>>561
盛りだくさんですね〜。
楽しい事になりそう。
ドリプラは、清水の特産品等も扱って、
清水にはなかったお土産買える売り場も作って、サッカーとは関係なく観光客を取り込める工夫をして生き残ってきたし。
鈴与が清水のドン的な企業だからね。
旧国鉄三保戦の跡地の再開発でインフラも整備する必要がほとんどない状態だったからな。

日ハムがどこまでできるかね。
客を呼び込むには無料バスも走らせたり、前途多難だね〜。
何も特徴のないショッピングモールから、どこにでもある廃墟にならないといいけど