>>526
発言の意図は理解できるけど、現実的には無理じゃないの?

交渉過程だけでなくファン感等の兼ね合いもあるから国内FA選手の動向が決まるのは11月末〜12月初旬くらい
だけど、その後のウィンターミーティング待たないと外国人補強が決まらないケースも多い
自チームだけでなく相手チームの外国人枠等の補強策が決まらないとプロテクトリスト作れないでしょう

というか、昔の谷繁とか小林宏之みたいにメジャー移籍を模索してFAしたものの良い話が来ず移籍先決定が遅れまくるというケースも考えられる
今年も筒香、山口、菊池はポスティングだから交渉まとまらなければ所属元に戻るしかないけど
秋山は海外FAだから年明けまで交渉してもMLB球団と話まとまらず結局は楽天移籍なんてことになったら、阪神→ロッテの高濱卓也の時みたいにオープン戦突入してから人的補償選手が選ばれるって可能性もゼロじゃない