X



トップページプロ野球
377コメント171KB

【佐々木・奥川・石川】2019年ドラフト組の成長を見守るスレ1【西・宮城・及川・森】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/10/17(木) 16:57:43.02ID:ovho5U0S
日本プロ野球史上最高との呼び声高い超高校級選手がそろった令和元年。
歴史に残るドラフトが間もなく始まります!今年は過去最高に盛り上がりそうですね!!
0119代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/10/25(金) 23:24:47.85ID:dXsZlhgY
活躍しなきゃ忘れられる
藤原誰それ?って感じだし吉田根尾は期待外れ
3人とも全くニュースで取り上げてもらえなくなった
佐々木は活躍しなくてもメディアで取り上げられるから大丈夫だけど奥川石川西は活躍しないと忘れられそう
0120代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/10/25(金) 23:46:11.04ID:d57JKqGf
及川君は思い切ってもっと腕を下げた方が活きるんじゃないかな。腰が横回転軸だし。
0121代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/10/25(金) 23:50:32.45ID:19QRwL0V
2019ドラフト候補投手 奥川恭伸・佐々木郎希・及川雅貴・西純矢 投
https://www.youtube.com/watch?v=2xLftvTWc6Y

どれも凄いが、やはり佐々木だな、次は奥川。
軽く投げて140キロ台中盤、少し力を入れた感じだと150キロ台中盤、最速160キロ
変化球も良い

こうやって比べると、佐々木の方が奥川より将来性が遥かに高いのが分かる
何故、佐々木にセリーグが1球団も行かなかったのか?本当に不思議
0125代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/10/26(土) 00:05:54.18ID:hNEewJhO
>>124
微妙でしょう。
確かに坂本は40本も打ったので子供の人気はあると思う。
しかし、トリプルスリーを取っていた時の山田は坂本より有名だったしスターだった。
実際に、地味な日本ハムの大谷は巨人の誰よりもスターだった。
昔のように球団は関係ないと思う。
0126代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/10/26(土) 00:12:12.10ID:NO4myW0i
>>119
高卒は基本原石なんだから磨かれてどうなるかだし大事なのは3年後5年後
高卒新人の主戦場は主に二軍だよTVで取り上げられないのは当たり前
一軍で活躍したらまた取り上げられるしそれが理想的
今年のドラフト組も来年は時間が経つに連れ露出は減るから一軍で活躍しない限り
キャンプや二軍オールスターはTVでニュースにはなると思うけどね
佐々木君も例外じゃないよ、というか佐々木君は甲子園スターでもないし今まではマスコミの煽りが大きい
まだまだ大衆的な存在じゃないからむしろ長い目で見てあげて
メディアは怖いよ煽りに乗らないように
0128代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/10/26(土) 00:54:59.84ID:lBAjyeCy
ダルと大谷と佐々木は別格
この3人はどこに行っても活躍するのでは?
佐々木は5年後メジャー行くよ
メジャースカウトに目をつけられてるからね
0129代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/10/26(土) 01:06:44.06ID:lmWRhOhV
>>126
全く同感。ただドラフト終わって、夢みたいだけ。新人松坂がイチローから三振を取ったり、貴乃花が千代の富士に勝ったみたいな事が、また見たいなぁと。そういう選手が出てきたら、もっと盛り上がるし。
0130代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/10/26(土) 02:19:41.13ID:nog7julL
マスコミに取り上げられるために獲得したわけじゃないから
うるさいハエが消えたくらいの感覚で成長を見守ればよろしい
0131代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/10/26(土) 04:59:34.51ID:lBAjyeCy
去年メディアが金農吉田は平成最後の怪物とか言ってたけどどう考えても怪物じゃないと思うんだけど
レベル低くない?身長175しかないでしょ?
0134代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/10/26(土) 09:53:52.33ID:JRI4PCN6
>>121
佐々木にセが行かなかったのは、予選決勝回避とU18 と続けて中途半端に終わったからが影響してそう
巨人は9月に奥川の入札が決まったそうだから
U18 の結果を見て決めたんだろうなと思うし
広島にしても少なからず影響はしてるか
オーナーの佐々木への思いと現場の思いの強さを比べて、新監督の佐々岡の思いが強かったとオーナー言ってたし
うまく回らなかったその二つの結果が良かったら、巨人も広島も多数競合でも特攻してたかもとは思う
ただ結果的にはこれで良かったと感じてるなあ
0135代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/10/26(土) 14:00:32.79ID:1s/Bt3/F
西宮城が身体能力があって野球センスがあると思うな
これはU18の永田監督も評価している
0137代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/10/26(土) 17:39:02.93ID:lmWRhOhV
>>135
U18の韓国戦の、二人のバックホームタッチアウトは痺れてた。肩が強いから外野手でもOKかも。まぁ余程のことがない限り、投手だけど。西はセだから何発か打ちそう。
0139代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/10/26(土) 19:51:52.88ID:JRI4PCN6
>>128
佐々木が別格って、まだプロへも行ってもないのに

あとメジャー行く志向あるのかなあ
佐々木と結び付かないんだよな
0140代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/10/26(土) 23:22:01.06ID:1D0aKSPz
大谷以外、ダルも田中マーもMLBには興味が無かった
日本で1番になると、次をステージを狙うのは当然のこと、佐々木も考えが変わるよ
日本のプロも意識しだした時期があるはずだし、今後は当然メジャーもあるはず
佐々木の場合は球自体は既にプロで通用するので(プロで通用しない160キロってどんな魔球かという話)体力さえ付けるだけでエース級
3年後にはMLBを意識しだして、7年目にポスティングで行くと予想している
0141代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/10/27(日) 00:48:27.86ID:erJylHjc
>>138
最近のMLBの球速が平均150キロと上がっているのでTJが増えている
MLBは大谷やダルビッシュの行ったTJ手術をすることが前提での投手能力を見るようになっている
最近は、TJの失敗を探す方が難しいから、若い内はTJ後は逆にスピードも増すことが多い
0142代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/10/27(日) 01:46:06.04ID:3zkC6sCr
何だかんだ言っても、この代の高卒ルーキーが2020年に一軍デビューなしは、なさそうだな。
ついでにいえばキャンプ初日の一軍帯同→途中で一軍帯同→オープン戦で一軍デビュー→
開幕一軍登録→開幕戦スタメンが理想形なのかもしれないが。
0144代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/10/27(日) 07:04:03.59ID:3xI6/wCd
及川は登板しないと思うけど
0145代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/10/27(日) 09:01:02.56ID:70mt/Bnm
野茂→西純矢を絶賛
菅野→奥川を絶賛
ダル→宮城を絶賛
斎藤和、野村、ハリー、サブロー→佐々木を絶賛
0146代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/10/27(日) 09:01:27.19ID:70mt/Bnm
MLB日本人選手
ダルビッシュ有196p
大谷翔平193p
斉藤和巳192p
岩隈久志190p
野茂英雄188p
田中将大188p
前田健太185p

MLBに行きそうな選手
佐々木朗希190p
菅野智之186p
千賀滉大186p
堀田賢慎185p
西純矢184p
奥川恭伸183p
森下暢仁180p
山本由伸178p
則本昂大178p
0148代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/10/27(日) 12:14:59.49ID:amG8Ti8l
少なくとも大谷とダルビッシュは日本時代と同じ。
(ダルビッシュは197と寧ろ高め)
田中マーもこんなものだった気がする。
マエケンは確かに182くらいだったかもしれない。
メジャーは身長とかはアバウトだから、靴を脱いでも履いても良いのかも?

ただし、メジャーで投手をやるには最低でも182〜183ないと厳しいのも事実。
メジャー投手の平均身長が195くらいだから。
0149代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/10/27(日) 14:32:53.92ID:amG8Ti8l
というか、メジャーでやるには185くらいは欲しい。
それ以下では余程の例外以外は活躍出来ない。
0152代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/10/27(日) 17:43:05.39ID:tpT4DiI0
マエケンは公称182だった時ですらMLB公式にサバ読み言われてたくらいだから実際180あるかないかだよ
0155代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/10/28(月) 18:21:33.56ID:591RIUHa
>>146
ピッチャーもバッターも巨大化していくね
パワー系はそれだけで武器になるもんな
楽天のドラ1は本人もファンも1位でかわいそうw
0156代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/10/28(月) 20:04:09.62ID:P1DJbbXx
>>124
「国民的英雄 坂本」で検索してみたら「坂本竜馬」しか出てこなかったでゴザル(笑)。
0159代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/10/29(火) 14:58:47.01ID:xR+7SMd1
江川持丸石塚の育成捕手から誰が台頭してくるかも楽しみだなあ
3人とも本指名でもおかしくない好素材
0161代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/10/29(火) 17:21:34.13ID:wByk9FNd
佐々木はなんか暗い
奥川や西の方がいいわ
ニコニコしてるし
0162代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/10/29(火) 17:27:46.91ID:OGjRmq6g
奥川正直ちょっと持ち上げられすぎだと思うんだよね
ヤクルトは本気で優勝したかったら森下が良かったと思う
来年の新人王は広島の森下かな?
0163代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/10/29(火) 17:28:38.03ID:OGjRmq6g
奥川の良さは球数の少なさ、平均球速が150近くある、笑顔がかわいい、子供のような無邪気さ、歯並びが綺麗
奥川確かに凄いけどここまで持ち上げられる程か?て思ってる
0166代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/10/29(火) 19:54:20.18ID:PnzA16Qo
広島は29日、育成ドラフト3位・畝章真投手=四国ILp・香川=と仮契約を結んだと発表した。
支度金290万円で年俸300万円。
https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2019/10/29/0012830975.shtml

楽天が育成ドラフト2位で指名した鹿児島城西高の小峯新陸投手の入団が29日、決まった。
支度金200万円、年俸230万円で合意した。
https://www.sanspo.com/baseball/news/20191029/gol19102918590004-n1.html
0168代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/10/29(火) 20:13:30.88ID:I/PbpaQX
>>162
うーんどうだろう、森下でもなく奥川でもなく意外な人だったりしてね
森下は秋季大会結構打ち込まれてたよ
来年からは仕切り直しだから影響ないといいけど
0174代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/10/31(木) 07:13:16.36ID:GuVAoZTR
今のルールだと、25歳未満でMLBに行っても、メジャー契約してもらえず、マイナー契約からスタート。
マイナー契約って、日本でいう育成契約と同じだからな、待遇はw
それから、メジャー契約に切り替わっても、最初はメジャー最低年俸からスタートで、
7年縛りになるので、その間は大幅な年俸アップは望めない。
 
あと2年待てば、6年契約の総額150億円くらいの契約結べたのに
慌てて23歳で総額4億円くらいで行ってしまった大谷翔平は異常なんだよw
しかも、6年縛りになっているので、その間はそこまで年俸は上がらない。
0175代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/10/31(木) 07:18:38.21ID:GuVAoZTR
佐々木本人が国内志向なのに
周囲が無理やりメジャーに行かそうとしてのは滑稽w
でも、佐々木は大谷とは考えが違うらしいから。
0176代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/10/31(木) 07:27:57.09ID:/g4eb2KA
佐々木は大谷よりかっこいい
投げ方と顔が
大谷は田舎顔

日本みたいな狭くて限られたリーグでプレーするより、早くメジャーリーグ行ってレベルの高い選手と対戦した方が絶対に面白い
0179代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/10/31(木) 09:38:16.64ID:o26yxSPX
>>177
直されはしないのでは?ロッテの投手コーチはそんなことするかな?
特にプロ入って序盤はそんな指導しないでしょ
吉井はコーチング理論を筑波の院で学んでるし、個々の選手に合った指導法をしなければ言ってるくらい
もし直されるとしたら、やむを得ず変えざるを得なかっただと思う
そのフォームだと故障してしまうとか、故障がちとかいい球を投げられなくなったとか
そのどれに関しても最終手段じゃないの
あとそれに佐々木の今のフォームは変遷して行ってこうなってる
仮に変えるとしたら自分の手応えとか研究で変えそう
0180代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/10/31(木) 10:33:15.07ID:WxsNd6Fb
佐々木がポスティングでメジャーに行きたいと言ったことは一度もない
0181代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/10/31(木) 10:36:33.20ID:hmqP7R9C
佐々木の場合はNPBで100マイルなんて必要ないから
150キロ前半の回転の良いボールを120球 中6日で
安定して投げられる体力をつけていくことだな
それでも3,4年かかるんじゃないか
佐々木は大谷ではない
フィールディングやけん制、連携プレー やること多い
あと吉井から野茂直伝のフォークを教えてもらうこと
営業サイドからは1年目から登板を要求されるが
焦らず亀の歩みで
0182代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/10/31(木) 11:20:50.67ID:eHWrZ6Yd
>>181
佐々木で懸念に感じることは、揺さぶられたらどうなるかに尽きるよね
プレッシャーのかかる場面で連打された場合とか
自ら崩れて四球やら、捕手が捕球できず走塁された場合そこでどう乗り切るか
そんなピンチな時に活きてくるのは経験によるメンタルや、フィールディングの高等な技術、他との連携
ピッチングは自分のペースで地道に追求していけばやれると思うしプロでも通じると思うが
他が不安要素あるんで開幕は厳しいと思うし、佐々木は練る部分多いよなあ
トンネルやったり、え?ここでそこ投げる?みたいなことあるから
マウンド捌きに柔軟性はない
そこが気になる
0188代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/10/31(木) 17:07:39.15ID:hmqP7R9C
佐々木くんは昭和の映画スター顔じゃないか
今風ではないな
0189代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/10/31(木) 17:13:46.52ID:whwQlbch
さすがに昭和の映画スターに失礼すぎるw
昭和の映画スターは皆正統派の端正なマスクだぞ??
無理にイケメンのカテゴリーに入れなくていいだろw
投手としての実力で売れよwww
0190代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/10/31(木) 17:24:12.24ID:LWRGRNJM
顔で羨ましいと思ったのは元中日の浅尾
くらいだな。
あとはプレーやユニフォーム補正で
人によって評価変わる
0193代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/10/31(木) 18:04:36.34ID:/obp0cRM
アスリートなら歯列矯正必要なら若いうちにやった方がいいよね
歯並び悪かったり親知らずがあったりすると、歯はどんどんガタガタの歯並びになる特に前歯はなー
0194代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/10/31(木) 18:15:09.49ID:GuVAoZTR
佐々木は若干、テークバックで肘から吊り上がるような動きになるのが問題。若干だけど。
0195代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/10/31(木) 18:58:17.54ID:7RU4+8+B
特に野球帽のときキリッとしたいい顔だよ。色白いし。
顔の評価は男女問わず主観だから人それぞれw.
足が速いしフィーリングも実に素早い。
0196代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/10/31(木) 19:11:28.79ID:yOh8YvFY
佐々木の小学生時代の写真で眼鏡してるから視力悪いと思うけど
眼鏡にするとやっぱ視界は狭くなるんだろうな
コンタクトの方がいいのかもな
ただ汗が目に入ると痛そうだ
それを阻止するためにタオル持ち歩いてるのか
0197代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/10/31(木) 19:20:57.77ID:GuVAoZTR
大谷は子供の時から野球一筋だから視力が良いけど
佐々木はそうではなかったので、視力が悪いんだろうな。
佐々木は当初は高卒で野球やめるつもりだった。
0198代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/10/31(木) 19:36:21.77ID:oBz94MOf
佐々木はいろいろ持ってない感じだ。先が思いやられる。
0199代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/10/31(木) 19:40:27.35ID:oBz94MOf
個人的には森が注目だ。はたして横浜は育成できるのか。
石川は難しい。奥川は怪我さえなければ2年目でエース。
宮城は1位じゃねーだろ。
0200代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/10/31(木) 19:43:08.81ID:yOh8YvFY
>>198
持ってない奴はドラ1まで来れないよw
高校途中で潰れてドラフトで指名されない
持ってるから世代トップの投手なんだよ
むしろなんやかんやありながら才能を潰さずにここまで来れてることに目を向けるべき
典型的マイナス思考乙だわ
0201代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/10/31(木) 19:43:13.68ID:GuVAoZTR
佐々木がもってない?むしろ、ラッキーでしょう。
こちらが頼みもしていないのに、メジャーにも行かせてくれると言っている球団だしな。
まあ、大谷みたいに25歳未満で行かされたら、不利な格安契約になってしまうので
25歳以降に行かせてもらえたらOK。
0203代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/10/31(木) 20:17:04.10ID:oBz94MOf
>>201
メジャーなんか行けるわけないだろ。
その前に1軍ローテで出れるか?そこから。実績ゼロなんだから。
2chマスコミに踊らされすぎ。5年後結果がわかる。
0204代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/10/31(木) 20:45:55.30ID:yOh8YvFY
>>203
そうね、君が決めることじゃないし未来のことはそれこそわからんからなw
先が思いやられるって言い方してる時点でどんな視点よ
思い上がりも甚だしい
0206代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/11/01(金) 00:06:54.63ID:xpEBBFcG
>>147
そうなるとカージナルズのヒックスとか
実質185cmくらいか?
体重も奥川くらいしかなかった記憶
0207代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/11/01(金) 00:56:42.77ID:AOHcQjUk
>>202
センターカメラからの映像もあるにはあるが短いし、変化球の曲がりやクイック牽制とか見てみたいものはいっぱいあるな
とりあえ投球フォームとストレートの質は悪くない、というか想像以上に良い
0208代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/11/01(金) 01:09:13.66ID:AOHcQjUk
>>203
佐々木はメジャーとかの大きな目標を言うというより言わされてる感じだよな
おそらく本人も分かってるとは思うが高校時代ですら目立った実績を残せてないんだし
先を見据えるより目の前の課題を一つ一つクリアして、いつの間にかメジャークラスに成長ってのが理想的な成長曲線だと思う

シーズンどころか来年キャンプすら完走できるかどうか、今まで無名公立レベルの練習しかしてないしな
最初に躓くと後々まで尾を引く事もあるから、ロッテの首脳陣がそこはしっかり守ってやらないといけない
0209代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/11/01(金) 08:01:24.77ID:ul0YjDfI
ソフトバンクは31日、育成ドラフト4位で指名した勝連大稀内野手=興南高=と
入団交渉に臨み、合意したと発表した。支度金300万円、年俸360万円。
https://www.nishinippon.co.jp/nsp/item/n/555818/
0210代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/11/01(金) 11:17:13.83ID:qxnJosov
>>194
高校生のピッチャーはテークバックが大きすぎたり
ここに問題があるのが普通でプロに入ってから直されているよね
ダルビッシュや大谷は2年目bフキャンプ時にbヘプロ仕様のテ=[クバックに修瑞ウできていた。
この辺は野球センス、アスリート能力の高さなんだろう
京大田中はフォーム修正で壊れたし
藤浪はテークバックの問題を抱えたままやってきて
今は修正できなくなり迷路に入ってしまっている。
体力や年齢で腕の振りは変わってくるものだし、プロ野球見回して
ここで躓くピッチャーは少ないと思うから
あまり心配はしていないが焦らず長期計画でフォームを修正していって欲しいね
0211代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/11/01(金) 11:19:36.89ID:qxnJosov
ダルビッシュや大谷は2年目春のキャンプ時には
プロ仕様のテークバックに修正できていた。

ひどい文字化けやね
0212代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/11/01(金) 11:26:59.82ID:Dh38UpHM
奥川のアドバイスが西から西の後輩へと活かせた

阪神ドラ1・西純矢の後継者。 創志学園にまたも本格派右腕が現れた
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191101-00876250-sportiva-base

西はアドバイスとグラブを送った背景をこう語る。

「U−18で星稜の奥川(恭伸)と同部屋になって、『ブルペンで指のかかりが悪いとき、どうやって修正してる?』と聞いてみたんです。
すると『ホームベースに叩きつけるように投げてみるといいよ』と練習法を教えてもらったんです。自分が見ていた試合では、三方の真っすぐが高めに浮いていたので、効果があるんじゃないかと思って、伝えました。
三方にエースとして頑張ってほしかったので、『よかったら練習とかで使って』とグラブを渡したんですが、公式戦で使うとは思っていなくて(笑)。驚いたんですが、うれしかったですね」
0214代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/11/01(金) 13:12:29.07ID:MuSBgnL1
>>210
いや、ダルビッシュ、大谷のそのテークバックが
メジャーだと悪いテークバックだと言われてる。
だから、ダルビッシュ、大谷も、メジャーだと故障しただろう?
 
その点、佐々木のテークバックは、ダルビッシュ、大谷よりも、ずっとまし。
これから、テークバックの流行もどんどん変わってきている。
0215代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/11/01(金) 13:20:12.38ID:MuSBgnL1
メジャーのトップクラスのテークバックは意外に大きなテークバックしている。
 
「メジャーの日本人投手が肘を故障する理由とは?」ダルビッシュ&バーランダーの投げ方の違い
https://youtu.be/fmnFXLzRIoI
「メジャーリーグから肘抜きテイクバックが減少した理由!」プライアー&デグロム<NYM>徹底比較解析
https://youtu.be/0c0o5Sg9xes
モートン投手<HUS>「日本人投手はいつから腕の振りが小さくなったのか?」
https://youtu.be/9W6XFgFSSXI
 
ピッチング上達!逆W型と肘低い型について テイクバックの知識
https://youtu.be/m9fmUxXRSBg
0216代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/11/01(金) 13:56:49.11ID:qxnJosov
MLBだと大きなテークバックで簡単に盗塁できそうなピッチャー多いからな
故障やTMJは日本人に限らずMLB全体で多いわけで
フォームとの因果関係を証明する記事ではないな
故障はパワーピッチャーが増えたせいだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況