井端がある試合でホームランを打ち、喜んでベンチに戻ったとき、ベンチ裏に井端を呼んで思いっきり殴ったのだ。
「必死になって身につけている2番打者としての技術をおざなりにするんじゃない。(略)
いま好き勝手にバットを振り回していたら、これまでやってきたことがすべて無駄になってしまうんだぞ。
そのあげく、せいぜい控えの守備要員で終わってもいいのか」
仁村の拳にはそういう教えがこもっていたと井端は思ったという。

井端も殴られて感謝の昭和脳でアホやなw
殴り方も完全に星野が武志にやっていた方式だし、
こういうタイプは今の時代はやっちゃいけないと戒めていても
長年常習的にやって来ていると、同じ状況になれば頭より先に手足が出て止められないタイプだな
この後に落合が一軍レギュラー後に井端の過剰な右打ちを矯正する話が続くし、
鉄拳は駄目だけど指導が正しかった訳でもない
球団は色んな意味で仁村二軍監督を考え直すのは正式発表前の今しかないよ