>>703
それこそ、その時(その時もだが)投手がいなかったのはわかりきっている。一年だけ成績良かったらラッキーだが、四年ぼちぼちやってる。フリースインガー多いのも守備下手も一緒。
強いて言えば打線は、固定出来るくらいましだった。貯金とれるp一人くらいなら大暗黒時代遠藤でもとれてる。抑え斎藤さんもそこそこ安定。
ということはラミレス肯定で良い気がしてきた。
去年の横浜高校打線見た時はフアンやめようかと思ったが、メディアが、取り上げてくれれば客増える→選手の給料増える、と思えば正解かも。