X



トップページプロ野球
1002コメント346KB

2020年広島カープ専用ドラフトスレ32巡目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0048代打名無し@実況は野球ch板で (ササクッテロレ Sp11-B6QP)
垢版 |
2020/10/21(水) 12:58:59.54ID:kKTOh3hdp
>>45
Max150付近の評価だけど見れる範囲の情報では
140前半がアベレージかな、変化球でカウント取れるし制球まとまっとるけど、勝負球がないかもしれん
中位なら取っても面白いけど即戦力とは思えん
蓋を開けてみたら樹也くらいの可能性も充分ある投手
0049代打名無し@実況は野球ch板で (スップ Sda2-Ii80)
垢版 |
2020/10/21(水) 13:02:09.21ID:dou/jU0Od
最終予想

巨人 佐藤 ◎
中日 高橋 ◎
阪神 佐藤 ◎
横浜 早川 ○
広島 早川 ◎
ヤク 早川 ◎
ソフ 佐藤 ○
ロテ 早川 ◎
楽天 早川 ◎
西武 佐藤 ◎
ハム 早川 ◎
オリ 佐藤 ◎

早川6球団
佐藤5球団
高橋1球団

早川投手は田中正義を越えるレベル。
確実に来期一軍主力選手になる。
広島は早川の籤を引き当てる。
安心しろ。
俺は知っている。
0051代打名無し@実況は野球ch板で (オッペケ Sr11-zXGC)
垢版 |
2020/10/21(水) 13:10:24.45ID:uWabgaZSr
二位も投手がいい
0052代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ e115-KQQZ)
垢版 |
2020/10/21(水) 13:10:52.75ID:SUBgXu/b0
私は願望や煽りではなく、他球団の動向やカープの現状から予想してるのに、1位栗林を予想すると批判が多いことに驚く。
今年の4番目の序列とは言うものの、即戦力投手というカテゴリーではナンバー2なのに、贅沢な人が多いもんだ。
0060代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Sa45-b1ia)
垢版 |
2020/10/21(水) 13:20:26.70ID:QdoCfeTja
25歳で指名された石川歩でも7年は使えてる
増田も8年目でまだまだ健在
高校以降から投手だと斎藤隆や久保田が思い浮かぶがいずれも肩の若さ故に消耗はすくなく長持ちした
久保田はとんでもない酷使に6年耐えて7年目に故障
その翌年に復活だからあれも鉄腕
0062代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ e115-KQQZ)
垢版 |
2020/10/21(水) 13:24:17.50ID:SUBgXu/b0
評価は人それぞれだけど、自分としては早川が100とすれば栗林、伊藤は90〜95、その他は80くらいだと思ってる。
そして栗林を一本釣りできる可能性は8割程度。
だから、カープが栗林指名を決断してくれれば喜ばしい。
0063代打名無し@実況は野球ch板で (ササクッテロレ Sp11-66i1)
垢版 |
2020/10/21(水) 13:32:28.86ID:Zw6LIJjip
自分は入江は来年の成績で比較したら栗林より明らかに落ちるけど、2年目には追いつける素材だと思う

どんなに素材が凄くても、山下みたいに来年は全く使えないでは困るけど、来年もそれなりの成績で何とか使えた上で更に成長が望めるタイプの素材だから十分に有り

あと左で変化球の質がいい鈴木も見栄え以上の成績を残せるタイプだと思うからこちらで全然Okだわ
0068代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 7e15-8DiG)
垢版 |
2020/10/21(水) 13:46:33.09ID:0g6pwkj00
ん?絶賛とは一体どこの動画を見て言ってるんだ?
0069代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6516-c/T3)
垢版 |
2020/10/21(水) 13:46:51.64ID:OZmfTqdI0
佐々岡なんて面倒臭そうに雛壇上がってヨタヨタクジ引くのに手間取ってる間に井口がガッツボーズしてるの死んだ魚の目で恨めしそうに睨んでる絵しか浮かばないから栗林単独でええわ
0072代打名無し@実況は野球ch板で (ラクッペペ MMe6-6JNG)
垢版 |
2020/10/21(水) 13:49:07.61ID:GryChTW9M
高橋は素晴らしい素材
もしかしたら2年目には1軍で投げられる投手かもしれない

でも来年一軍で使えるとは思わないし
中日がほぼ高橋確定みたいだから、それなら栗林を取る方が優先
0073代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 7e15-8DiG)
垢版 |
2020/10/21(水) 13:49:28.63ID:0g6pwkj00
高橋そんなに良いかねぇ 結構高校生相手にもあっぷあっぷの投球というか
身体全体で全力で投げないと抑えれない感じするけどな
0074代打名無し@実況は野球ch板で (スププ Sda2-hEph)
垢版 |
2020/10/21(水) 13:49:38.19ID:XtIleyAbd
鷹の佐藤が暴言で退場(´・ω・`)
0075代打名無し@実況は野球ch板で (ラクッペペ MMe6-91ko)
垢版 |
2020/10/21(水) 13:51:21.37ID:s8WtODp3M
苑田スカウト「高いレベルで出来上がっている完成形」

 高橋投手は別格。持っているエンジンが違う。ズバ抜けています。球が強くてキレがあって、それでコントロールも良い。昨年の奥川投手(恭伸/星稜高〜東京ヤクルト)や佐々木投手(朗希/大船渡高〜千葉ロッテ)も良かったですが、二人は1年目から期待するのは難しい選手でしたが、高橋投手は1年目からでもできる。高校生にして、もう高いレベルで出来上がっている完成形。高校生だけど高校生っぽくなく、即戦力になり得る選手です。

 近い将来、15勝はいける力があり、今ドラフトでは早川投手(早稲田大)、佐藤選手(近畿大)とともに間違いなく競合する選手でしょう。
0076代打名無し@実況は野球ch板で (スッップ Sda2-QKxq)
垢版 |
2020/10/21(水) 13:52:50.40ID:lyUK3FpMd
>>65
ヤクルトや西武の出方を読みきりたいほど栗林に固執してるとは思えない
一番欲しいのは入江大生か平内だろう
入江入札とみた
0077代打名無し@実況は野球ch板で (ラクッペペ MMe6-6JNG)
垢版 |
2020/10/21(水) 13:53:24.18ID:GryChTW9M
元は取らなくていいと思う

まず、高校生はリスキーだし
カープは数年以内にまた黄金期がきてもおかしくない戦力がある

元が順調に育って戦力になるのが4年だと考えると微妙
2位で即戦力の投手が取れるならば、来年にでも優勝を狙える戦力が整う
0079代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウカー Sa89-hquq)
垢版 |
2020/10/21(水) 13:54:27.25ID:dcfF0NY7a
>>75
https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/npb/1519005/?amp
広島・苑田スカウト統括部長 星稜・奥川を即戦力評価「今、入れても10勝できる」
まず奥川について、同部長は「今、(プロに)入れても10勝ぐらい勝てるんじゃないか。初回から14回まで150キロ投げて球威が落ちない投手はプロにもいない。高校生でも即戦力と言える」と太鼓判を押した。

大丈夫かこの人
0081代打名無し@実況は野球ch板で (ラクッペペ MMe6-6JNG)
垢版 |
2020/10/21(水) 13:55:47.81ID:GryChTW9M
>>75
根拠がないよな
奥川は1年目から期待は出来なかったけど
高橋なら1年目から活躍を期待できるといえる根拠が
0082代打名無し@実況は野球ch板で (スッップ Sda2-QKxq)
垢版 |
2020/10/21(水) 13:55:51.32ID:lyUK3FpMd
>>79
苑田の爺さんリモート使えなさそう
入江大生が好きなのはわかる
0083代打名無し@実況は野球ch板で (ラクッペペ MMe6-6JNG)
垢版 |
2020/10/21(水) 13:57:12.90ID:GryChTW9M
>>79
マジで痴呆かもな

煽り抜きにこの人もうスカウト辞めた方がいいと思う
宇草に対するコメントも酷かった
0085代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ eee4-mXjw)
垢版 |
2020/10/21(水) 13:59:15.34ID:E01vLbdM0
てかスカウトが感想求められたら褒めるしかないわな
あそこが問題だからとか悪く言うわけない
その学校や会社との関係だって悪くなるんだから

ここのスレでもコメント出したから〇〇指名濃厚とか言ってる人いるけど
聞かれたら答えるだけで意味ないよ
0086代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ eee4-mXjw)
垢版 |
2020/10/21(水) 14:00:44.88ID:E01vLbdM0
褒めて気分悪くする選手はいないから褒めておけば正解。
記者だってそれを期待して聞いてるわけで
0087代打名無し@実況は野球ch板で (ラクッペペ MMe6-rdv3)
垢版 |
2020/10/21(水) 14:03:32.67ID:GVQinbeeM
苑田さんコメント適当過ぎるな
白武が高橋と山下は時間がかかる的なこと言ってたし、そっちがスカウト部の評価だろう
0094代打名無し@実況は野球ch板で (ササクッテロレ Sp11-66i1)
垢版 |
2020/10/21(水) 14:11:09.76ID:Zw6LIJjip
奥川は技術的には即戦力に近かったけど、春も夏も甲子園の後でガタガタになってたから体力的に即戦力では無いと思ってた
高橋はその点で身体は強そうだけど技術的には奥川よりはさすがに落ちるような
0095代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 21b7-Kbrf)
垢版 |
2020/10/21(水) 14:11:28.69ID:nXQMBWMn0
元々評価してなかったわけではないが台湾の栗林は凄いな これなら早川に負けん
ただ、今年の試合、抑えたけど三振が少ないのがあったよな 台湾の球なら三振が少ないというのはあり得ん気もするが
国際球があったということなのかな?

あと栗林は大卒社会人という年齢が気になるね 本当に即戦力でないと困る 石川位やってもらわないとね
0096代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 7e15-8DiG)
垢版 |
2020/10/21(水) 14:11:49.06ID:0g6pwkj00
>>92
邪魔になるって言っても一応指名打者もあるし、そんな毎日毎日試合出たからって良くなるわけじゃないでしょう
練習はみっちり毎日やってんだから
0097代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 7e15-8DiG)
垢版 |
2020/10/21(水) 14:15:46.21ID:0g6pwkj00
特に中神やら永井やらはあれくらいの出場機会で丁度いいし 出せばいいというものでもない
0098代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Sa45-b1ia)
垢版 |
2020/10/21(水) 14:16:28.62ID:QdoCfeTja
高橋より元謙太の大絶賛の型が目をひく

野手で即戦力なら佐藤輝明選手(近畿大)ですが、将来性で見るなら元謙太選手(中京学院大中京高)も良いです。
ピッチャーは、プロに入ってから育成していけるものなのですが、野手は、入ってから見違えるほど成長するということがあまりないので、もともと良いものを持っている選手を獲得しておかないといけないんです。
村上宗隆選手(東京ヤクルト)や岡本和真選手(巨人)など、もともとすごい飛距離があったから、あのような活躍ができています。
そのぐらい“目を見張る”ものや、グッと引き込まれるものがないとプロでは大成しません。そのぐらいの位置にいるのが、この元選手。彼ならホームラン20本以上打てますよ。

 小深田大地選手(履正社高)はヘッドスピードが速く、広角に打てるし足もある。率を残せそうです
0101代打名無し@実況は野球ch板で (ラクッペペ MMe6-6JNG)
垢版 |
2020/10/21(水) 14:18:46.00ID:GryChTW9M
奥川はまだまだよ
今の森下と比べると粗が目立つのがわかる

アマチュア相手に投げてると中々粗って見えないんだよな
打者とのレベル差があると力だけで圧倒出来てしまうから

奥川の粗は甲子園夏の決勝履正社戦で見えた
0105代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 7e15-8DiG)
垢版 |
2020/10/21(水) 14:20:44.61ID:0g6pwkj00
毎年見てればドラフト候補なんて新種の生き物が出てきたかのように進化して出てくるのに10年以上前の松坂と比較してる時点でお察しでしょ
今のプロ野球に交えて比較しないと意味ないのに
0106代打名無し@実況は野球ch板で (ラクッペペ MMe6-6JNG)
垢版 |
2020/10/21(水) 14:20:50.93ID:GryChTW9M
>>98
>ピッチャーは、プロに入ってから育成していけるものなのですが

これはどの口が言ってるんだろうな
カープがここ最近誰を育成したというのか
0107代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Sa45-b1ia)
垢版 |
2020/10/21(水) 14:21:02.86ID:QdoCfeTja
>>99
栗林は80%で単独指名。20%で競合って感じかな
それなら獲得確率は90%
60%で単独、40%で競合としても獲得確率は80%
栗林なら8〜90%の可能性で獲得可能
一方で早川なら16〜25%
これをわかってない人が多い
0109代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 7e15-8DiG)
垢版 |
2020/10/21(水) 14:24:44.41ID:0g6pwkj00
>>107
外れ候補に森やら平内やら良い投手たくさんいるのに栗林なんて指名する意味あるのか
しかも大卒2年目か3年目の年齢で元はといえばドラ3位クラスの選手だったのに
0110代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Sa45-6m3R)
垢版 |
2020/10/21(水) 14:24:45.62ID:/FzaKHZga
センター守れる人材が2軍にいない
正随や永井なんて1軍じゃセンター務まらん
0111代打名無し@実況は野球ch板で (ラクッペペ MMe6-6JNG)
垢版 |
2020/10/21(水) 14:24:57.97ID:GryChTW9M
>>105
松坂は今の基準でも余裕でドラフト1位だわ

プロ初登板でこんな投球ができる投手は今基準でも異常 https://youtu.be/FkqLJcZzPrM
0113代打名無し@実況は野球ch板で (ラクッペペ MMe6-rdv3)
垢版 |
2020/10/21(水) 14:28:26.90ID:GVQinbeeM
>>107
そんなの誰でも分かってるでしょ
早川押してる人は早川と栗林の実力差が相当あると思ってるか栗林と木澤入江の実力差が殆どないと思ってるかのどっちか
0114代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 7e15-8DiG)
垢版 |
2020/10/21(水) 14:28:48.07ID:0g6pwkj00
>>111
スライダーとカーブの精度が物凄いな
これを高橋と一緒にしたら駄目だわ こんなの100年に1人出るか出ないかって話
0117代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 7e15-8DiG)
垢版 |
2020/10/21(水) 14:32:31.12ID:0g6pwkj00
>>111
もうこんな高卒の時点でスライダーを3種類も4種類も1級品レベルで投げ分ける技術を
身に着けてる時点でまるで15年くらいプロ野球やってるベテランのような投球やっている
高橋とはくらべものにならんというか何を比較して比べてるのか意味がわからんね
0119代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 7e15-8DiG)
垢版 |
2020/10/21(水) 14:38:34.75ID:0g6pwkj00
松坂の速球ははっきり言って150キロ出ること以外は特段そこまで凄みを感じない
>>111この動画見て思ったのがカーブなのかスライダーなのか縦スラなのかとにかくコントロールと緩急と投げれる変化球が多いなというところ
まぁ元からストレートでねじ伏せるというより変化球でかわしていくスタイルだからこそ加齢とともに成績も落ちたんだろうと思うが
0120代打名無し@実況は野球ch板で (スッップ Sda2-0uMj)
垢版 |
2020/10/21(水) 14:38:35.19ID:ReQjdwRTd
高橋が大学進学なら、栗林はドラゴンズだったのかな?高橋のプロ表明から栗林の評価が上がったような感じ
0121代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 7e15-8DiG)
垢版 |
2020/10/21(水) 14:39:30.34ID:0g6pwkj00
高橋昂なんか特に変化球のセンスがぴか一なんだからもっと縦スラだとか球種増やせば面白いと思うのだがね
0122代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 7e15-8DiG)
垢版 |
2020/10/21(水) 14:40:18.60ID:0g6pwkj00
高橋昂みたいなのがチェンジアップやフォークをマスターすれば相当勝てると思うわ
0125代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 7e15-8DiG)
垢版 |
2020/10/21(水) 14:44:32.50ID:0g6pwkj00
やっぱアベレージ145以上出てコントロールもそこそこで変化球を数種類投げれるかどうかだな
回転数とか二の次だわ
栗林はアベレージ142くらいなのが唯一気になるな 基本的にセリーグでアベレージ142の先発って存在しないからね
中継ぎにはいるかもしれないけど どんなにキレがよくてもアベレージ142の先発は打たれるわ・・・
その点早川なんかはスライダーとカーブの精度はいいね まぁそこが良いからこそアマチュアの成績が良いとなると逆にプロでどう転ぶかわからんけど
0126代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 7e15-8DiG)
垢版 |
2020/10/21(水) 14:45:40.20ID:0g6pwkj00
だからマエケンなんかはもう2~3年目からカーブやチェンジアップは物凄い精度よく投げてたけど
なぜか大半のピッチャーはスライダーしか投げないんだよな
0127代打名無し@実況は野球ch板で (ラクッペペ MMe6-6JNG)
垢版 |
2020/10/21(水) 14:45:55.52ID:GryChTW9M
>>123
その理論なら去年の森下はどうなる?

競合数=実力ではないよ、必ずしも
0129代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 7e15-8DiG)
垢版 |
2020/10/21(水) 14:47:47.62ID:0g6pwkj00
だからどうしても高橋宏斗なんかは投げる時に開きがはやいから球速ほどノビを感じないだろうね
まぁこの開きは骨格や身体能力によるところがデカいけど
0131代打名無し@実況は野球ch板で (ラクッペペ MMe6-6JNG)
垢版 |
2020/10/21(水) 14:49:33.58ID:GryChTW9M
松坂のストレートは質もいいよ
回転数もいいし、全盛期は平均で149キロ出してる

今となっては酷使で過小評価されてるところあるよな
0132代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 7e15-8DiG)
垢版 |
2020/10/21(水) 14:50:06.32ID:0g6pwkj00
やっぱり森下や九里の共通点はフォームに軸があるよね
やっぱりそのへんは骨格なんやろうなぁ
一本の芯がある それがないよね高橋は
0133代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Sa45-B6QP)
垢版 |
2020/10/21(水) 14:50:37.45ID:ahKEm1Xsa
ソースは野球太郎
早川インタビューより

早川は4年春で爆発寸前の肘痛発症してた
コロナの影響でリーグが伸びて助かった
その期間で痛みの出にくいフォームに改造して今はそれで痛みが出てない状態
手術はしてないので、再発する可能性は高い
プロのハードスケジュールの中来年のキャンプとか投げ込みで肘がどうなるか
0134代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 7e15-8DiG)
垢版 |
2020/10/21(水) 14:50:58.67ID:0g6pwkj00
>>131
良いけどストレート一本で勝負するほどのもんではないでしょ
実際にカーブとスライダーでかわすピッチングしてるし
球種がひとつ減ればボコボコに打たれるタイプでしょ
0135代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ee63-C2go)
垢版 |
2020/10/21(水) 14:51:41.85ID:GA8WkGha0
アベレージ142は低く見積もってない?見た限りだと最低ラインがそこで大体145前後に収まってるように見えるけど
0136代打名無し@実況は野球ch板で (ラクッペペ MMe6-6JNG)
垢版 |
2020/10/21(水) 14:52:20.38ID:GryChTW9M
>>130
今時ガンなんか使ってるのは広島(マツダスタジアム)だけでしょ 

他は全部トラックマンだから甘いとか甘くないとかはなくなった
0137代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 7e15-8DiG)
垢版 |
2020/10/21(水) 14:53:53.63ID:0g6pwkj00
松坂は変化球ピッチャーだと思うけどなぁ
実際のところどうなんですかね?
0138代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 7e15-8DiG)
垢版 |
2020/10/21(水) 14:54:46.94ID:0g6pwkj00
山本昌とか和田みたいなやつのほうが速球派だと思うんだよね俺は
ああいうのはマジでストレートとスライダーだけで食っていけるでしょ
松坂はそうだとは思わないけどね
0139代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 7e15-8DiG)
垢版 |
2020/10/21(水) 14:57:32.21ID:0g6pwkj00
>>135
そう?俺が見た動画では142連発してたけど
先発だと145は常時出ないと厳しいよ
0143代打名無し@実況は野球ch板で (ラクッペペ MMe6-6JNG)
垢版 |
2020/10/21(水) 15:05:20.93ID:GryChTW9M
直近の栗林の試合は噂によるとアベレージ145らしい

まあ140前半でも問題ないよ
1軍先発平均が143〜144くらいだし

岸岸 平均141キロ
山岡 平均142キロ
九里 平均144キロ

球速がトップクラスではないからと指名しない理由にはならない
0144代打名無し@実況は野球ch板で (ラクッペペ MMe6-6JNG)
垢版 |
2020/10/21(水) 15:06:24.96ID:GryChTW9M
>>142
素材を求めたわけではない
単純に森下が圧倒的に過小評価をされてただけだ

即戦力がいらないチームなんかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況