X



トップページプロ野球
1002コメント324KB

2020年 日本ハム専用ドラフトスレ Part.4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0136代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/10/16(金) 06:29:53.89ID:90NK3kco
>>132
早川のクジが当たったら伊藤は獲れないだろ
外れ外れ1位で消えるか2位に残ってもウェーバー3番目までに獲られてしまってる可能性が高い
北海道出身で北海道のアマチームに所属してるドラフト1位評価の選手なんて滅多に出てこない
新球場を建設してより北海道に根ざした球団経営をしていこうって矢先にそんな逸材を他球団に渡すわけにはいかない
なので入札1位は伊藤になる
0137代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/10/16(金) 06:35:27.75ID:7iu3p657
吉村のコメントだと伊藤匂わせにも思える
伊藤は栗林や木沢より格上という認識があるんで伊藤入札でいいよ
伊藤より早川に入札しないと後悔ってほど評価が離れたもんだとは感じないな
0138代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/10/16(金) 06:49:08.56ID:0KA6qn1L
スカウトと元プロの投手、捕手の評論家の間では早川がワンランク以上評価が高いよ。伊藤の日によっての球のバラつきとストライクゾーンで空振り、見送り三振が少ないのがマイナスみたいだね。先日の試合は球数少なく完投してアピールして欲しかったね。
0139代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/10/16(金) 07:29:20.98ID:rnlIbXWQ
>>136
ハムが強くなること>>>>>>>∞>>>>>>>道民選手を集めること

ちゃんと北海道日本ハムファイターズというチームを応援しろ
0142代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/10/16(金) 08:28:55.42ID:rnlIbXWQ
>>140
ソフトバンクが強いのは普通に補強に金をかけられるからです
強いからこそ人気がある

九州出身者が多いというけど単純に育成含め取ってる選手の数が多いし
そもそも北海道と九州を比べたら競技人口からして違う

実際ハムを見ても九州出身者を意識して取ってないにも関わらず何人もいるだろ
野球レベルの高い地域は必然的にドラフト候補も多くなるということ
0145代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/10/16(金) 08:39:59.47ID:m+HET4Pz
補強に金かけられるのは親会社の力もあるけど球団経営で収益が上がってるからなんだよね
ソフトバンクの観客動員数は12球団で巨人阪神に次ぐ3位
パリーグではダントツに多い
この状況は地道に九州の選手を集めて育てファン確保を図ってきたからなんだよね
0146代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/10/16(金) 08:47:30.46ID:rnlIbXWQ
>>145
観客動員数なんて普通に商圏に比例してるだけだ
それプラスチーム成績

戦力になるかは二の次で地元選手集めることを第一目的にしたドラフトなんてやったら
ハムなんてあっという間に暗黒期になる
地元選手集める→観客が集まるって言うけどじゃあ中日はどうなんだって話
0148代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/10/16(金) 08:56:29.57ID:1blLnbYM
道民は伊藤大を指名して下さいってハムにお願いすれば良いんじゃない。ドラゴンズみたいに無理矢理高橋にするみたいにさ。
0149代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/10/16(金) 09:18:43.59ID:m+HET4Pz
>>146
> 戦力になるかは二の次で地元選手集めることを第一目的にしたドラフトなんてやったら

そんなことは誰も言ってない
相手の主張を捻じ曲げてから叩く論法は藁人形論法と言って詭弁の一種だよ
0150代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/10/16(金) 09:19:51.76ID:rnlIbXWQ
山本は九州出身だけど
このスレで道民が未だに周東を取り逃したとうだうだ言うように
山本のことをうだうだ言うソフトバンクファンなんて見たことない(というかソフトバンクは当時の九州四天王を1人も指名していない)
逆にもしも山本が北海道出身の選手だったら、道民の騒ぎようは周東どころじゃなかっただろうね

それと3年前のドラフトでソフトバンクは九州出身の村上がいたが1位は普通に清宮だった
そして外れ1位でも村上がいたがこの時は安田を指名した
地元選手に拘る道民がこういう事例に遭ってたら発狂案件だw

この2人でも極一部に過ぎないように球界で活躍する九州出身選手なんて本当たくさんいる(だからソフトバンクファンも騒がない)
それが北海道と九州の一番の違いだよ
0151代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/10/16(金) 09:23:19.48ID:rnlIbXWQ
>>149
その表現が気に食わないなら
「選手評価よりも出身地で判断するバカなファンによるドラフト」に変えてもいいぞ
0152代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/10/16(金) 09:29:23.77ID:E144Z7GR
早川は千葉県出身、本人もロッテ一筋と言いきるくらいの大ファン

ロッテは大学で2つ上の尊敬する同じ主将でエースだった小島和哉も在籍してる

ロッテとガチガチだし抽選で獲れても微妙な感じで将来FAでロッテ入り濃厚
0155代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/10/16(金) 09:44:22.38ID:rnlIbXWQ
>>154
それはその通り

ただ前スレでも誰かが言ってたようにアマチュア野球ファンじゃなきゃ知らない道民選手(ドラフト候補)と
一般人でも知るような甲子園のスターを比べたら客を呼べる選手なのは後者となるのは否定し難い事実だな
0158代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/10/16(金) 09:48:37.85ID:tFsxEOGC
道内のファンはそこまで地元指向じゃないよ
鍵屋がトレードに出されたときも対して荒れなかったし
人気上位の中島、西川は関西出身だし
0159代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/10/16(金) 10:00:12.17ID:rnlIbXWQ
>>156
お前が観客動員数のために道民選手集めるべきと言っても
フロントは観客動員数のためにミーハー層でも知ってるスター選手を取るべしとなっちゃうってこと
0162代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/10/16(金) 10:27:42.40ID:WdYhbX7a
まあ早川も伊藤大も1位の12人に入ってくる候補であることは確か
あとは好みの問題
実力は大差ないよ早川を過大評価しすぎ
地元補正も多少は考慮されるんじゃないかな
0163代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/10/16(金) 10:39:13.47ID:fgTKSBay
>>162
まぁ〜早川と伊藤の差はワンランクだからな。
0165代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/10/16(金) 10:43:37.98ID:zQiEF8rf
伊藤と早川の実力差がどの程度かによって決まると思う。
差が僅差なら地元の伊藤でいい。
その差なんてプロ入り後にいくらでも前後する。
0166代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/10/16(金) 10:54:50.33ID:QS51IHAL
>>158
中島はペイペイドーム徒歩圏内の福岡工業高校に通っていた福岡宇美町の選手な
北海道民から見れば内地は関東と関西しかないのかもしれないが
一般的に福岡県は九州に分類されている
0167代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/10/16(金) 11:01:27.97ID:ZBxfa2xy
>>150
周東の場合は本当の下位で指名出来て玉井井口と同じチームでプレーしていたからチェックしていただろう選手が、代表入りし首位チームで一番に定着してハム戦で結構活躍するから勿体なかったという意見も有るだろう
ソフバンはダイエー時代から江口内之倉指名する等、比較的九州の選手は優先的に指名しているが、九州は人口も多いし、サッカーも含め人材の宝庫だから、九州出身のいいスポーツ選手はかなり多い
冬季大会が有るので五輪メダリストの出身地1位は北海道だが
0168代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/10/16(金) 11:03:01.25ID:WdYhbX7a
今年は左腕が少ないから早川が評価されてる側面もある
先発左腕不足のチームならともかく河野上原加藤と曲がりなりにも3枚揃ってるし北浦もいるんだから
インフレ評価の早川を高掴みする必要はないわな
0170代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/10/16(金) 11:19:50.44ID:dZPbmLus
>>167
群馬人の周東はSBに育成指名
数打ちゃ当たる中の代走候補に過ぎなかった
ハムは当時代走要員の大累がトラウマで
育成枠もなかったんだからしゃーない
0171代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/10/16(金) 11:29:14.98ID:DXtootpR
伊藤の知名度は道内でもさほど高くないだろ。
早川だろうが入団して活躍したら軽く上回る程度。
実力評価してんならしょうがないが地元意識して単独狙うとは思えんけど。
0172代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/10/16(金) 11:53:17.76ID:dZPbmLus
九州は野球どころ
そんな地域に対抗して地元選手優先的に増やせとか自殺行為に等しい
地元枠で人気出るのはやっぱり甲子園で活躍した選手
近年なら駒苫関連とスローカーブの西嶋(東海大四)とイケメン大西(北海)あたり

残念なことに田中以外はプロレベルじゃないけど^^;
0173代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/10/16(金) 12:04:47.13ID:zQiEF8rf
たぶん道民選手を増やせって話じゃなくて、ほぼ変わらない評価なら道民選手のほうが愛着あって集客につながるんじゃないかって事なんだと思う。
大きく評価が違うなら早川で納得だけど、そこまで差があるのかな?
0175代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/10/16(金) 12:09:40.22ID:E144Z7GR
0768 代打名無し@実況は野球ch板で (スププ Sdbf-r6YH [49.98.91.83]) 2020/10/16 11:07:12
「今年の目玉選手」連続直撃インタビュ−運命の10・26ドラフト会議直前
   ◆ 柳川悠二/早稲田大・早川隆久、今西拓弥、近畿大・佐藤輝明
フライデー(2020/11/06), 頁:68

早川 関東のチームがいい。大学の先輩、全日本で戦ったメンバーのいるチームに指名されたい

関東のチーム;ロッテ
馴染みの大学の先輩;小島和哉
全日本メンバー;佐藤都志也

早川は大のロッテファン
あっ…察し
0176代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/10/16(金) 12:12:24.11ID:dZPbmLus
>>173
評価の差が知りたいなら日刊やスポニチがランク付けしてるから見たら?
あと12球団スレや数多あるドラフト関連サイトとかで評価してる
0177代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/10/16(金) 12:16:27.60ID:dZPbmLus
まあ客観的な評価の差といっても
自分が納得しない評価には文句言いたくなるかもね
恣意的に見える
0178代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/10/16(金) 12:17:55.01ID:7iu3p657
>>173
ナンバーワンは早川だが伊藤は入札があるべきレベルなんで伊藤を確保したチームは勝ち組扱いをする
なんでそこまでの大差はないかなって思ってる
0181代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/10/16(金) 12:35:45.37ID:zQiEF8rf
今年の評価でいったら早川は「特A」ランクで大学ナンバー1なのはわかる。
ただ同じ「特A」でも、菅野や有原クラスの「特A」なのか、松本や上茶谷クラスの「特A」なのかによって変わる。
仮に後者の評価なら「A」の伊藤でもいいかなと思う。
0182代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/10/16(金) 12:41:51.71ID:dZPbmLus
社会人NO1で入札されるレベルだった河野取れば勝ち組
ゆえに大差ないとか言ってるのと変わらんw

今年のドラフトトップ3は早川、佐藤、高橋で
去年は佐々木、奥川、森下というのが日刊の評価
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202010130000237.html
0183代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/10/16(金) 12:43:17.47ID:DXtootpR
伊藤だってBに近いAかもしれんけどね。
そんな差はわからんしどこを任せるかで指名した方がいいのでは。
ローテ期待するなら早川の方が上かなと。
0184代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/10/16(金) 12:43:37.63ID:TpjYMNKy
>>181
松本・上茶谷って特Aなんだっけ
参考にならないな
0186代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/10/16(金) 12:45:46.67ID:gJDobA+S
他球団に見向きもされない伊藤に特効とかアホの極み

道民枠という時点で地雷確定
0187代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/10/16(金) 12:45:54.82ID:olYJZ0SS
自分は2位でどの野手を指名するかの方が興味ある
残ってたら古川いきそうだけど、高卒野手が欲しいなあ
日大藤沢の牧原か中京大中京の中山が個人的には嬉しい
0188代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/10/16(金) 12:47:08.67ID:dZPbmLus
その年は根尾、藤原、小園が人気で松本は単独、上茶谷は外れ1位
詳しくは覚えてないけど特A評価ではなかったような
0189代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/10/16(金) 12:48:51.01ID:dZPbmLus
>>185
大谷要らなかったんだよなw
0190代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/10/16(金) 12:54:19.62ID:dZPbmLus
>>187
戦略上1位で誰取るかによって2位変わるからなぁ
0192代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/10/16(金) 13:04:47.88ID:olYJZ0SS
>>190
1位はよっぽどのことがない限り即戦力投手じゃない?
早川⇨伊藤⇨森みたいな
山下や中森にいきそうな感じしないんだよな
0193代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/10/16(金) 13:13:50.07ID:A+LBXXsj
古川は守備面がほとんどわからないから評価がむずかしい
最低限打者として使えると思うのでここで高値になってるんだろと
0194代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/10/16(金) 13:25:46.65ID:dZPbmLus
>>192
19 佐々木(高卒右投手)→河野(社怪人左投手)
18 根尾(高卒野手)→吉田(高卒投手)
16 田中正義(大卒右投手)→佐々木千隼(大卒右投手)→堀(高卒左投手)
15 高橋純平(高卒右投手)→小笠原(高卒左投手)→上原(大卒左投手)
13 松井(高卒左投手)→柿田(社会人右投手)→岩貞(大卒左投手)→渡辺涼(高卒野手) 

過去10年の例見たけど、残ってる選手との兼ね合いとか絡んでよくわからない
0195代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/10/16(金) 13:33:39.94ID:5CDVd2iw
>>187
2位で中央大の牧が取れれば超ラッキーだけど絶対ないだろうな。
0197代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/10/16(金) 14:25:56.63ID:vh60JRfk
>>194
指名に統一性がないし、基本的に残ってる中で最高評価に突撃って方針っぽいね。
二位でバランス取ってる印象あるけど。
0198代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/10/16(金) 15:26:17.85ID:olYJZ0SS
>>192
牧は取らないな、渡辺とかぶるし
俺はセカンド渡辺の守備範囲に嫌気さしてるから取ってほしいけど
0199代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/10/16(金) 15:27:01.89ID:olYJZ0SS
ミス
>>195
0200代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/10/16(金) 15:40:06.93ID:5CDVd2iw
>>199
セカンドじゃなくてショートだったら?
0202代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/10/16(金) 16:21:13.14ID:rnlIbXWQ
>>173
>ほぼ変わらない評価なら道民選手のほうが
ところが道民はワンランク異なる選手ですら道民補正で同等の選手に見えちゃうという身贔屓があるから問題なんだよ
0205代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/10/16(金) 17:10:45.23ID:rnlIbXWQ
日本ハム 早大・早川1位指名最有力 大渕スカウト部長「大学生の中から一番いい投手」
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/10/16/kiji/20201016s00001173078000c.html
日本ハムは15日、札幌市内の球団事務所でスカウト会議を開き、26日のドラフト会議で早大の155キロ左腕・早川隆久投手(22)を1位指名することが最有力となった。
球団の1位指名の戦略は、「その年のNo.1選手を指名する」こと。純粋に当該選手への思いを貫き、過去には巨人入りを熱望していた菅野やメジャー行きを決めていた
大谷(現エンゼルス)を指名するなど、その方針はぶれなかった。そして、今年の1位指名は今秋ドラフトの目玉の早川になるとみられる。
0207代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/10/16(金) 17:30:27.91ID:JuJ3/ekF
>>105
伊藤大は2年までの成績良かったけど、3年時はいまいちだったよな。どう判断するかだけどね。
0209代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/10/16(金) 17:35:41.54ID:JuJ3/ekF
>>173
伊藤大が六大学相手に早川並の投球が出来るかって言われたら微妙だね。球数の多さがマイナスになってる。評論家達がピッチングの並が大きいって言われてたのが球数の多さになってるのかな?
0214代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/10/16(金) 18:18:06.34ID:71Jo0+9m
木澤は最速詐欺だしコントロールもイマイチ
ストレートの質は良いけど故障歴もあるし微妙だな
まぁ入江よりはいいが
0220代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/10/16(金) 19:43:20.91ID:JrLx+p16
早川→ハズレ伊藤
早川→ハズレ山下
の2パターンだと思うけど、両人ともハズレだとまた競合しそうなんで、ハズレハズレありうるね
ハムドラフトのやり方だと仕方ないけど
0223代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/10/16(金) 19:54:42.72ID:JrLx+p16
>>221
ハズレハズレで残ってたらいく可能性あるけど、スポーツ新聞の1位候補にも載ってない選手にハズレでいくとは思えんかな
0224代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/10/16(金) 20:02:03.86ID:33wpCjSv
>>175
>早川 関東のチームがいい。大学の先輩、全日本で戦ったメンバーのいるチームに指名されたい

これ実際フライデーを立ち読みしたら
早川は「どこでも良いんですけど〜」と前置きしてたぞw
0225代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/10/16(金) 21:18:31.30ID:olYJZ0SS
今日現地初観戦したけど、改めて捕手が終わっとる
いくら今年即戦力捕手の候補がいないのは十分承知だが、絶対2巡3巡で捕手指名するわ確信した
2位古川3位榮枝でも文句ないわ
本当は高卒遊撃手や即戦力投手欲しいけど、捕手は星3つで最優先だわ
0226代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/10/16(金) 21:26:52.73ID:71Jo0+9m
捕手凶作の年にわざわざ高掴みするなんてドラフト下手すぎるだろ
来年でプロ野球終るんならそれでも良いけど
まだまだ先があるんだから長い目で見て指名権を有効に使わんと
0227代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/10/16(金) 21:29:49.36ID:tNdROqhD
さすがに古川榮枝ふたりは残らないだろう折り返しだし
どちらかは確保したいとこだが

そういやベイもまさかの鶴岡を阪神に持ってかれて1年か2年武山で我慢してたっけ
あっさり西武に出されたけどそのあと
0228代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/10/16(金) 21:30:28.08ID:olYJZ0SS
>>226
俺も今日まではそう思ってたけど、現地観戦して変わった
新戦力が活躍しなくてもいいから、宇佐見・清水の他に競争相手を作ることが大事だって認識したわ
2位3位捕手はやりすぎかもしれんけど、一人は絶対獲得すべき
0229代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/10/16(金) 21:31:57.12ID:tNdROqhD
今すぐチームを何とかしたいのはみな同じだけど
年齢層固めすぎると失敗した場合中日みたく暗黒が長期化する
暗黒チームのドラフトあるあるだよ
グッとこらえて高校生も確保する必要はある
0232代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/10/16(金) 21:42:18.70ID:olYJZ0SS
>>231
マリンスタジアムだよ、結構前の席
今日の宇佐見のパスボールで、三塁側のシラケ具合がヤバかった
盗塁も2回されてしかも投げる素振りも見せない、あれは絶対放置しちゃダメ
ベンチの雰囲気が下がったのがはっきり感じた
229の言う通り年齢は固まるけど、捕手は別問題だよ他球団から取りにくいポジジョンだからドラフトで取らないと
0233代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/10/16(金) 21:43:51.37ID:olYJZ0SS
>>230
捕手やばいなとは感じてたけど、来年の捕手が豊作だし1年我慢すればいいと思ってたわ笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況