X



トップページプロ野球
1002コメント384KB

2019年セ・リーグ戦力分析スレPart232

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6f6c-MdJ4)
垢版 |
2019/10/24(木) 19:17:11.92ID:GFJDtOtS0
!extend::vvvvv:BLS
!extend::vvvvv:BLS

次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。

【スレッドのお約束】
●sage推奨でお願いします。雑談・実況は禁止。
●書き込む際には主語もきっちり書いた方が誤解が減って(・∀・)イイ!!です。
●数字を出さずに不等号を使う行為・主観のみの書き込み・ランク付け・勝敗予想は禁止。
●本スレでできる話題は本スレで。順位予想は禁止。
●「特定チームへの差別用語の使用禁止!」 ←ここ重要!
●荒らし等の書き込みは削除依頼を出した上で相手をせず無視してください。
●スレ立ての時期は各自書き込みは自粛の方向でお願いします。次スレ立ては>>900

前スレ
2019年セ・リーグ戦力分析スレPart231
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/base/1571830606/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:V:512:: EXT was configured
0107代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 8367-Tlcr)
垢版 |
2019/10/25(金) 01:37:59.52ID:BbTfXd3X0
2019ドラフト候補投手 奥川恭伸・佐々木郎希・及川雅貴・西純矢 投
https://www.youtube.com/watch?v=2xLftvTWc6Y

どれも凄いが、やはり佐々木かな
軽く投げて140キロ台中盤、少し力を入れた感じだと150キロ台中盤、最速160キロ
変化球も良い

こうやって比べると、佐々木の方が奥川より将来性が遥かに高いのが分かる
何故、佐々木にセリーグが1球団も行かなかったのか?本当に不思議
0108代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Sa27-tuKy)
垢版 |
2019/10/25(金) 02:00:00.39ID:Jug+QGdza
あれだけ故障者でてグラシアルモイネロも途中キューバ代表で抜けて西武は2ゲーム差しかつけれなかったからな完全体になったら西武も巨人も手も足も出ずに惨敗しょうがないかも
0109代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウカー Sa87-AWm/)
垢版 |
2019/10/25(金) 02:10:16.37ID:8sbmb6W6a
日本一を目指すパリーグ球団とリーグ優勝を珍重するセリーグ球団

単純にセリーグの目指してるのが低いだけ

目線が低いんだよ
0110代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウカー Sa87-AWm/)
垢版 |
2019/10/25(金) 02:10:16.83ID:8sbmb6W6a
日本一を目指すパリーグ球団とリーグ優勝を珍重するセリーグ球団

単純にセリーグの目指してるのが低いだけ

目線が低いんだよ
0113代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 7f13-Odem)
垢版 |
2019/10/25(金) 02:18:46.97ID:PbpNYYMK0
>>108
いやいやw
最終的に2ゲーム差でもソフトバンクは西武に終盤まで8.5ゲーム差つけてたんやでw
それを終盤でひっくり返されての2ゲーム差やからな。
0114代打名無し@実況は野球ch板で (スプッッ Sd1f-CM8p)
垢版 |
2019/10/25(金) 03:07:36.21ID:S+84htiDd
>>107
佐々木朗希は高校時代の大谷より全然良いと思うぞ

両方現地で観たが両方160投げたけどね、大谷は初回から158とか連投してて
なんつかパワー一辺倒だったんだよね
ところが佐々木朗希は140とか変化球も多くてみだりに剛速球連投しないんだよ
と、思ったらいきなり156とか投げたりして速球の調整も忘れない
基本的には長いイニングを投げるピッチングに努めて必要な時にはしっかりと速球出せるように手入れは怠り無く
そうやって終盤に速い球が多くなって8回には大谷以来の160が飛び出した
大谷の場合は高校時代特にピッチャーとしてのキャリアがそんな無かったのもあるだろうけど大谷が2年3年かかって身に付けたピッチングを今できてるんだわ
だから延長12回21Kなんてやれた

佐々木朗希も大谷同様夏甲出れなかったことが逆に幸いするかもな
0119代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6f6c-Zltl)
垢版 |
2019/10/25(金) 07:11:22.99ID:UAJVMTb00
ソフトバンク・工藤監督に「勝つ気あんのか」ファン激怒
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17280642/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1571931791/
工藤監督は6回裏になると、それまで好投を続けていた和田に代わりスアレスをマウンドへ
スアレスは岡本に2ランを浴び、ゲレーロにもヒットを打たれたところであえなく降板となった。

忖度か浪花節だなw
0120代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6f16-mjLV)
垢版 |
2019/10/25(金) 07:21:52.50ID:U99DNg0y0
>>119
だったら巨人は勝たないとイカンな

今回のシリーズはNPBにも大打撃だろう
テレビ視聴率は悪い、4戦で終了して収入は少ない
見世物としては最悪に近いから(笑)
0121代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ bf1e-EycK)
垢版 |
2019/10/25(金) 07:25:55.38ID:SfaV8SFV0
セのドラフトは考え直さないと
籤のハズレを嫌がり、パが選ばないような選手ばかり取ってきたからな
やはり挑戦はしないと
0122代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ e327-mjLV)
垢版 |
2019/10/25(金) 07:29:01.61ID:XS7ma/dY0
DH有った時代でも戎がタイトルホルダーとか、そういう時代もあったんだよなぁ。
日本シリーズでセが優勢の時代もあったわけだし。
0123代打名無し@実況は野球ch板で (スププ Sd1f-2LUb)
垢版 |
2019/10/25(金) 07:30:42.41ID:IFl3qmzfd
下馬評からワンサイドゲームでその通りに終わるだけでも最悪なのに
なんの忖度か舐めプ采配がありありと見えてしまったんだからもう最悪も最悪だよ
八百長に失敗するところを見せられたわけなんだからそりゃみんな怒るよ
0127代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6f16-mjLV)
垢版 |
2019/10/25(金) 08:15:20.13ID:U99DNg0y0
>>125
これ適確な分析だな
本来セリーグのパリーグに対する優位性の根拠は
投手力・守備力と言ったディフェンス全般のレベルの高さだった
それが2010年代になって完全に逆転してしまった

セも筒香・山田・鈴木誠・岡本・村上と全日本クラスの野手は育つ
しかし投手は菅野以降は大瀬良が目立つぐらいか・・・
特にドラフト中下位や育成の好投手は山口鉄が最後ぐらいかな
これがDH制度と関係あるのか疑問だが
0128代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ e367-kwV+)
垢版 |
2019/10/25(金) 08:20:24.30ID:30j61yOi0
>>126
中日は元パの首脳陣が長くやってるけど野球自体は全くパ・リーグっぽくないな
0129代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ f315-eGmw)
垢版 |
2019/10/25(金) 08:23:54.99ID:mCT4Zdb70
奇しくもロッテの対ソフバン成績で出身コーチの重要性が明確になったから、コーチ引き抜きって手はありだと思う
ただ、お山の大将したいだけの巨人はやらんし、セ・リーグでそこまで先を見れる球団があるかってーと……

色々考えてくとそういう面でフットワークの軽い横浜が一番期待できるんだよね
セ・リーグは日本の悪い部分、変化を嫌って新しいものを叩くってのが如実に出てると思うわ
0131代打名無し@実況は野球ch板で (スプッッ Sd1f-mOyX)
垢版 |
2019/10/25(金) 08:29:05.61ID:3LjqdQIcd
SBは楽天3位でクビになった平石を速攻コーチで獲得
セリーグもこれぐらい攻めないと
0132代打名無し@実況は野球ch板で (スッップ Sd1f-iowo)
垢版 |
2019/10/25(金) 08:29:42.99ID:+gkxBIKHd
>>130
説得力がない

ttp://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/base/1565703121/474-480

474代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5101-huez)2019/08/15(木)08:26:24.83ID:7RfbUygH0
広島は試合に負けたこと自体よりも
レグナルトと岡田と遠藤が揃って打ち込まれたのが頭が痛い

475代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ b9a3-vqjO)2019/08/15(木) 08:27:22.96ID:E9Lnhf850
菅野だって打ち込まれることはある
打ち込まれたからこの先ずーっと打ち込まれると思ったり
打てないからこの先ずーっと打てないと決め付ける野球オンチが多すぎ

477代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5101-huez)2019/08/15(木)08:30:21.21ID:7RfbUygH0
マネロン不動産は分かってないなぁ
川口「これじゃ次も使おうと思えなくなる」

480代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ b9a3-vqjO)2019/08/15(木) 08:33:06.27ID:E9Lnhf850
>>477
あの球団のようにFA不良在庫が下でくすぶってるわけでもなく
代わりがいないんだから外野がどう思おうが現場レベルでは代わりがいないわけでな

↓↓↓↓↓↓

ttp://npb.jp/announcement/roster/roster_0815.html

出場選手登録抹消
広島東洋カープ
投手 17 岡田 明丈
0133代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6f16-mjLV)
垢版 |
2019/10/25(金) 08:29:57.23ID:U99DNg0y0
>セ・リーグは日本の悪い部分、変化を嫌って新しいものを叩くってのが如実に出てると思うわ

交流戦を縮小するリーグだからね
日シリも交流戦もオールスターも止めちまえと言うファンが散見されるが
セリーグファンの一部には時代遅れで腐った考えが確かにあるな・・・
個人的にはベイスに日シリ出場して欲しかったね
0134代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 8f15-YcMF)
垢版 |
2019/10/25(金) 08:33:07.78ID:NogNnapQ0
80年代も西武が強かったのにこういう議論はなったのか
0136代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 7366-YaZf)
垢版 |
2019/10/25(金) 08:38:01.91ID:/55haJBJ0
DH制採用して打てる野手育てる前に
山本みたいな打てないのに守れもしない野手使わなくて良いようにするのが先じゃね?
ソフトバンクのDHはデスパでこれはスカウト力の差だし
真っ当な野手8人育てられないのにDH制採用すれば都合よく育つのかと
発想が安直過ぎて情けない
0137代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 8f15-YcMF)
垢版 |
2019/10/25(金) 08:40:21.19ID:NogNnapQ0
>>136
山本は由伸が監督になるんで指名されただけだろ
慶応閥
0138代打名無し@実況は野球ch板で (スッップ Sd1f-mOyX)
垢版 |
2019/10/25(金) 08:43:16.25ID:qu8K/+V7d
巨人とかDH以前に外国人野手が糞じゃん
0139代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6f16-mjLV)
垢版 |
2019/10/25(金) 08:49:30.36ID:U99DNg0y0
>>134
詳しく覚えていないが盟主交代論みたいなのはあった気がする
リーグ別優劣にまで発展してたかなあ・・・
少なくともDHに関する議論は皆無だった

西武以外のパが日本一になったのは1977年から1996年まで飛んでるからね
その間の日シリはセ10勝パ8勝(全部西武)だから
パが強いと言う認識は巨人やセリーグにはなかったはず
0142代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/10/25(金) 08:54:35.02
ここは下卑た無料利用者ばかりだな
0143代打名無し@実況は野球ch板で (スッップ Sd1f-mOyX)
垢版 |
2019/10/25(金) 08:54:42.88ID:jpvR6chgd
>>125
パ・リーグの各球団がその制度に沿って、的確に補強を進めてきたことが今の結果に繋がっている。
大きなきっかけとなったのが、2004年の球界再編騒動だ。オリックスと近鉄の合併を皮切りに1リーグ制への流れが加速したが、楽天の新規参入を承認することでパ・リーグは維持された。
そしてこれを機にパ・リーグ全体が危機感を覚え、巨人とセ・リーグに頼らない経営を目指して、強化に本腰を入れるようになった。
その大きな方針の一つが、自前での選手育成と若手抜擢の早期化だ。実績を残した選手はFAでセ・リーグ、もしくはアメリカに流出するものと覚悟を決め、将来に対する備えを早くから行うようになった。

 一方の巨人、阪神といったセ・リーグの球団は、育成よりも出来上がった選手の獲得に熱を上げ続け、その結果として、チームの新陳代謝が進まない現象を引き起こしている。
0145代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ e332-1DEE)
垢版 |
2019/10/25(金) 09:02:47.53ID:ZIrUOHPq0
>>140
89年の巨人は斎藤雅樹が20勝6敗、防御率1.62だからな。(当然最多勝と最優秀防御率)
エースがこの成績なら優勝して当然だわ。
0146代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ e332-1DEE)
垢版 |
2019/10/25(金) 09:05:49.17ID:ZIrUOHPq0
>>143
パリーグは地域密着に活路を見出して観客動員も増やした。
今や北海道なんてマスコミも含めて日本ハム一色。
0149代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ f315-eGmw)
垢版 |
2019/10/25(金) 09:11:13.01ID:mCT4Zdb70
>>144
あそこは主力も複数守れたりする
大活躍だったグラシアルは投手捕手以外すべてのポジションの練習してるそうな
内川や牧原、中村晃も複数やるね
まぁセ・リーグでその辺やるのはまだ先になるんじゃなかろか
パ・リーグでも スタメン=不動のレギュラー ってのはまだ残ってるし、どんどん入れ替えられる選手層は難しいよね
0150代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 8f15-YcMF)
垢版 |
2019/10/25(金) 09:14:39.93ID:NogNnapQ0
1992 西武(森祇晶) 4勝3敗 ヤクルト
1991 西武(森祇晶) 4勝3敗 広島
1990 西武(森祇晶) 4勝0敗 巨人
1989 巨人(藤田元司) 4勝3敗 近鉄
1988 西武(森祇晶) 4勝1敗 中日
1987 西武(森祇晶) 4勝2敗 巨人
1986 西武(森祇晶) 4勝3敗1分 広島
1985 阪神(吉田義男) 4勝2敗 西武
1984 広島(古葉竹識) 4勝3敗 阪急
1983 西武(広岡達朗) 4勝3敗 巨人
1982 西武(広岡達朗) 4勝2敗 中日
1981 巨人(藤田元司) 4勝2敗 日本ハム
1980 広島(古葉竹識) 4勝3敗 近鉄

80年代も2回しか日本一になってないぞ巨人
0151代打名無し@実況は野球ch板で (スッップ Sd1f-mOyX)
垢版 |
2019/10/25(金) 09:16:17.31ID:0I5Z62Zud
グラシアルは外野以外にファースト、セカンド、サードやったことあり
小技もやれて去年のCS西武戦でセーフティバントやったりも
0153代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cf3a-UjHu)
垢版 |
2019/10/25(金) 09:22:18.58ID:1begbmzU0
ずーと昔から人気のセ、実力のパみたいな言い方があったわけだし
パリーグが強いのは当たり前なんでないの?
実力のパなわけだし
0154代打名無し@実況は野球ch板で (スッップ Sd1f-mOyX)
垢版 |
2019/10/25(金) 09:22:40.31ID:0I5Z62Zud
【ソフトバンク】工藤監督、丸封じの糸口はCSバント「調子悪い?」から…福岡に凱旋
https://hochi.news/articles/20191024-OHT1T50304.html

巨人が日本シリーズ進出を決めた阪神とのCS最終Sの第4戦(東京D)。同点の6回2死三塁。丸が自らの判断で、セーフティースクイズを決め、勝ち越しを演出した。
周囲が絶賛したプレーだったが、工藤監督の見解は違った。「あれだけの打者が、なぜ打たなかったのか。もしかしたら調子が悪いのでは?」と疑ってかかった。

 日本シリーズ前、コーチらと話し合った。第1戦は球威があり、カットボールの鋭い千賀で徹底的に内角を攻めさせることを決めた。
「ホークスは内を攻めてくる(と意識させた)。そうすると、ベース3分の1の外角の見極めがつかなくなる。インサイド攻めが効いた」と分析した。
0155代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ e332-1DEE)
垢版 |
2019/10/25(金) 09:24:39.51ID:ZIrUOHPq0
>>148
2008年の楽天は岩隈以外が焼け野原で最下位。
2013年のヤクルトも新人で16勝4敗の小川以外の先発が焼け野原で最下位。
0156代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ e332-1DEE)
垢版 |
2019/10/25(金) 09:26:33.01ID:ZIrUOHPq0
>>154
工藤はさすがに森監督時代の最強西武でエースだっただけの事はあるな。
0157代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/10/25(金) 10:00:35.42
虚塵が4連敗してメシが美味い
0159代打名無し@実況は野球ch板で (ササクッテロ Sp47-qjjL)
垢版 |
2019/10/25(金) 11:29:49.18ID:PKT64I+Jp
西武が強かった頃は、打倒西武って論調であって、パリーグが強いとは報じられてなかったな。
確かに、人気のセ、実力のパって言葉はあったが、リーグ単位の強弱は議論されてなかった。
リーグの実力差が明らかになったのは、やっぱり交流戦が始まったからだと思う。
0160代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 8367-3lAe)
垢版 |
2019/10/25(金) 11:34:51.08ID:epyITbWd0
近年だと2016年広島が1番強かった。
バティスタ抜きだったし、走攻守でほぼ穴が無かったんで。

少なくとも来年はパに勝てるチームは出来なさそう。
早くて2-3年後かな、Denaか広島だろうが。
0162代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 8367-CM8p)
垢版 |
2019/10/25(金) 11:53:05.28ID:Aqs3EoG90
時代の変化を受け入れかつ育成も補強も計画的かつ全力でやるチームならパリーグ相手でも戦える
そうでないなら根本的に勝てるようにはならない、SBのリリーフ陣の層の厚さとえげつなさと毎回パリーグの他球団は戦ってるわけで
0164代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 8367-D3lk)
垢版 |
2019/10/25(金) 12:00:16.23ID:A+FXl/xp0
広島はパリーグの野球感を取り入れここ数年好調だった
しかし去年の日本シリーズのバタバタ野球と丸離脱でちと歯車狂い始めたな
0165代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ff12-roNU)
垢版 |
2019/10/25(金) 12:07:21.88ID:1/78cWzB0
>>160
2016はポストシーズンは不慣れだったのと
これは3年間通して言えることだが
ピーキング的には、秋には落ちるタイプのチームだったかなあ

まあ終わった話で広島はこれからサイクルの切り替え
2,3年後にそこまで戦力上がってる気は全くしないな
やれるなら奇跡的に怪我人がなく若手中堅が伸びた横浜か、補強がかっちりハマった巨人くらいじゃねえかな

>>164
去年の夏場以降はもうずっと低調だったと思うわ
中崎を筆頭に連覇の疲労が隠せなくなってたし、田中の不調も地味に始まってた
0166代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ e332-1DEE)
垢版 |
2019/10/25(金) 12:09:05.42ID:ZIrUOHPq0
原がDH導入を言い出してるけど、巨人は都合が悪くなると自分らの主導でルールを変えようとするのは相変わらずだな。
昭和の話になるけど、阪神が日本一になった年に巨人が低めにストライクゾーンを広げた事があったがこれは思い切り裏目に出た。
この恩恵を受けたのは広島で、絶対的な制球の良さがあった北別府には最高の追い風になった。
0167代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Sa27-Lc5z)
垢版 |
2019/10/25(金) 12:17:37.03ID:h27THXa+a
小学生でもやらないような走塁ミスやとてもプロとは思えない内野守備のエラーとかで自滅しただけの日シリに見えたんだが
自分らのミスを棚に上げてDHのせいにしてる原はダサすぎる
こんなミスばかりするチームが優勝出来るほどセリーグってレベル低いんだなってのが正直な感想
セリーグ代表があんなのなんだからそりゃパリーグには勝てんわ
0169代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 23c3-mjLV)
垢版 |
2019/10/25(金) 12:22:57.38ID:6zi6cCkp0
最近のセリーグCSファーストの結果

2015 巨人 - 阪神 巨人(2位)
2016 巨人 - 横浜 横浜(3位)
2017 阪神 - 横浜 横浜(3位)
2018 東京 - 巨人 巨人(3位)
2019 横浜 - 阪神 阪神(3位)

4年連続で3位がファースト通過
なにか理由があるんだろうか
0171代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cfcd-CM8p)
垢版 |
2019/10/25(金) 12:24:37.61ID:jxIcrdID0
つか2016って大谷しか思い浮かばん 

あと思い出したように黒田って程度w

今季は逆に巨人しか思い浮かばんって後からなるんだろうなww
0172代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 8367-D3lk)
垢版 |
2019/10/25(金) 12:26:05.71ID:A+FXl/xp0
2位3位はアドバンテージもないし実力差もさほどないからその時の調子次第でどちらに転んでも不思議じゃないからね
0173代打名無し@実況は野球ch板で (ササクッテロラ Sp47-eImV)
垢版 |
2019/10/25(金) 12:28:24.52ID:pTK7+BT4p
普通にセリーグもDH制にした方がいいと思うぞ。
別に原だかじゃなく多くの人が思ってるんじゃないか。
0174代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ e332-1DEE)
垢版 |
2019/10/25(金) 12:30:05.75ID:ZIrUOHPq0
原は工藤の胴上げの時はベンチから逃亡して巨人ファンにも挨拶しなかったけど、あれは工藤がやってたら福岡のマスコミにフルボッコだし王が激怒してたはず。
0176代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウカー Sa87-Y6RU)
垢版 |
2019/10/25(金) 12:31:59.88ID:JT1lcTjFa
>>71
オリックスはリーグ内最弱やから金だけの問題とちゃうで
0177代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウカー Sa87-Y6RU)
垢版 |
2019/10/25(金) 12:33:00.96ID:JT1lcTjFa
>>75
いまだにセカンドリーグの方が緻密やと思てる情弱
0178代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 23c3-mjLV)
垢版 |
2019/10/25(金) 12:34:45.92ID:6zi6cCkp0
>>165
逆に秋にピークをもってきたらリーグ優勝しなくても日本一ってどうなんかな
今の制度だったらサッカーの天皇杯みたいにリーグ戦とは切り離した短期決戦のカップ戦としてタイトル与えたほうがいいと思うわ
セ5位xパ6位 パ5位xセ6位 で1回戦やってそれぞれ勝ったほうがセ4位パ4位と対戦
そうやって勝ち残ったチームがセ1位パ1位とやって勝ったほうがタイトルをかけた日本シリーズ
0179代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 23c3-mjLV)
垢版 |
2019/10/25(金) 12:38:03.93ID:6zi6cCkp0
>>169
事故レスだけど5年間でここに名前がでてきてないのって中日だけなんだな
ある意味戦力の均衡化はできてるってことか
しかしヤクルトってなんでこんなに戦績が乱高下するんだろう
0180代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウカー Sa87-Y6RU)
垢版 |
2019/10/25(金) 12:38:59.24ID:JT1lcTjFa
>>91
それはセカンドリーグしか眼中にない狭視野のマスゴミが勝手にイメージ作ってただけ
そんなに緻密な巨人がなんで87年シリーズで糞みたいな緩慢な送球で本塁奪われるんや
0181代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ff12-roNU)
垢版 |
2019/10/25(金) 12:43:40.43ID:1/78cWzB0
>>178
秋にピークを合わせるのは、少なくとも意図的にやることではないから
気にしなくていいんでない?
選手はペナントで数字を残さないと稼げるものも稼げないし

秋に戦力が一番揃う理由は主に怪我人が多いせいで
三連覇中の広島は怪我人が少なかったからな
出たのは春先と秋だったしね
0182代打名無し@実況は野球ch板で (ササクッテロ Sp47-eImV)
垢版 |
2019/10/25(金) 12:46:51.31ID:ceT7GQEMp
>>178
今の時代は昔の日本シリーズとは意味合いが変わってきたな。
CSと日本シリーズはシーズンが終わった後の、エキシビションみたいな感じだわ。
0183代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ff12-roNU)
垢版 |
2019/10/25(金) 13:02:56.87ID:1/78cWzB0
なんとなく来年の各チームをイメージしてたんだけど
筒香が抜けると、横浜の打線ってかなり右偏重にならんか?

レフトに新外国人を代わりに入れると、ラミレスの継投にリリーフが付いてこれるか怪しくなる
となると、梶谷か佐野がとりあえず入るのか
リスキーだけどソトも内野にして、その2人同時INも見据えるのか

1 (中)左 神里
2 (右)右 ソト
3 (左)? ???
4 (一)右 ロペス
5 (三)右 宮崎
6 (捕)右 伊藤光
7 (ニ)左 柴田
9 (遊)右 大和
0185代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/10/25(金) 13:07:35.55
>>174
負けた瞬間、巨人の選手はベンチに残ってソフトバンク選手の歓喜を見届けてるのに
原はさっさとベンチ裏に逃亡しててワロタ
こいつCSや日シリで敗退するとすぐ逃亡するよな
監督の器じゃねえだろ
0187代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cfb0-M1yS)
垢版 |
2019/10/25(金) 13:16:45.08ID:ssAEOZad0
毎年あちこちから選手かき集めて周りを弱体化させたレベルの低いセリーグでようやく優勝したと思ったら
格上のソフトバンクにオールブラックスされた直後DHがーセリーグ全体のレベル向上をーって笑うわ
0189代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ cfcd-CM8p)
垢版 |
2019/10/25(金) 13:27:41.92ID:jxIcrdID0
何度も恐縮ではあるが、よくカンチされたりするけど2016は日本ハムと広島では明確な実力差が在ってあの結末なんだからな

御覧の通りソフトバンクは巨人を圧殺して2016は接戦だったから日本一になれたとか言う人いるけどそれは大きな勘違い
日本ハムはああいう戦い方で試合をモノにしてきた
最後のほうは皆疲れてきてなかなか点を取れずそんな中で金子千尋が一時的に沢村賞の金子で立ちはだかったり最後のほうはだいたい僅差のゲームばかり
そのうえ後ろからガンガンとソフトバンクがケツを蹴飛ばしてくる
負けたら即ソフトバンクにM点灯
手持ちのライフ(残試合)もまだ余裕があったソフトバンクに対して日本ハムはあと2つしかなくなっていた
そんな桎梏の状況下で大谷を起点に1点差ゲームを取ってきたし優勝試合だって1ー0だ
最初から潜った修羅場の数が違ったんだよ

つまりソフトバンクにしろ日本ハムにしろスタイルが違うだけでその年にパを制した戦い方で広島や横浜は負けたんだよ
それがまんま実力の差なんだわ
むしろ昨季の広島のほうがソフトバンクとそんな差が無いような戦い方してたんじゃないのかね?
ま、昨季も2016も結局勝手に力尽きる
それも実力の差だな
0191代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 3ffe-94lk)
垢版 |
2019/10/25(金) 13:39:30.26ID:c669kGpk0
甲斐より緒方こそ2018日シリのMVPに相応しい
あれだけ走らせたのは謎だ
0192代打名無し@実況は野球ch板で (スッップ Sd1f-HXYH)
垢版 |
2019/10/25(金) 13:39:43.73ID:j83DhRQYd
ポンコツだらけの巨人二遊間
これじゃ坂本は休めない
慶應山本→守備緩めでエラー(new!!)球がフェアゾーンに飛ばない守れない
法政若林→夏バテ守備難&ライナーバック怠る(new!!)
東海俊太→打てない守れないブラコン&CS前に怪我
吉川大幾→シーズン佳境の大事なときに骨折明け
増田大輝→守れるけど代走の4点差で頭京田な走塁(new!!)
ビヤヌエバ→守れるけどあまり打てず外人枠要る
湯浅→伸びしろ豊富だけど原ポイントゼロ
増田陸→若いけどスペランカー
尚輝→もう知らん

二遊間ゴミしかいない

FA権持ってる福田秀平か中島卓也を札束ビンタ!?
0193代打名無し@実況は野球ch板で (スプッッ Sd1f-CM8p)
垢版 |
2019/10/25(金) 13:41:48.22ID:S+84htiDd
栗山のナメプは第7戦で今度はピッチャーの大谷VS黒田をやりたかったからだろww
0195代打名無し@実況は野球ch板で (スプッッ Sd1f-CM8p)
垢版 |
2019/10/25(金) 13:50:28.71ID:S+84htiDd
まあ西武が出たって巨人負けたろw

たぶん巨人はニールを打てず
煙草は打てるかもしれないけど巨人のピッチャーも打たれてなにより先発が降りたら後ろのピッチャーがボロっカスにやられて増田で締めるってやり方じゃないか?
いいとこ山口1勝と菅野1勝

4ー2で西武が日本一ってなったな
0198代打名無し@実況は野球ch板で (スプッッ Sd1f-CM8p)
垢版 |
2019/10/25(金) 14:28:23.14ID:S+84htiDd
33−4がナメプか?

別に、こっちは3試合で30点も取ってれば疲れてもくるし
いっぽうで珍も30点も取られて戦意喪失状態になった
打撃疲労VS戦意喪失で両者前3試合のように点が入らずたまたま接戦になった

ごく自然な流れじゃないかw
0200代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 8f15-YcMF)
垢版 |
2019/10/25(金) 14:51:14.71ID:NogNnapQ0
>>189
何言ってるかよくわからん
0203代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ b3a3-msk6)
垢版 |
2019/10/25(金) 15:30:31.05ID:AskdUQFI0
同一リーグの選手削って相対的にリーグ優勝しただけでリーグ自体低下する
でパには歯が立たず
この繰り返しばかり
自前でそろえるか外国人補強かパリーグの選手を引き抜いてセリーグレベルを上げろ
0206代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウエー Sadf-nNGJ)
垢版 |
2019/10/25(金) 15:51:31.75ID:nzeMXyzEa
>>205
ただキューバ政府にどう思われてるかだな巨人は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況