ある意味、今年でトリダニ追放はいい選択かも。
アへ単、右投げ左打ちの巧打者で出場試合を多く与えられて、たまたまヒットを重ねただけの奴が特別視される。
2000本は打ったけど。奴は、チームを引っ張るリーダーシップ。試合を決めような闘志。そんなの一度も感じたことない。
淡々と年数だけ重ねて、サラリーマン的につないだ勤続賞のような2000本安打。
その奴でさえ、ドライに切り捨てられる。
それを見て同様の、木浪、糸原、近本のようなアへ単らが、ただ歳を重ね、ヒット数を増やすだけでは最後までチームに生き残れないって危機感をもつエポックになるならいいのかもしれない。