>>304
ごめんね、あんまり詳細は言えないけど、大学〜社会人のデータに関しては購入してる
勿論、プロはどの球団も買ってるし、ドラフト関連のこと書いてる編集社は買ってるはず

bbkをまとめてるサイトがあるから、みな有り難がって信仰するけど、そんな重要視する指標でないし、サイト見ると間違っているのも結構ある

辰己のことかな?
大学の頃から守備指標が高かったし、足も相当速かったけど打つ方は時間かかると思った
辰己も早打ちタイプ、というかあそこのリーグはゾーン広いから打力のある選手は自ずと積極的に振る選手が多いよ
それと辰己と佐藤の一番の違いは打球の角度だね
佐藤はボールに角度付ける技術が高いから、プロでも長打は多くなる
辰己は良いあたりでも抜けなかったり、正面が多いよね