってきてるんで、僕らが歩み寄らないと」。
成長途上の若い選手が多いチームだ。いいときばかりではない。ミス、失敗もある。
「叱るというより、次に失敗しない、同じ失敗をしない方向にもっていくようにと考えている。
連敗しているときも空気は悪くないんだけど、『なんとかしよう』という気持ちが焦りになる。
焦らず準備させるよう楽な状態にもっていきたいと思っている」。
そしてこうも続ける。
「僕らができるのはサポート。やるのは選手。そこは勘違いしないようにと思っている。
選手と一緒にヘコみすぎないようにと、それは意識している」。

いつもベンチで穏やかでにこやかな表情を浮かべていた清水ヘッドコーチ
この人をヘッドにしたままでも良かったんじゃ…井上はそこまで有能?