X



トップページプロ野球
1002コメント300KB
試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド38
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0190代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/09/21(月) 14:02:37.13ID:8Fy1DfP7
市松模様で売り出してるなら前後は空席になるはずだけどね。
0198代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/09/21(月) 18:48:32.56ID:gzaIurF/
東京ドームに来る巨人ファンってユニ着用率低いし
全く飲食しないやつが多いけど実は貧しいんだろうな
0202代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/09/21(月) 19:39:34.80ID:eelY1c6W
ウチは少ない投資でもリターンが大きいんで(笑)
たくさん投資しているのにちっとも返ってこないチームの人は可哀想で。
今季初の5階席で、いつも自軍の攻撃の前にトイレ行くけど、中島のホームランに間に合って良かった。その方が混まないし。
0205代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/09/21(月) 20:19:30.57ID:uaK63Qtl
老朽化の東京ドームはあと何年持つのか?
0209代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/09/21(月) 20:28:38.29ID:QY9/CgpR
>>198
>>199
入口で配ってもユニは着ないし飲食は試合前に済ませてなるべくトイレに行く回数を減らす様にしてるけど?内野でじっくり観たいわ
読売はアンチが怖いんやろw
0210代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/09/21(月) 20:29:40.47ID:eelY1c6W
45年持つと言われていて、今年33年目
スコアボードなんか古臭く感じるけど、改装工事が発表済みだが。
甲子園ですらフルハイビジョンでカラフルになったし。
0212代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/09/21(月) 21:07:46.33ID:H7fzsUO9
>>211
建て直しの間は太田スタジアムでもお借りすればいいんじゃない?w
0216代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/09/21(月) 21:55:04.73ID:RK8YzAzZ
>>207
半分はハマスタ、巨人主催試合の為にウイングシート造った
0218代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/09/21(月) 22:06:47.02ID:LBDKp/vE
>>212
グンマーまでいかなくても近場に球場あんだろ
0219代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/09/21(月) 22:20:55.94ID:gcMpk7MC
>>181
JAXAの流儀
著・野村克也

>>206
できたての頃は日本初ドーム+巨人人気でチケット取れなくて日本ハム見に行ったわw
当時「広いBIG EGGでドーム野球に対応するため〜」とか色々話題になったよね
今じゃ狭くてホームラン出やすい球場w
0222代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/09/21(月) 22:52:43.45ID:eelY1c6W
だいたい野球場は30年経つとボロく感じる。ハマスタも外野なんかは席が狭いし。
富山アルペンスタジアムも出来た時は電光掲示板や人工芝は斬新だったが、今や福井や岐阜はフルハイビジョンだし。石川県立は論外!
0223代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/09/21(月) 23:00:53.89ID:/pmdbWMT
>>199
貰い物のチケットで来る奴が多いからね
名古屋人はチケは貰うものであって買うものではないとの価値観
0224代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/09/21(月) 23:05:51.65ID:/pmdbWMT
>>216
静岡の草薙とかは?
あと、一部は宮崎と福岡PayPay
例年の鹿児島と熊本
京セラや京都もありだね
0225代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/09/21(月) 23:26:24.13ID:H7fzsUO9
>>218
ひたちなか&宇都宮清原もいいよね。
僕は等々力でじゅうぶんだと思うけど。
0227代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/09/21(月) 23:34:02.82ID:6kiSvTlf
> 第41条 (ホーム・ゲームの最低限)
> 球団はこの協約により定められる保護地域内の一個の専用球場において、
> 年度連盟選手権試合のホーム・ゲームの50パーセント以上を実施しなければならない。
> ただし、実行委員会及びオーナー会議の承認を得てその数を変更することができる。

> 第43条 (地域変更の時期)
> 保護地域の変更は、それを実施する年度の前年10月末日までに
> 実行委員会及びオーナー会議で承認を得なければならない。

41条の最終行は所謂ジプシーロッテの救済措置なので
実際にはないものと考えたほうが良い
0228代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/09/21(月) 23:48:34.47ID:1+JRJuP/
神宮は椅子狭すぎてもう隣に人がいたら座りたくない
0231代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/09/21(月) 23:58:47.27ID:H7fzsUO9
肘掛付きの席は2席買っても無意味だわ
身体がその幅に収まらんw
0233代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/09/22(火) 00:01:55.53ID:Sx30TqVw
>>227
仮に東京ドームが建て替えでその間に限って専用球場が確保できない、ってなったら
ジプシーロッテと状況としては一緒だろ
41条ただし書(「最終行」じゃねえ)の適用される余地は十分にあると思うが
0235代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/09/22(火) 00:54:38.59ID:baM0AQ+/
横浜スタジアムは78年オープンで、当時の日本人の平均の体格を基準に座席幅を決めている。
今はもっと日本人の体格が大きくなっているので、88年の東京ドームとかそれ以降にオープンした球場の座席はもっと広くなっている。
そもそも神宮は昭和の初めの建築で外野が芝生だった時代も知ってるけど、2025年新・神宮球場オープンって言ってたのがどうでも
いいホテルなんか優先して2031年オープンに延期とか何考えてるのかね?
あのキチガイ都知事とかのせい?
0236代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/09/22(火) 00:55:09.96ID:k0bdC/Qq
>>234
むかしの人の体格とかパーソナルスペース感を基準に作ってて
拡大すると席数が減るし、どうせ建て替えだから改修する気もないんじゃね
0238代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/09/22(火) 01:18:14.88ID:baM0AQ+/
分散退場には参った。安くて上の方の席なんか最後にされちゃうし。
西村が来てたとかNHKの試合中や直後のニュースのトップで流してて、仕事やってますアピールのウザイ事この上無い!
まあ読売とか産経とかは自民党の犬でしか無いし、西村様に土下座しないと客増やせないのが現状だし。
0239代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/09/22(火) 01:25:35.00ID:baM0AQ+/
神宮の内野は90年くらいまではもっと古い椅子で、フェンスに平行に並んでいてホームベースの方へ体を傾けないと
見られんかった。91年くらいに今の青い椅子に取り替えてホームベースに向く様に角度を付けてた。座席自体も多少
は広くなってた。まあ、それにも限界は有るけで。
0241代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/09/22(火) 01:49:11.77ID:ALDYtwnR
電車とかも昭和末期と比べると今のは1人3cmくらい幅広げてるから体格デカくなったのはあるんだろう
0242代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/09/22(火) 02:20:18.96ID:rv1zWJSl
>>238
それを見越して9回1アウトあたりから動く人が多い
0243代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/09/22(火) 03:44:49.46ID:YbryavUm
今日ネット裏だが分散退場でさっさと出ないと係員に強制退場させられるんかな
どのみち急がないしいつも寄り道してから帰るから遅くていいのだが
0246代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/09/22(火) 07:05:37.11ID:iNg9D0xf
分散退場は自分の応援してるチームが勝てばいいけど負けたら相手のヒーローインタビューまで見ないといけないからある意味拷問。
特に同点の場面だとどっちに転ぶが分からないし。
0247代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/09/22(火) 07:37:57.69ID:PXFEO8vf
東京ドームはヒーローインタビューと闘魂こめてが終わってから分散退場だから、
そこに用がない人は試合終了してからヒロイン前に出ればいいんじゃね?
カープが勝った場合は知らん
0255代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/09/22(火) 09:25:23.66ID:8u1Gkjei
開場早めてって
どうせ殆どの客が18時前に来るんだから意味ないやろ
こう言う俺すごいみたいにやるってバカレベルだろw
0258代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/09/22(火) 09:40:16.57ID:dLzN8bHF
西村は東京ドームだけ行ってやってる感出すんじゃなくて他の球場もチェックしろよ
甲子園とかユルユルのところこそ視察すべきだろ
0260代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/09/22(火) 10:06:09.54ID:EntF1k9c
交流戦はスポンサーが撤退したら
日程に余裕がないとかの理由をつけて今回の中止をもって廃止になりそう
0263代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/09/22(火) 11:17:33.25ID:MB2TiqeQ
東京ドームだけビール禁止がいみわからん
0265代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/09/22(火) 11:31:37.46ID:eMCO8K32
>>263
酔うと
「浦和レッズ」とか野次飛ばす奴出てくるから。
0266代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/09/22(火) 11:50:56.74ID:Ng1FlE3B
>>265
名古屋から遠征か
0267代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/09/22(火) 12:27:49.06ID:rv1zWJSl
>>255
確かに東京ドームはバカレベルだな
0272代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/09/22(火) 13:35:28.69ID:Sx30TqVw
>>271
ニッセイがスポンサーやってんのもなんかの義理しかないんじゃないの?
別にスポンサーやって名前を売る必要があるような会社でもないし
0273代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/09/22(火) 14:01:03.33ID:vi5qLxhV
日曜神宮2階席から売れてるな
内野席は空席多数、完売は難しいか
0274代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/09/22(火) 14:27:54.96ID:FbG5nAXM
>>256
だから安っぽいパフォーマンスなんだって!
NHK放送日の東京ドームを選んで、しかもその後のニュースのトップだもん。
西村とか小池とかいかにも計算高くてコスイ関西人って感じ
0275代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/09/22(火) 14:38:50.34ID:ELlZVLnz
ニッセイなんか名前売ってなんぼだろ
保険なんかイメージだけなんだから
どんだけ売りすぎても売りすぎることはない
0276代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/09/22(火) 14:41:27.36ID:MwDbioaQ
西武の新谷とかダイエー木村とかポツポツいい選手輩出してたけど
その後は仁志、福留くらいでまだ珍しい感じがあって
セ・パ交流戦始まってから日生出身のプロ入り選手いっぱい増えた気がする
日生野球部が強くなったのもあるけど、うちの選手獲ってねみたいな効果もあるんかな
0277代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/09/22(火) 15:34:19.03ID:iRlj8WLH
>>260
従来は交流戦なくてもNPB運営できてたし
そこまでNPBに無駄な経費かかる訳でもないから
積極的廃止する理由がない
各球団とも比較的客入り良いし
あと、ホームビジター不均衡なままなので最低あと1年はやる
0279代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/09/22(火) 17:49:30.10ID:te6ujneA
メラド来てるがなかなか密だな
0280代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/09/22(火) 18:31:12.83ID:w6GIGLG4
今日、今年公式戦が予定されていた地方球場に行ったら高校野球をやってた。結構知られている学校が出ていて。
ところが無観客なので、父兄とおぼしき10人くらいの人たちが折り畳み椅子に座って内野と外野の切れ目からスコアボードを見ていた。
何だかいじましかった。
0283代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/09/22(火) 22:58:09.60ID:b7wWAhzJ
HーLは
10月26日しかない
0285代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/09/23(水) 05:05:49.70ID:hjHtejoB
大黒屋で今日の巨人戦のチケットが定価以下で大量に余ってて草
まあ転売サイトでも鬼のように余ってるもんな
急遽5000人から15000人近くに増やしても行かない人行けない人は行かない
もう昔ほど満席になる事もなくなるかもな
0289代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/09/23(水) 10:10:07.48
巨人が優勝しても盛り上がらない
原はかつて落合中日ばりの泥臭い野球やってるし
非情なところは評価したいけど
0290代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/09/23(水) 10:24:11.86ID:d9tAjVXz
昨日は東京駅22:03のひかり最終に間に合わせるには水道橋21:45がデッドラインだった。9回表同点になったのは想定外だったが、裏で何とかサヨナラ。
インタビュー終わったくらいで楽勝だったのに、規制退場の引っ掛かって闘魂込めてが終わっても待機継続。
強行突破も考えたが、係員が睨んでた。せいぜい出口に近いとこへ寄るくらいで。
解除になったのが21:37。走らされたのが余計だった。でも最終1本前の22:00ののぞみの最終に乗れたが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況