X



トップページプロ野球
1002コメント341KB

2020年セ・リーグ戦力分析スレ Part29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ afb4-ZRgn)
垢版 |
2020/05/20(水) 13:18:45.67ID:a/TqVH8E0
!extend::vvvvv:BLS
!extend::vvvvv:BLS

次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。

巨人ファン、広島ファン、ヤクルトファンによるクラスター発生にご用心。

前スレ
2020年セ・リーグ戦力分析スレ Part28
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/base/1588849638/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:V:512:: EXT was configured
0126代打名無し@実況は野球ch板で (スフッ Sdba-DNY8)
垢版 |
2020/05/22(金) 04:59:57.52ID:Qy1VQ4ntd
また今日も元虚カスと現虚カスの言い合い始まるのか。
0127代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/05/22(金) 06:55:33.78
虚カスの常識など歌舞伎町と西成でしか通じない
0128代打名無し@実況は野球ch板で (スフッ Sdba-DNY8)
垢版 |
2020/05/22(金) 07:40:12.42ID:Qy1VQ4ntd
また今日も元読売ファンと現読売ファンの言い合い始まるのか。
0133代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ df31-OTF8)
垢版 |
2020/05/22(金) 09:48:16.33ID:HKIiXtb10
神奈川だけロックダウンする手もある
0142代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5a67-I6Yg)
垢版 |
2020/05/22(金) 16:37:28.51ID:ZuHT/WO30
>サイン盗み? 「二塁走者のリードがおかしい…」巨人ベンチがすぐに取った対応策

>MLBではアストロズのサイン盗み問題の波紋が広がっている。自軍や相手を分析するスコアラーにとっても大きな問題だ。
日本の野球でも、自分たちのサインが盗まれているかもしれない、と感じるという。巨人やWBC侍ジャパンのチーフスコアラーを
務めた三井康浩氏もベンチにいて、その危機に直面し、様々な対処法をしてきた。

>今でも警戒し、1イニングずつ変えるケースもある
>今でも相手に見抜かれないように、バッテリー間のサインはイニング事に変えているケースもある。より複雑化しており、
1回のサイン交換が長くなり、試合時間にも影響が出てくることもある。

>「サイン盗みは選手の努力を一瞬でパーにしてしまうことだってある。(今回のMLBのように)こういう行為がでてきてしまっては
選手が本当にかわいそう。裏方も一緒だと思います」

 テクノロジーが進化し、いろいろな可能性が生まれているが、サイン盗みは選手、ファンにとってメリットはない。
駆け引きと努力のぶつかり合いの野球がずっと続くことを期待したい
https://full-count.jp/2020/01/15/post662046/2/
0143代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5a67-I6Yg)
垢版 |
2020/05/22(金) 16:40:11.79ID:ZuHT/WO30
>グレーゾーンに明確な境界線。野球の醍醐味を損うハイテク時代のサイン盗みの功罪を考える。

>処分が厳しいか甘いか、その適正については、議論の余地があるだろう。ただ、3日間を通じてサイン盗みの罪とは何か、
改めて考えさせられた。サイン盗みの歴史は古く、現場では「みんな、やっている」という声も聞くし、高校野球でも度々
問題化する。ブロックサインは盗まれる方が下手という認識だから、「盗む」より「見破る」と言っていいかもしれない。
基本的に見抜くのはシロ、伝達行為はクロと考えていたが、そこにはグレーゾーンが存在した。マンフレッドコミッショナーは、
二塁走者が球種を伝える行為は「ベースボールの一部」と容認したが、電子機器を使った伝達行為に厳罰を与えることで、
そのグレーゾーンに明確な線引きをした。

>テクノロジーの進化は、猛烈なスピードでスポーツの中に入り込み、その本質を変えていく。違法薬物問題は91年に
禁止されながら、大リーグ機構は10年に渡って、見て見ぬ振りを続け、03年に始まったドーピング検査も、当初は
罰則なしと規制が緩かった。そんな中、筋力増強剤、PEDと違法薬物も多様化。ドーピング検査の目を掻い潜る
新種が後を絶たず、今尚、絶滅に至っていない。今回の大リーグ機構は。通達から約2年で前例を作り、グレーゾーンに
くっきり限界線を引いた。日進月歩のハイテク時代、ゲームの公正さやファンや選手の安全性を高める変化は歓迎し、
逆に、野球本来の楽しみを奪う変化は、今後も慎重に対処されるべきだろう。
https://news.yahoo.co.jp/byline/ichimurajunko/20200118-00159395/
0144代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5a67-I6Yg)
垢版 |
2020/05/22(金) 16:43:16.05ID:ZuHT/WO30
>今だからこそ「サイン盗みと決別」すべき/里崎智也

>私はプロ野球選手会が今こそ、サイン盗みとの決別宣言をすべきと考えている。

>いきなり何を言うのか、と思うファンの方もいると思う。しかし、こういう時こそ、じっくり考えてもらいたい。プロ野球のある
日常が戻ってきた時に向け、今まで以上にきちんとした理想を持ち、子どもたちやファンに、プレーを通して伝えるべき
ものを、明確にしておくべきではないか。

>現役選手でも、監督、コーチ、スタッフ、あるいは評論家においても、サイン盗みの経験がある人は一定数いると思う。
個々のケースを吟味できないが、率先してサイン盗みをした人もいれば、チーム方針から従わざるを得なかった人もいたと想像できる。

>そうした背景を考えると、サイン盗みからの決別を明確に言いづらい人もいることは理解できる。だからこそ、決別宣言を区切りに、
そこから先はプロ野球の主役である選手はサイン盗みをしないとファン、世界に向けて約束をすることは、未来志向という点からも
大切な1歩になると思う。
https://www.nikkansports.com/baseball/column/analyst/news/202004190000555.html
0146代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 0331-OTF8)
垢版 |
2020/05/22(金) 17:00:41.65ID:p1GW3kLE0
人間はこうやって孤立して行くのだという見本のような人だな
0147代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5a67-I6Yg)
垢版 |
2020/05/22(金) 17:06:20.00ID:ZuHT/WO30
意外にもパリーグではカープみたいなイカサマ野球やると弾劾されるんだってさ
カープを好きに泳がせてるセリーグとは大違いだ、それじゃあ野球の質で差が開くばかりだ
白崎が打てないんで妙に思っていたが合点が言った。カープなら3割40本の打者だもん白崎は
0153代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5a67-I6Yg)
垢版 |
2020/05/22(金) 17:59:46.97ID:ZuHT/WO30
カープの野球ってテンホウ、スーアンコウ、リャンイソーみたいな野球でないんだよ、現実には
根本西武や上田阪急、V9時代の最高傑出度を越える打線なんて出来る方がおかしい
それだけすげーイカサマしてたってだけだ。
0155代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1a0b-f9J/)
垢版 |
2020/05/22(金) 18:53:24.54ID:I44yxxeh0
Bクラスのローカル原爆地方球団ファンが意味不明に勝ち誇る不思議なスレだよなあw
驕るケロイドは原爆落とされるって格言もあるけど学習能力とかないんかな?
0156代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Sac7-euuT)
垢版 |
2020/05/22(金) 18:54:34.65ID:i10BggJca
阪神解散しろ
0159代打名無し@実況は野球ch板で (ラクッペペ MMb6-BsFt)
垢版 |
2020/05/22(金) 19:35:08.27ID:S/evCcu9M
犯珍ヨワイガース解散
0160代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ bb30-UoQ3)
垢版 |
2020/05/22(金) 20:00:13.01ID:I34RmoPK0
>>118
一応ファングラフス見る限りvFA97マイルなんでアベレージで155ってとこ
ttps://www.fangraphs.com/players/thyago-vieira/14510/stats?position=P

ただし記録したWHIPが2018年1.698、2019年2.286と絶望的スタッツ
AAAでも投高指向のインターリーグで2018年1.561、2019年1.585とこちらも酷い
もちろん防御率も5点超えでそもそも「ストライクが入るのか?」レベル
ttps://www.baseball-reference.com/register/player.fcgi?id=vieira000thy
0161代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ df28-0Dn/)
垢版 |
2020/05/22(金) 20:58:18.39ID:JQaAl4kp0
30 :47の素敵な(大阪府)@\(^o^)/ (ワッチョイW 182.169.85.75):2016/07/04(月) 14:33:45.33 ID:khlzEpqU0.net
みるきーーーーーー!!!!!  

348 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6902-K3i2 [182.169.85.75 [上級国民]]):2016/07/04(月) 17:19:39.75 ID:76zKrsOT0  
>カープ初優勝を陰で支えた南海仕込みのスパイ戦術
0162代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ df28-0Dn/)
垢版 |
2020/05/22(金) 20:58:40.37ID:JQaAl4kp0
127 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 9362-Ockd) sage 2018/05/25(金) 12:10:19.81 ID:s1xjAjFJ0
>>117
何無茶苦茶言ってるの?防御率の生値なんか使うのは池沼だけだよ。デルタには表示すらされないだろ

133 代打名無し@実況は野球ch板で (スップ Sd33-eA1N)  2018/05/25(金) 12:14:27.59 ID:bRUMugZSd
防御率のことをERAって表記するなんて池沼が知ってるわけないだろ
突っ込むのはやめてやれ
0165代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウカー Sac3-8NR3)
垢版 |
2020/05/22(金) 21:42:21.49ID:unBHukhOa
カープのカの字もないやん……
アレには何が見えとんじゃ
0171代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 4e31-OTF8)
垢版 |
2020/05/23(土) 05:30:50.87ID:Pevu6frU0
桑原と丸は同じレベルの打者だというハマッピ先生説
0172代打名無し@実況は野球ch板で (ササクッテロル Spbb-Qhok)
垢版 |
2020/05/23(土) 07:22:01.65ID:gBoviCOPp
珍カスコロナwwwwwwwwww
珍カスコロナwwwwwwwwww
珍カスコロナwwwwwwwwww
珍カスコロナwwwwwwwwww
0173代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/05/23(土) 08:36:28.67
という巨VID-18
今日もハマッピに触りまくり
0174代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 9a16-euuT)
垢版 |
2020/05/23(土) 08:49:54.42ID:FnoImFlk0
阪神解散しろ
0175代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/05/23(土) 08:58:35.81
ドジ木コロナwwwwwwwwww
ドジ木コロナwwwwwwwwww
ドジ木コロナwwwwwwwwww
ドジ木コロナwwwwwwwwww
0177代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウカー Sac3-Hjq7)
垢版 |
2020/05/23(土) 10:47:26.05ID:u8NM/JJNa
よし、東京もう安心だな

502どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 4284-I6Yg [221.18.35.47])2020/05/22(金) 18:58:28.90ID:J83MxMjI0
感染者が多い→潜在的に抗体保有者が多い(5〜15%)→感染拡大の防波堤になる

感染者が少ない→潜在的に抗体保有者が少ない(0〜5%)→感染拡大必至
0180代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/05/23(土) 11:59:40.20
同和と在日の街広島
0181代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/05/23(土) 12:00:12.73
歌舞伎町と西成を足して2で割ったのが広島
0182代打名無し@実況は野球ch板で (スププ Sdba-Giwv)
垢版 |
2020/05/23(土) 12:10:36.18ID:eWa0NzSqd
横浜と大阪は感染者の捏造したり、感染していても働けとかやってた地域やからなー
ここ2つは信用ならんわ
0183代打名無し@実況は野球ch板で (スププ Sdba-Giwv)
垢版 |
2020/05/23(土) 12:11:57.45ID:eWa0NzSqd
だからハマスタと甲子園以外でやればええ
それが嫌なら珍ベイは別リーグへ
0184代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/05/23(土) 12:18:42.53
ここの虚カスは巨専に行かない
0185代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/05/23(土) 12:19:56.89
>>183
お前がYリーグ設立してそっち行けば良いだろドコモ酢豚
0187代打名無し@実況は野球ch板で (スププ Sdba-Giwv)
垢版 |
2020/05/23(土) 12:52:47.03ID:soxLoXzsd
コロナでも黙って働けばいい
それが大阪と横浜の共通認識
そりゃ無理よ
0188代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/05/23(土) 13:36:46.09
>>187
大阪に住んでて大阪が嫌いなのかドコモ酢豚
0189(ワッチョイ 4ec3-BsFt)
垢版 |
2020/05/23(土) 13:49:24.34ID:UEth8T440
大阪とか上から下まで全階級ゴミばっかだからな
中国や朝鮮と同レベルの底辺エリア
0192代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5a67-I6Yg)
垢版 |
2020/05/23(土) 19:04:45.52ID:ZT8o6Ybe0
関東でやらればカープの悪質なサイン盗み野球が出来なくて相当不利になる。
もちろんビジターもインチキはするが無観客だと難しくなる。だからもうそんな野球は終わりにしようと里崎は言ってる
カープがダントツ最下位になるけどな
0194代打名無し@実況は野球ch板で (スフッ Sdba-DNY8)
垢版 |
2020/05/23(土) 19:17:40.17ID:Vm9keKEpd
ワクチンが世界的に共有しなければオリンピック中止らしい。
東京もゴースト化が進みまくるな。
0197代打名無し@実況は野球ch板で (スフッ Sdba-DNY8)
垢版 |
2020/05/23(土) 19:46:41.19ID:Vm9keKEpd
ジェット風船廃止かあ、代わりに横浜ブルーライトシリーズを参考にして甲子園イエローライトシリーズ、マツダレッドライトシリーズを
導入してもらいたい。
ペンライト、蛍光ボードが夜空に輝くだろう。
0201代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5a67-I6Yg)
垢版 |
2020/05/23(土) 20:06:44.31ID:ZT8o6Ybe0
>今だからこそ「サイン盗みと決別」すべき/里崎智也

>私はプロ野球選手会が今こそ、サイン盗みとの決別宣言をすべきと考えている。

>いきなり何を言うのか、と思うファンの方もいると思う。しかし、こういう時こそ、じっくり考えてもらいたい。プロ野球のある
日常が戻ってきた時に向け、今まで以上にきちんとした理想を持ち、子どもたちやファンに、プレーを通して伝えるべき
ものを、明確にしておくべきではないか。

>現役選手でも、監督、コーチ、スタッフ、あるいは評論家においても、サイン盗みの経験がある人は一定数いると思う。
個々のケースを吟味できないが、率先してサイン盗みをした人もいれば、チーム方針から従わざるを得なかった人もいたと想像できる。

>そうした背景を考えると、サイン盗みからの決別を明確に言いづらい人もいることは理解できる。だからこそ、決別宣言を区切りに、
そこから先はプロ野球の主役である選手はサイン盗みをしないとファン、世界に向けて約束をすることは、未来志向という点からも
大切な1歩になると思う。
https://www.nikkansports.com/baseball/column/analyst/news/202004190000555.html
0202代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5a67-I6Yg)
垢版 |
2020/05/23(土) 20:06:55.36ID:ZT8o6Ybe0
>サイン盗み? 「二塁走者のリードがおかしい…」巨人ベンチがすぐに取った対応策

>MLBではアストロズのサイン盗み問題の波紋が広がっている。自軍や相手を分析するスコアラーにとっても大きな問題だ。
日本の野球でも、自分たちのサインが盗まれているかもしれない、と感じるという。巨人やWBC侍ジャパンのチーフスコアラーを
務めた三井康浩氏もベンチにいて、その危機に直面し、様々な対処法をしてきた。

>今でも警戒し、1イニングずつ変えるケースもある
>今でも相手に見抜かれないように、バッテリー間のサインはイニング事に変えているケースもある。より複雑化しており、
1回のサイン交換が長くなり、試合時間にも影響が出てくることもある。

>「サイン盗みは選手の努力を一瞬でパーにしてしまうことだってある。(今回のMLBのように)こういう行為がでてきてしまっては
選手が本当にかわいそう。裏方も一緒だと思います」

 テクノロジーが進化し、いろいろな可能性が生まれているが、サイン盗みは選手、ファンにとってメリットはない。
駆け引きと努力のぶつかり合いの野球がずっと続くことを期待したい
https://full-count.jp/2020/01/15/post662046/2/
0203代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5a67-I6Yg)
垢版 |
2020/05/23(土) 20:07:27.05ID:ZT8o6Ybe0
グレーゾーンに明確な境界線。野球の醍醐味を損うハイテク時代のサイン盗みの功罪を考える。

>処分が厳しいか甘いか、その適正については、議論の余地があるだろう。ただ、3日間を通じてサイン盗みの罪とは何か、
改めて考えさせられた。サイン盗みの歴史は古く、現場では「みんな、やっている」という声も聞くし、高校野球でも度々
問題化する。ブロックサインは盗まれる方が下手という認識だから、「盗む」より「見破る」と言っていいかもしれない。
基本的に見抜くのはシロ、伝達行為はクロと考えていたが、そこにはグレーゾーンが存在した。マンフレッドコミッショナーは、
二塁走者が球種を伝える行為は「ベースボールの一部」と容認したが、電子機器を使った伝達行為に厳罰を与えることで、
そのグレーゾーンに明確な線引きをした。

>テクノロジーの進化は、猛烈なスピードでスポーツの中に入り込み、その本質を変えていく。違法薬物問題は91年に
禁止されながら、大リーグ機構は10年に渡って、見て見ぬ振りを続け、03年に始まったドーピング検査も、当初は
罰則なしと規制が緩かった。そんな中、筋力増強剤、PEDと違法薬物も多様化。ドーピング検査の目を掻い潜る
新種が後を絶たず、今尚、絶滅に至っていない。今回の大リーグ機構は。通達から約2年で前例を作り、グレーゾーンに
くっきり限界線を引いた。日進月歩のハイテク時代、ゲームの公正さやファンや選手の安全性を高める変化は歓迎し、
逆に、野球本来の楽しみを奪う変化は、今後も慎重に対処されるべきだろう。
https://news.yahoo.co.jp/byline/ichimurajunko/20200118-00159395/
0206代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5a67-I6Yg)
垢版 |
2020/05/23(土) 20:21:18.90ID:ZT8o6Ybe0
[コラム]私が出会ったサイン盗みのプロ その手口と後悔

大リーグで「サイン盗み」疑惑が持ち上がっているという。忘れたころにこの手の話題はもちあがってくる。
 昭和50年代、日本のプロ野球ではスパイ野球が横行していた。それに直接関わっていた人から話を聞いたことがある。
既に退職しているが、関西以西に本拠地がある球団の職員だった。

 彼は本拠地球場での主催試合になると双眼鏡、無線機を手にスコアボードの裏に忍び込んでいたという。
捕手のサインを解読し、ベンチに伝えるためだった。

 「夏は暑いし、あれは情けなかったよ。薄暗くなったら、機材を持ってのこのこ出掛けるんだもの。相手がサインを変えたってすぐに分かるよ。
そこはプロだからね。でも、あんな仕事はやりたくなかったね」

 笑い話もあったという。それは主催の地方球場で、構造上スコアボードには入れなかった。「同僚がバレちゃったんだ。スタンドで
双眼鏡をのぞき、1球ごとに首をかしげて伝えてたんだよ。そうしたら相手球団に気付かれちゃった。ベンチから指さされてね。
それで『やめ、やめ』とこっちから声をかけて戻したことがあった」

 別の球団の話だが、盗聴器も登場したといわれる。中日球団関係者によると、遠征先のベンチやロッカールームでの会話が
盗み聞きされているのでは、との疑念が持ち上がったためミーティングはまず宿舎で本物を、球場ではフェイクを行ったという。

 これまた中日の関係者から聞いたところによると阪神・田淵捕手のサインは指が股間の下に出ており、ネット裏からすべて
分かってしまったそうだ。それを選手に伝達したかどうかは教えてくれなかった。

 一時期、サイン盗みを防止するため乱数表を取り入れるチームがあったが、試合がつまらなくなり、問題になった。

 実際、伝達されたサインが間違っており、頭部死球を受け、いまだに頭痛が出るという人も知っている。野球をつまらなくする
不正行為はなくなってほしい。(増田護)
https://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/column/masuda/CK2019111302100049.html
0212代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Sac7-euuT)
垢版 |
2020/05/23(土) 20:29:40.01ID:6PSMBI/Ua
阪神解散しろ
0218代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ fa47-r9h8)
垢版 |
2020/05/23(土) 20:52:25.10ID:LUXQzZ1e0
おまいらが大好きなナベツネ様のお言葉

読売・渡辺恒雄氏 入社式で「我が社の経営は盤石」の根拠 5/23(土) 7:05配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200523-00000001-pseven-bus_all
「経営があまり安定していない社もありますが(中略)あなた方は読売新聞に入った以上、一生苦労はしません」

 新入社員76人を前に熱弁を振るったのは、御年93歳の「ナベツネ」こと渡辺恒雄・読売新聞グループ本社代表取締役主筆だ。
 新型コロナの感染拡大が続いていた4月1日に行なわれた入社式は、新入社員と役員らに出席が限られる厳戒態勢だったが、
そこに渡辺主筆が登壇したのである。
「後日、配布された社報で、渡辺主筆が入社式に出席したことを知り、驚いた社員は多かった」(読売新聞社員)
 社報を見ると、新入社員は前後左右を空けて着席するなど、感染症対策に注意が払われていた様子が窺える。そんな状況で、
新入社員に対し、渡辺主筆は何を伝えたのか。
「“経営の盤石さ”を強調する内容でした。三番手だった読売新聞が販売部数で世界一に登り詰めた歴史を紹介し、部数こそ800
万部まで減少しているが巨人軍や交響楽団、遊園地など多角経営をはかってきたので、1000万部時代よりも経営が安定してい
ることを説明していました」(同前)
 意外にもかつて政治部の看板記者として鳴らした“武勇伝”はナシ。
 社報に掲載された挨拶文を確認すると、「経営」という言葉は実に13回。終盤では再び「安定した生活を終身保障されると思って
いい」と念押ししている。
「私は93歳ですから、先があまり長くありません」との言葉もあったが、挨拶はむしろ健在ぶりを印象づけた。最後には「怠けている
他社を抜くのは何でもないことですが、絶えず努力していないと勝ち残れません」と、新入社員を鼓舞した。
 同社に取材すると、渡辺主筆の出席は代表取締役に就任した1991年から毎年のことで、「入社式の翌日にも、読売新聞の発展
の歴史などについて約1時間の講義を行い、新入社員の質問にも答えました」(読売新聞グループ本社 広報部)とのこと。
 老いて益々壮ん。

※週刊ポスト2020年6月5日号
0220代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ bb81-re62)
垢版 |
2020/05/23(土) 20:55:11.40ID:eUsiH/oj0
たけしとキモッピは↓をちゃんと読んで理解してほしいね

井納翔一
@shoichi_de_15
誹謗中傷をしている人たちは、書き込んだ時に相手がどう思うかちゃんと考えてもらいたい!
妻や子供が誹謗中傷された時も、何人かの人が書き込んでいて誰だかわかった時に、謝罪してきたけれど今回の木村さんの件は命まで奪っている。
書き込んだ人たちはやったことの重さをわかってもらいたい!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況