X



トップページプロ野球
1002コメント387KB

2021年広島カープ専用ドラフトスレ2巡目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0815代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Sa9d-wmRz)
垢版 |
2020/11/01(日) 18:29:14.03ID:LqPRLrtGa
ケムナ、遠藤、塹江を育てた佐々岡って監督としてはともかく、投手のスカウティング、育成は歴代のカープではまだまともなのかも
暗黒時代は高卒か下位の大社しか取れなかったわけだけど全く育たなかった。高卒投手はどのチームもなかなか育ってないんだけど、ソフトバンク、オリックス、ロッテみたいに高卒投手を育てられるようにしたい
0817代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1316-fDVG)
垢版 |
2020/11/01(日) 18:34:01.81ID:SxUsfucZ0
動画なんてみたなくても134kしか出ない右の上手投げなんてプロでほとんどいないんだから
相当酷いのだけはわかるわ。中学レベル。
0818代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1316-fDVG)
垢版 |
2020/11/01(日) 18:38:07.59ID:SxUsfucZ0
まじで栗林で良かったな。山下とかならまず育てられないわ。
0819代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ b358-L1Xi)
垢版 |
2020/11/01(日) 18:42:23.35ID:5gwyXLFu0
まあ、まだ1試合だからフォーム改造ではなく違う原因で球速出てないだけかもしれないし
これから良くなる可能性はあるよ

去年までは投手育成は上手く行ってたからな
だから高卒2年目の投手がどんどん1軍経験できてるし
特に遠藤とかは着実にステップアップしていってる

去年までと変わったところって永川がファームの投手コーチになった事ぐらいだろ
小林は何年も前にファームのコーチ経験してるし
畝コーチ管轄の2.5軍は矢崎とか島内とかを改善させてはいるし
0820代打名無し@実況は野球ch板で (オッペケ Src5-9y75)
垢版 |
2020/11/01(日) 18:44:58.68ID:+IqJbsPQr
高卒
二人とも一イニングだけなのはまだ出来あがってないってことかもね
0822代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ b358-L1Xi)
垢版 |
2020/11/01(日) 18:51:54.64ID:5gwyXLFu0
遠藤とかはセンスもあるんだろう
プロに入ってからも、結構フォームを変えたり元に戻したりしてるが
人によっては一度変えただけで大きくバランスが崩れてしまう投手もいるからな

遠藤は基本的に崩れていないから1軍で1年ローテを守る事ができる
フォーム変更に着手する場合も、前のフォームのイメージは常に持っておく事が大事
0823代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 0b15-CXnf)
垢版 |
2020/11/01(日) 19:04:59.95ID:CDfZcqHC0
佐々岡「もちろん君も森下くらいやってくれるのだろう?」

森下 18試合10勝3敗1.91 122.2回 124奪三振 2完投

ファン「カープから2年連続新人王だ!」

栗林「・・・」

栗林のプレッシャー半端ないなw
0825代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 8bc3-pubH)
垢版 |
2020/11/01(日) 19:16:12.14ID:RIrZBf9H0
奥川はやはり大卒1位の矢崎や岡田よりは
よさそうだな
高卒大卒にかかわらずいいものはいい。
熊原や中塚みたいな剛球大卒は獲得したらいけない
0826代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ b1b4-2G5V)
垢版 |
2020/11/01(日) 19:18:23.21ID:zFaBEIQi0
栗林も普通に新人王狙える実力があるよ

森下と比べるのは酷だが
0827代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1316-fDVG)
垢版 |
2020/11/01(日) 19:21:42.88ID:SxUsfucZ0
>>826
栗林が目標とすべきは大瀬良の1年目

奥川がいいのなんて当たり前だろ。完成度
なら歴代高校生bP評価で騒がれてた投手
だぞ。沢村賞取らなきゃ育成失敗のレベルの投手
0828代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 8bc3-pubH)
垢版 |
2020/11/01(日) 19:24:29.45ID:RIrZBf9H0
広島六大学1年生でも
140キロ前後投げるのに
俺でも130キロだよ 伸び違うのは分かってるけど
0830代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6916-L1Xi)
垢版 |
2020/11/01(日) 19:40:01.74ID:ty7/mOR30
玉村は間違いなく才能ある
玉村を才能がカープにきてつぶれるなんてことがないように頼むよ

心配してる人いるけど無理ないと思う、いくら高卒1年目だからって1年じっくりトレーニングした結果、高校時代よりも大幅に劣化してるようじゃ
育成システムが間違ってるのか再チェックした方がいい

玉村ほどの逸材をつぶしたら辛すぎる
0831代打名無し@実況は野球ch板で (ラクッペペ MMeb-2G5V)
垢版 |
2020/11/01(日) 19:41:38.76ID:3ZYtIOSQM
栗林は1年目の大瀬良よりは上かな
大瀬良の凄さはなんだかんだで150イニング投げたことだけど

森下も栗林も、この二人はとにかく変化球がいい
だから俺は栗林が好きだったんだ

今日の森下みたいに、ストレートに頼らなくても変化球主体で抑えられる引き出しが多い投手が活躍できる
0832代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6916-L1Xi)
垢版 |
2020/11/01(日) 19:44:25.46ID:ty7/mOR30
栗林は背番号20が似合う投手になるであろう
0833代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 13b2-1cod)
垢版 |
2020/11/01(日) 19:47:58.00ID:NL4MBSjO0
栗林のカーブは佐々岡監督を思わせる
佐々岡監督がほしがるわけです
0834代打名無し@実況は野球ch板で (スップ Sd73-ykau)
垢版 |
2020/11/01(日) 19:54:16.04ID:1EYAoa9+d
>>831
栗林のカーブとフォークはえぐいし制球もそんな悪くないから大瀬良よりはいけるかもね。
0835代打名無し@実況は野球ch板で (ラクッペペ MMeb-2G5V)
垢版 |
2020/11/01(日) 19:56:54.46ID:3ZYtIOSQM
>>834
その2球種だけじゃなくてカットボールも普通に凄いよ

制球もむしろ良いレベルだと思うし
ストレートも回転数はトップクラスで平均もプロ平均以上だし、若年がないな
0836代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ a993-eIsm)
垢版 |
2020/11/01(日) 20:13:02.15ID:b6GJLjBy0
本スレにも書いたけど清川がコーチしてた時代に戻りつつあるなw
あの時の投手育成も酷かったw

佐々岡が2軍に居た時は投手育成は良い方向に向かってたのに何で変えるの?
朝山にも言えるけど、2軍としてのコーチとしては評価されてたんだから、元に戻すとかの柔軟な対応できんの?
0837代打名無し@実況は野球ch板で (ササクッテロレ Spc5-1WjG)
垢版 |
2020/11/01(日) 20:20:10.78ID:wBXfx3RVp
鈴木と玉村についてはフェニックス終わるまで待てよ
心配な気持ちも分かるけど変な極論に持ち込むな
ここ数年の高卒投手見てもどうせ2,3年後に出てくる
って思って鎮座して待て
0839代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 0bb7-2wek)
垢版 |
2020/11/01(日) 20:34:33.95ID:/iZLwwOt0
鈴木の134事件やドクターK1アウトも取れない事件を見たら小林が心配になってくるな(´・ω・`)
0840代打名無し@実況は野球ch板で (スップ Sd73-sAID)
垢版 |
2020/11/01(日) 20:36:39.17ID:rDIn40GId
>>839
ほんとこれ
これ見るともうこのスレで高卒投手を推せないわ
0842代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 19b7-Jz5G)
垢版 |
2020/11/01(日) 20:44:50.92ID:b3ljYa5D0
塹江もノーコン棒球から成長したからな 指導法がとんでもないとは思わんけど
まあ色々欠点を直していたら投げ方が分らなくなるというのはありそうだしな
堂林が1軍デビューから2年目だったか、ほとんどバットにボールが当たらんというのがあったしな
0845代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 9145-hnii)
垢版 |
2020/11/01(日) 21:08:47.15ID:jmrDS5ap0
藤井レイラも一年目フェニックスでは130キロ台で
育成方法にえらく疑問を持ったもんだが
結局三年目で一軍上がれるレベルになっとるしな
育成として予定通りなのか想定外の状況が
起こっとるのか今の時点では計り知れないな
0846代打名無し@実況は野球ch板で (ミカカウィ FF8d-ofwZ)
垢版 |
2020/11/01(日) 21:09:28.90ID:ybRifV+YF
逸材と言われて伸びなかった投手はいくらでもいる
確実に育つなら6位に残らない
数人に1人が遠藤、中崎になる
数十人に1人岩隈、山本昌、三浦大輔みたいなのが出てくると思って気長に待とう
0848代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6916-L1Xi)
垢版 |
2020/11/01(日) 21:12:47.01ID:ty7/mOR30
>>837
極論でもなんでもない
1年も待たされて高校時代より劣化してる投球みせられるんじゃ困る
秋まで実践投球なしでトレーニングするのが本当に良いのか疑いたくなるし
それが正しいのかしっかり検証すべき
0849代打名無し@実況は野球ch板で (ササクッテロレ Spc5-1WjG)
垢版 |
2020/11/01(日) 21:14:15.92ID:wBXfx3RVp
二軍コーチ陣も鈴木と玉村に関しては順調って言っとるし、何も不安じゃないけど
それに球速下がった投手ばっか上げて上がった投手は無視しとる時点で結論から先に煽る事しか考えとらん
結局活躍して掌返し、何回やって学ぶんや?
0850代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6916-L1Xi)
垢版 |
2020/11/01(日) 21:16:56.55ID:ty7/mOR30
>>849
選手によって合う合わないがあるはず
ノムスケは筋トレをあえてしないわけで、それを自分で判断してる

高卒投手の中にも筋トレが向かない選手がいてもおかしくない
すべての投手に同じトレーニングさせて、一部の投手の球威がアップしたからそれが正解と言われても困る
投手によって合う合わないを考えてもらわないと
0851代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ d93e-L1Xi)
垢版 |
2020/11/01(日) 21:18:32.44ID:9d1DEN7R0
まだ情報不足だけども
高校生にタレントが多くて大社が少ないみたいだね
投手はそこそこで野手はパッとしない感じ

今年は、コロナ以前の視察調査の貯金があったけど
来年は、仮に今年みたいに大会が中止されれば、選手情報がかなり不足するので
真のスカウトの実力(眼力)が問われる年になりそうだ
0852代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ b358-L1Xi)
垢版 |
2020/11/01(日) 21:20:00.51ID:5gwyXLFu0
>>830
まあまあ
まだ1試合だし潰してはないから
動画を見てみない事にはフォームがどうなってるかすら分からないし

4年前にビッグ4と騒がれた寺島とか藤平だって球速落ちてるし、
寺島とかこの前のズムスタでの試合130キロ台のストレートばっかりだったろ
キレもそんなにある感じではなかったし

鈴木寛人や玉村はまだ1年目 身体作り、土台作りが大切
0853代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 9145-hnii)
垢版 |
2020/11/01(日) 21:21:06.79ID:jmrDS5ap0
昔は高卒は一年ボールを握らず身体を鍛えてで
ボールを握った途端に肩肘やるケースが多くて
やり方に大いに疑問を持ってたが
最近はトレーニングと並行して実戦もやるような
方法に変わったと思ってたが
今年はまた昔に戻ったような感じに見えるが
育成に科学的な手法を取り入れてる今
全く昔に戻ったとは思えんがどうなんだろね
0855代打名無し@実況は野球ch板で (オッペケ Src5-dNrz)
垢版 |
2020/11/01(日) 21:24:49.72ID:hk/7koGhr
見かけの球速なんて出せても意味が無い
現代のトレーニングはコントロールできるフォームを身に着けてから球速を上げる方向にシフトしてる

なお少し前のここでは、球速重視しない阪神の投手育成すごい!球速ばかり気にするカープの投手育成は古い!だそうだ
0856代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6916-L1Xi)
垢版 |
2020/11/01(日) 21:30:16.41ID:ty7/mOR30
>>855
どんな状況でいつどういう趣旨でそういう意見が出たのかわからないのでその書き込みは意味がない

見て不快なだけ
0858代打名無し@実況は野球ch板で (オッペケ Src5-9y75)
垢版 |
2020/11/01(日) 21:36:50.99ID:4kMJ33Yhr
法大五位かい
0859代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 7927-8t4O)
垢版 |
2020/11/01(日) 21:37:20.67ID:pVgHpd6K0
下位の高卒投手なんかフォームから力の入れ方まで全部直すのに一旦数字が落ちる事なんかサルくらいの脳みそあったら誰でも想像できる
要はサル以下がキーキー言ってるようなもんだな
0860代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1112-PrGI)
垢版 |
2020/11/01(日) 21:37:47.09ID:YXVsxhyX0
>>830
ほんまに潰すのがありえないレベルの才能あるなら6位に残ってるわけねーだろ。
伸びれば通用するだけの才能はあるけど伸びるかはかなりの博打だから残ってたし、でも取ったんだろ。

伸びれば儲けもんと喜ぶし、伸びなければとっとと諦める、それが下位指名だろ。
12球団の過去の下位指名見てみろ。いやカープだけでもいい。誰やそいつってのばかりだから。
いや、上位指名ですら誰やこいつってのが珍しくない。いわんや下位指名をや。あまりセンシティブになんなよ。
0861代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 9145-hnii)
垢版 |
2020/11/01(日) 21:39:45.31ID:jmrDS5ap0
まあ鈴木と玉村についちゃ
どういう課題があってどのように
改善しようとしててどういう状態かというのが
予定通りの育成の状況であるならばシーズンオフに
語られるだろう
そこの説明に不合理なことや抽象的なことばかり
語られるようならうまくいってないんではという
疑いが出る
0865代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6916-L1Xi)
垢版 |
2020/11/01(日) 21:50:48.35ID:ty7/mOR30
>>860
相手しても無駄だろうけど
そんな考え方の人はカープファン辞めて欲しい
他球団ファンなら良いというわけじゃないけど
0866代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 11ac-lc1h)
垢版 |
2020/11/01(日) 21:51:23.23ID:NUciuExS0
高卒で活躍する投手って1年目の終わりには光るものを見せて2〜3年目には下で無双してる場合が殆どだけどな
一旦、伸び悩んだら戦力になる可能性はグンと下がる
まだ諦めるわけではないけど心配だ
0867代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1112-PrGI)
垢版 |
2020/11/01(日) 22:01:50.10ID:YXVsxhyX0
>>865
あ?なんやてめえ。キチガイか?
0868代打名無し@実況は野球ch板で (オッペケ Src5-kCEA)
垢版 |
2020/11/01(日) 22:03:06.16ID:gZY7VJZdr
育成組はともかく他の支配下の高卒ピッチャーに比べたら明らかに試合出るの遅れてて、しかも出たら出たで二人揃って球遅いわバカスカ打たれるわ

こういうのがカープの育成みたいに言うけど大きな怪我もなしにこれって支配下であまり前例ないような
去年の田中法も球速落ちたと言われたけど140そこそこは出てたし何より二軍ではそれなりに通用したからな
0869代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 9145-hnii)
垢版 |
2020/11/01(日) 22:17:55.46ID:jmrDS5ap0
今年の鈴木玉村がここ最近の
支配下高卒新人に比べて
デビューが遅かったのは確かやね
ここ数年は高卒新人といえど数試合は投げてるし
デビューしたいうてもただ投げたってだけで
全然仕上がってないもんな
ただ一年目からほどほど投げてても
その後全く伸びずって選手もいるから
どっちがいいかというとなんとも言えん
0871代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 8116-5+dN)
垢版 |
2020/11/01(日) 22:26:20.58ID:kjwWmcva0
高卒オタが大学一年時の森浦にかなり駄目出ししていたが鈴木玉村が大学選手権で完投勝ちできるとはとても思えない
0873代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Sa9d-wmRz)
垢版 |
2020/11/01(日) 22:31:20.80ID:LqPRLrtGa
カープの3位では津森も伊勢も取られてたかはまだ納得はできる
最近は3位でも大貫、小島、勝野、床田、ケムナなど活躍する大卒、社会人が残る傾向にある
今年なら大道なんかもそう
惚れ込んだ高卒なら別だけど3位まではそっち優先で
4位くらいから遠藤や小林みたいな高卒投手って感じが良い
0874代打名無し@実況は野球ch板で (ラクッペペ MMeb-Wfbl)
垢版 |
2020/11/01(日) 22:31:28.46ID:zBqTfb19M
>>863
そんなとこだと思うよ
コロナで自粛期間あったから例年の高卒投手よりは仕上がり遅れてるだろうね
それなら無理に投げさせなくてもと思うけど、良いか悪いか別にして永川の考えなんだろうね
0875代打名無し@実況は野球ch板で (オッペケ Src5-dNrz)
垢版 |
2020/11/01(日) 22:32:42.10ID:hk/7koGhr
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/11/01/kiji/20201101s00001173534000c.html

>自己最速は147キロ。テークバックなど投球フォームを改造中とあって、この日は143キロにとどまった

> デビュー戦での好投はかなわなかったが、水本2軍監督は「悪いからではなくて、球数で交代しただけ。
>悔しさを持てたと考えれば、絶対に良くなる。何年後かに笑い話になったら最高」と悲観しなかった。
0876代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1112-PrGI)
垢版 |
2020/11/01(日) 22:33:57.52ID:YXVsxhyX0
>>869
今年はコロナで色々難しかったからなんとも言えん。
田中法ほど順調には行かんよ。一軍デビューは早くても3年目夏くらいで見といた方がいい。
0877代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ b358-L1Xi)
垢版 |
2020/11/01(日) 22:34:27.75ID:5gwyXLFu0
>>866
特に高橋昂也の1年目とかは、ファーム日本選手権で巨人相手に見事な投球見せ、来季への希望しかなかったからな
そうやって来年への期待を残して1年目を終える選手も結構いたり、
ドラフト5位の高校生が2年目から活躍するケースも続いたんで
みんなの中で知らず知らずのうちにハードルが上がっていったんだろうな
鈴木寛人と玉村も、これからどんどん伸びていくよ
球速に関してはここから上がって行くのみだしな
0879代打名無し@実況は野球ch板で (ササクッテロレ Spc5-1WjG)
垢版 |
2020/11/01(日) 22:36:10.58ID:wBXfx3RVp
>>875
やっぱ課題あって挑んどるだけよ
森下がオープン戦で球種縛りで打たれまくって
ハズレとか言ったりまぁ結論を焦りすぎよ
0882代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 790c-pjxG)
垢版 |
2020/11/01(日) 22:40:56.36ID:TFkbKQBI0
下位指名は正直博打みたいなもん
素質はあるが成功するかどうかなんてわからんよ
0883代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Sa9d-lc1h)
垢版 |
2020/11/01(日) 22:41:17.16ID:LqPRLrtGa
>>879
森下はソフトバンクに打たれただけで西武を完璧に抑えて、西武の主力からも絶賛されたりしてた
このスレでは問題ない、即戦力と言われてた
玉村君は最速143キロ出てるならおかしくなったわけではなさそう
0886代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ b358-L1Xi)
垢版 |
2020/11/01(日) 22:47:38.73ID:5gwyXLFu0
球速だけで判断するのも良くないが、
玉村の143キロって別にそんなに落ちてないじゃんw
日によってその日のMAXが違う程度の差
しかもテイクバック改造中か
打者に球の出所が見えにくくしたりとか、コントロールを矯正するためかな
ただ、フォームに関しては、高卒1年目からあまり弄って欲しくないんだけどなw
0890代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 53eb-1WjG)
垢版 |
2020/11/01(日) 22:55:25.00ID:sOm8i3sN0
結局来年下でどれくらい成績残せるかと3年目に球速どれくらいになってるか
ここで変則でもないのに130や140前半やそこらの球質微妙なストレートで成績よろしくないなら整理対象に近づいてしまうし、150近く〜150オーバー出して結果出せてるなら順調だし
0892代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ b358-L1Xi)
垢版 |
2020/11/01(日) 22:57:47.75ID:5gwyXLFu0
いや、長井は一時的に球速落ちてたけど、徐々に戻ってきてたよ
肩壊したとかではないんじゃないかな

違う理由ってのは小耳に挟んだ事はある
街で聞いた確証のない噂だから、書かないけどな
0897代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 8967-PFiu)
垢版 |
2020/11/01(日) 23:03:29.40ID:STd4h9+s0
結論、来年からは投手は大社。打者は高卒。
0899代打名無し@実況は野球ch板で (オッペケ Src5-kCEA)
垢版 |
2020/11/01(日) 23:07:28.27ID:gZY7VJZdr
>>897
誠也の去就を考えたら本当は右の即戦力打者が欲しいけどいきなりレギュラーとれそうなのはいなさそうだしそれが良さそうね

日本行きの報道されてるクロンみたいなホームランバッターが来た上に当たりだったら良いんだけど
0900代打名無し@実況は野球ch板で (オッペケ Src5-kCEA)
垢版 |
2020/11/01(日) 23:19:52.09ID:gZY7VJZdr
今のファームの右打者で一番期待できるのは正随かなぁ
地味に去年から結構成績伸ばしてる
打率.208(336-70)出塁率.270長打率.339
→打率.295(156-46)出塁率.393長打率.410

大社ならこれより上が欲しい
0902代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 9145-hnii)
垢版 |
2020/11/01(日) 23:34:38.31ID:jmrDS5ap0
>>900
正随も大卒だからのんびりとはできないが
数字はいつ一軍に上がっておかしくない
くらいになってきたな
来季は一軍定着がノルマかな
0903代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 19b7-70Be)
垢版 |
2020/11/01(日) 23:50:04.51ID:b3ljYa5D0
そういえば今日の名古屋の実況アナはそりゃ誰が育つか分らんから育成を大量に取るホークスとジャイアンツが有利とか
何とか言っていたな。
0904代打名無し@実況は野球ch板で (ササクッテロレ Spc5-1WjG)
垢版 |
2020/11/01(日) 23:54:28.01ID:wBXfx3RVp
>>900
来シーズン2018年の下水流くらいやってくれたら最高やな
出塁率の高さがレギュラーへ大きなアドバンテージになりそうや、後は守備がある程度できたら
0906代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1316-fDVG)
垢版 |
2020/11/01(日) 23:55:10.63ID:SxUsfucZ0
日本行きが噂されてるケビンクロン欲しいわ。ケビンクロン加われば今年のドラフト評価かなり上がる個人的に。まあカープがこんな良い選手取るわけないよな。
0908代打名無し@実況は野球ch板で (ワイーワ2 FF63-ofwZ)
垢版 |
2020/11/02(月) 00:04:35.11ID:v9seQGREF
大砲は林と木下がいて右の大砲は外国人に頼った方が良い
外国人がコケた時の保険、または代打枠を中位で拾うくらいで良い。
井上晴哉や新井、宮崎タイプを
右のスラッガーで1位を使うならライトかサードを守れる事が条件
0909代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Sa9d-wmRz)
垢版 |
2020/11/02(月) 00:10:11.42ID:4OJmAn65a
というよりはサードの右の中距離打者を2〜4位で拾えば自然と外国人の保険になる
その中に宮崎や新井がいるかもしれないし、最悪右の代打としても使える
智辯学園の山下や大阪桐蔭の宮下なんかは良い感じだった
下位で拾いたい選手
0910代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 8bc3-pubH)
垢版 |
2020/11/02(月) 00:20:29.13ID:w8lTdUN70
オリックスの4位指名だった山本由伸は1年目から150キロ出して
カープ2軍はまったく打てなかった
0911代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1316-fDVG)
垢版 |
2020/11/02(月) 00:24:59.78ID:JVbhBTaa0
オリの山本も巨人の戸郷もスターになるやつは1年目から150とか平気で出すよ。体作りして球速落としてる時点でそこまで見込みはない。鈴木は完成度も
遠藤以上て言われてたけど遠藤クラスになれるかもあやしくなってきた。甲子園で
見たけどあの投手をどうしたら半年で134くらいしか出ない投手にできるんだ。
どんなに調子悪くても140は出せる投手でしょ。
0912代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 8bc3-pubH)
垢版 |
2020/11/02(月) 00:26:28.17ID:w8lTdUN70
横浜の4番佐野(広陵高校出身)みたいなのドラフト8位くらいで指名しとけばいいよ
0914代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 8bc3-pubH)
垢版 |
2020/11/02(月) 00:30:44.53ID:w8lTdUN70
150キロの触れ込みだった岡林が1年目に134キロだったのは
衝撃的だった。佐々木健も132キロ
でも育成指名だからと解釈していたものだ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況