>>69
細かく読むと、アクセスの悪さ+アルファの問題だと言うことが解かる。

(コメ)
球場まで歩いていく時に楽しければいいですが、
あの味気ない通路では・・
広島とかも球場の周りがもりあがって売店がたくさんでており
行くだけでも楽しいが何もない。
球場中もつまらない。
外も中もつまらないようではそりゃ客もへる。
今の若い子は趣味選び放題の時代に、怠慢経営したつけだと思う

(コメ)
良くドームに行く者の意見として
@ドームでは、食べ物は買いません。ビール1杯700円も高すぎ。
A座席の価格として、納得の行かないのは、内野Bとパノラマ。一律2000円で十分。内野Bで3900円の価値は絶対ない。パノラマは子供を連れてって一言、レゴかい!もう行かないと。
Bアクセスは我慢するしかないと諦めますが、矢田にスムーズに行ける人がどれだけいるんですかね。大多数は栄、伏見、名古屋に戻るんでしょうね。また、勝利の美酒に酔うとしても、大曽根駅まで歩いたら、何か冷めるんですよね。
チームはこれからだと思っています。マーケティングの方には、この点の改善を期待しています!