歴史的失速≠フロッテ CS進出逃せば井口監督に「責任論」浮上か
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201105-02372889-tospoweb-base

 ロッテの歴史的失速≠ェ止まらない。4日のソフトバンク戦(ZOZOマリン)に0―2で今季13度目の零敗を喫した。
ホークス戦は7連敗で、同率2位だった宿敵・西武が大勝したため3位に転落。自力CS進出の可能性も消滅した。

 こうなると気になるのが、来季に向けての首脳陣の「責任論」だ。
何せロッテは9月14日時点で貯金14を誇りながら、気がつけば貯金1という想像を絶する失速ぶり。

 シーズン中盤まで「お得意様」と手玉に取っていたソフトバンクとの対戦成績も1試合を残して11勝11敗1分けの五分に戻された。
10月上旬に新型コロナ感染拡大による主力選手の大量離脱があったとはいえ、このままCS進出を逃せば、首脳陣の責任を問う声がチーム周辺やファンから噴出するのは確実だ。