週刊ベースボールONLINE 岡田彰布のそらそうよ

 新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない。東京都を中心とした首都圏、そして大阪府。オレが住む兵庫県でも増加の一途を辿っている。
年が明けてからは、ホンマ、静かに過ごしている。新型コロナ対策としては、これしかできない。密にならず、マスクをして、手洗い、うがいをこまめに。
ゴルフに行ったが、話をすることもなく、プレーが終われば、サッサと帰る。とにかく我慢するしかない今……。プロ野球の現役プレーヤーもきっと耐える日々を送っているに違いない。

 それでも新型コロナは人を選ばない。これがつらいし、悲しいわ。阪神・岩田(岩田稔)が感染という知らせが届いた。昨年3月、阪神で集団感染があり、9月にも同様のケースがあった。そして新しい年になっても、
阪神に新型コロナ禍が襲ってきた。コロナは人を選ばない。岩田は気を付けて過ごしていたはず。それでも感染するのだ。大相撲の横綱、白鵬も新型コロナ禍に見舞われた。自粛し、
十分に配慮していたにもかかわらず、コロナは容赦ない。タチの悪いウイルスがホンマ憎い……。

 でも時間だけは正確に時を刻む。あと半月すれば2月。プロ野球は新たなスタートラインにつく。2月1日からのスプリング・キャンプだが、果たしてスケジュールどおりに進むのか。
これが心配でならない。首都圏に緊急事態宣言が発令された。期間は2月にも入り込む。そこにいろいろな規制、制約が生まれる。キャンプ地である宮崎にも独自の緊急事態宣言が発令されるとか。
在京球団は本当にキャンプをスタートできるのか。少なくとも12球団は条件的に平等な環境に置かなければならない。そういう意味では、・・・

この続きはプレミアムサービス登録でご覧になれます。